🍞
banner
kutusitahunt.bsky.social
🍞
@kutusitahunt.bsky.social
編み物フィードを見るのと編み物写真載せるのが主な用途です。
ボタンは毛糸で作りました。すぐのびのびになりそう。
#編み物
November 10, 2025 at 2:08 PM
ボタンどうしようかなーというとこまできました。ボタンホールの編み方を覚えてよかったぜと思いました。部屋が散らかりの境地すぎて引きで写真が撮れません。
仮で置いてるピンクの奴は毛糸でつくるボタンで、すぐ伸びちゃうかな…という懸念と、でも家にボタンないしなーという雑な気持ち。
November 9, 2025 at 11:15 AM
写真撮ったら蛍光ピンクが再現出来なかった、かわいいの続きです。最初のガーター編み全然きれいにできなくて毛糸がもふもふだからかなとお伝え持ったけど、今編んでるとこは割と目が揃ってて、いつ編み物には不思議がたくさん。
マフラー編むの大変なのでネックウォーマーにしようか、いやでもな。被るの面倒だからボタンつけた方がいいかな。フィーリング編み物。
November 8, 2025 at 3:34 PM
めっちゃくちゃかわいいかも!しれない!いや…かわいい!!!いぇ〜いいぇいいぇい。
白のあとで黒はあかんかなどやろかと思ったけど、黄色いぽんぽんは全てを解決する🐥
さすがー🐥
November 7, 2025 at 1:53 PM
かわよいニット。
November 7, 2025 at 11:34 AM
かわいい引き揃え糸を2年ほど寝かせてたので編んでみたものの、かわいい!と言いたかったんだけどなんかボツボツしてしまってかわいくないかも…粒を表に出すことすらできぬ初心者…上手な出し方あるのかな。若干ガーター編みのとこの方がマシ。
#編み物
November 5, 2025 at 10:14 AM
左端のかかとの編み方は過去に自分が描き散らかしてたSNSから見つけられたけど、これも違う…どうしていい感じに間違えてあのかかと編んでたのか永遠の謎。。
これの他にもかかとだけ4つ編んだけどどれも違ってて、上手に間違えるのむつかしい。
November 4, 2025 at 4:07 PM
正解に近づいてきたのでというか前にこの四角いおしり編んだことあるので、真ん中の編み方変えたらいけそうな気がしてきた。お手本の動画見直して編み直して、編み物に対してだけ勤勉すぎる🙃
November 2, 2025 at 3:58 PM
同じ編み方してると思ってたんだけど、今編んだ小さい靴下(画像1枚目)と前に編んだ小さい靴下(画像2枚目)、あきらかにおしり(かかと)の形が違う。昔の私の方が上手やん…
November 2, 2025 at 2:25 PM
久々の小さい靴下。全盛期より下手になってるのか、糸が引き揃えで難しかったのか🧦
クリスマスツリーに吊るせるように紐つき。じゃらじゃらに吊るしてサンタさんを怯ませよう🧦🧦🧦🐥🧦🧦🧦
おしり(かかと)の部分が凹んで見えるのは往復編みする時に糸を引きすぎているからで、原因は分かるけど緩く編むとわやわやになるし解決しない課題。
November 1, 2025 at 4:04 PM
水筒の腹巻きとはこういうことです。自分で自分の水筒見失うので、迷子対策。
October 30, 2025 at 1:14 AM
最近の編み物の合間の編み物。水筒の腹巻き。3こ目。
今編んでるのは、ゆめかわいげな色。
October 29, 2025 at 2:30 PM
カーディガンの後ろ身頃できた。パジャマの上から羽織れるように、めちゃくちゃでかい。途中3回くらいガクってなりました。ねむくなる。
後ろができたら前も袖も編めたも同然。
October 29, 2025 at 8:57 AM
調子に乗ってチェビオットウールのセーターも洗いました。セーター黎明期に挑戦するやつじゃなかったんじゃないかなの気持ちもある。模様がばやばやしているのは裏返しているからです。それにしてもちょっと…裏側の糸調子が…初心者🔰
伸びてくれたか、縮んだかによって自分で着れるか家族のとこに行くかが変わる。自分で着たい。
October 28, 2025 at 3:28 PM
