人格を一つにしたい(ヤヌスの鏡感(超古))
🌟ウマ娘箱推し🌟
コスメ、時々香水
ジュエリーは眺めている
鬱病につき時々失踪します
初スプリントゴールドいただきました
やっぱりバクちゃんすげーや
初スプリントゴールドいただきました
やっぱりバクちゃんすげーや
Aグループとか何年ぶりか
まじ死
Aグループとか何年ぶりか
まじ死
あ、こだまはノーサンキューで
あ、こだまはノーサンキューで
ウマーでした
ウマーでした
ダルバート、ギーは好みの香りじゃなかったけど他は総じて食べたことのない風味のものが多くて新たな発見、感動
ご飯は日本米混ぜてるのにもかかわらずインディカ米の香りが本当に素晴らしかった
輪っかはセルロティ、これが日本で食べられる日が来るとはあの頃の私には想像できなかったよ。ちょっとハズレだったけどセルロティであるだけで許された
ご飯をおはぎっぽくしたようなものをドーナツにしたやつみたいな食べ物。お祭りの時食べて一目ぼれした
小篭包はモモ、久しぶりにモモ食べたけどトマトアチャールやっぱりいいよね
ダルバート、ギーは好みの香りじゃなかったけど他は総じて食べたことのない風味のものが多くて新たな発見、感動
ご飯は日本米混ぜてるのにもかかわらずインディカ米の香りが本当に素晴らしかった
輪っかはセルロティ、これが日本で食べられる日が来るとはあの頃の私には想像できなかったよ。ちょっとハズレだったけどセルロティであるだけで許された
ご飯をおはぎっぽくしたようなものをドーナツにしたやつみたいな食べ物。お祭りの時食べて一目ぼれした
小篭包はモモ、久しぶりにモモ食べたけどトマトアチャールやっぱりいいよね
おいぴぃ
おいぴぃ
砂糖の粒がレブロンのミント(あれは味?で生産国と砂糖の粒感が違うみたいで)より大きくてスクラブしてる感じがちゃんとするし、ブドウの香りと味だし(なめるな)、しかもかわちぃ色だし口紅いらないしストックするか
ハウスオブローゼ、値段も手頃で結構個人的に刺さる商品が多くてよき
砂糖の粒がレブロンのミント(あれは味?で生産国と砂糖の粒感が違うみたいで)より大きくてスクラブしてる感じがちゃんとするし、ブドウの香りと味だし(なめるな)、しかもかわちぃ色だし口紅いらないしストックするか
ハウスオブローゼ、値段も手頃で結構個人的に刺さる商品が多くてよき
わたくしは練乳とキャラメルで出来ている
わたくしは練乳とキャラメルで出来ている
報酬はいいとしても、称号もらえなかったの悲しすぎ
日付間違ってた、、、
報酬はいいとしても、称号もらえなかったの悲しすぎ
日付間違ってた、、、
さらさらミルクと濃厚ミルク、どちらも神で選べないからここに来るときはお腹の調子を整えてから来てるw
さらさらミルクと濃厚ミルク、どちらも神で選べないからここに来るときはお腹の調子を整えてから来てるw
コンビニにはないかも🤔
ミルクと抹茶のバランスが最高です🤤
コンビニにはないかも🤔
ミルクと抹茶のバランスが最高です🤤
下の部分寒天だらけで微妙すぎwww
上の方はわらび餅とか入っててとても美味しかったが1200超えはうーん🤔
琥珀糖見つけてシュバったわ
好きなのよ、琥珀糖。
これフルーツの味がしっかりしてて超好みでしたわ
下の部分寒天だらけで微妙すぎwww
上の方はわらび餅とか入っててとても美味しかったが1200超えはうーん🤔
琥珀糖見つけてシュバったわ
好きなのよ、琥珀糖。
これフルーツの味がしっかりしてて超好みでしたわ
月見バーガーは限定の中でも上位の好きな方
シェイクおいしかった
玉露は、うん、抹茶のが確かにいい
月見バーガーは限定の中でも上位の好きな方
シェイクおいしかった
玉露は、うん、抹茶のが確かにいい
ここの冷麺、かなりコシが強くて麺は今までで一番好み
ここの冷麺、かなりコシが強くて麺は今までで一番好み
赤ちゃんにも使えるマイルドなブツではありますが、インドの服をも貫通して刺してくるしかもくっそ痒い蚊に効く優れものです
赤ちゃんにも使えるマイルドなブツではありますが、インドの服をも貫通して刺してくるしかもくっそ痒い蚊に効く優れものです
アーティチョークのフランス語なのかーはえー
アーティチョークって家庭科の栄養本?みたいなテキストに乗ってて一体これ何だ?って永遠の謎だった食べ物
アーティチョークのフランス語なのかーはえー
アーティチョークって家庭科の栄養本?みたいなテキストに乗ってて一体これ何だ?って永遠の謎だった食べ物
キャロットラペってどれぐらいメジャーな食べ物なんだろ🤔自分は仏留学してた友人から教わった
簡単で美味しい
キャロットラペってどれぐらいメジャーな食べ物なんだろ🤔自分は仏留学してた友人から教わった
簡単で美味しい
このシナリオ、サポカの性能の強弱の見方すら未だにわかってない自分には改めて勉強になるシナリオだ
このシナリオ、サポカの性能の強弱の見方すら未だにわかってない自分には改めて勉強になるシナリオだ