洗ってそして乾きました。サイズは多分…変わってない…?風合いはあんまり変わってないかな、と思ったけど若干柔らかくなった。
写真前のと見比べたら…やっぱ洗った方がいいんやね。
#編み物
October 27, 2025 at 2:40 PM
DARUMAのメリノウールで編み始めたもの。全然藁が入ってなくて、ふわふわで編みやすい。いろんな毛糸があっておもしろいね。
本来の編み図はめちゃくちゃ大変な模様をいれるんだけど、できないので(できません)両端のかのこ編みと、中心に一本線いれるだけにしました。おわびにゴム編みに模様入れたので許していただきたい。
October 26, 2025 at 5:19 AM
DARUMAの干し草のベスト🦺完成。中細くらいの糸でウェアを編むと言う偉業を達成…模様編みが多いからなんとかなった気がする。
どうしてもクミンとレーズンを合わせたかったので勝手に色を変えた上に首周りも毛糸の残量が微妙で変えてしまったので、インスタに載せたら非難されるかもしれない。編み物ポリスあっちいってです。
#編み物
…編み終わったので次に新しいものが編める!!!狂ってる?それ、褒め言葉ね。全文覚えてない。
October 23, 2025 at 4:04 PM
あと4往復サイドのリボン部分を編んで伏せ目したら最後の首周りのリブ編んで完成なんですが、1段320目のガーター編み、すごい眠い。そして輪針長いのなくてうにゅうにゅ。ねむい。あと、ないない!足りない!って言った白の毛糸、まだ1玉ありました。足りる足りる。
October 22, 2025 at 10:58 AM
変わり映えのしない写真だけどだいぶできてきた。模様編み部分終わったのであとは首周りまで編んで、肩ではぎ合わせて、首のリブとサイドリボン編んだら終わり。
針1号上げたけど毛糸だいぶあまりそうで、正しくはもっとホヨホヨに編むのかな。そんなことしたらサイドリボン編んだら伸びそう。ゲージ取り警察に見つからないようにしないといけない…
October 16, 2025 at 4:11 PM
新しい仲間たち。オパール毛糸のドイツの風景シリーズから好きなやつ3つ、淡い色合いが良くて買ったたぶん新作のやつ、金平糖の色違い的な羊のやつ。靴下編み放題。
たぶん新作のやつの編み地見本が横幅広いほうが模様の見え方可愛かったので、マフラーとかにしてもいいかもしれない。中細でマフラー編むの果てしないけど。腹巻き帽子に挑む勇気まだない。
October 15, 2025 at 2:17 PM
これを無限に編みたいけどたくさん編んでも使い道がないので、一瞬爆発的にこれが世の中で流行って、編んだやつを周りの人が貰ってくれる世界になってほしい。毛糸が無限にほしい。
#編み物
October 12, 2025 at 3:18 PM
おやつ感覚で編んだ、そしてサイズ失敗した、あたかもで編んだ本来ならブレスレットになるばずだったもの。
私が買ったのは白い色だけど、金属みのある色ならくさりかたびらタンクトップとか編むとおしゃれかも。にんにん。
proef.ocnk.net/product/310
October 11, 2025 at 8:28 AM
ショールできた。編み図が瞑想ショールで、ダルマのウールモヘヤ50g2玉を13号で編んで、フチはニッティングバードの靴下用毛糸を10号のかぎ針でふち編み。フワフワ🐥大きい+部屋が未曾有の散らかり具合で全体の写真撮れないけど、
めっちゃフワフワヒヨコカラーで、いい感じに編めたけどかわいすぎかもしれない。
October 11, 2025 at 6:21 AM
セーターの水通し用にこれを買おうか、買うまいか、大きい持ち物増やしたくなくて悩んでる。でも軽くて柔らかくて可燃ゴミに出せるしバケツよりかなり大きいので、いいかも…小物しか編んでなかったので水通しはバケツで充分だったけど、去年編んだセーター、スチームアイロンしか出来てないので。
でも家に物を増やすと困るのは自分🙃
October 8, 2025 at 1:08 AM
去年編んだ霜柱のセーターも、今の干し草のベストも同じ中級者向けなんだけど、今の方が糸が細くて時々すぐちぎれそうなくらい細くなる分、だいぶ難しい。あと、糸の渡し方が一定じゃないからだと思うけど裏側から見た時に全然安定しない🥲
October 6, 2025 at 4:54 PM