Momma Bucket
lite2shine.bsky.social
Momma Bucket
@lite2shine.bsky.social
Love theatre, baseball, basketball, football, running and travel. My dream trip would be running in AM, going to a day game, and attend a theatre at night. I am a safe place and an ally. #Resistance
この1人のNOを投票したのは誰!?
November 18, 2025 at 7:52 PM
私の友達は(他のキャストもそうだけど)何役も演じていて、それぞれ異なり、見に行って良かったな〜って本当に思った。その中でもとても印象に残るシーン(清水寺のあの舞台)があるのだけれど、まああのシーンはフィクションだけれど、その中で語られた逸話は本当だろうし(ネタバレを避けるために書きませんが)見ていた人みんなガーンと来ただろうなって思った。あとで友達に会った時に、「(日本に行った時に)清水寺に行ったっけ?」って聞いたら「京都には行ったけどちょっと覚えてないんだよね」っていうから、多分行ってないねw 行ったらあそこは忘れちゃうところじゃないから。#BroadwayOct2025
October 31, 2025 at 10:01 PM
ほとんどの観客は結末はわかっている(京都議定書が採択されたってこと)けれど、会議が何の進展も見せないまま時間切れになっていくのを見て、これがどう収集されるのか、っていうのがすごく見応えがあると思った。また専門的な言葉とかも出てきて、地球温暖化とかに興味なかった人たちはついていくのが大変かもしれないけれど、細かい内容を理解しようとしなくても、どの国がどういう理由で対立しているか、とかわかるように脚本も演出もできているから、取り残されるってことはないと思う。けどセットチェンジもなく、セリフの応酬(会議の時)があるから元々プレイが好きな人じゃないと退屈になるかな〜?#BroadwayOct2025
October 31, 2025 at 10:01 PM
すり鉢状の劇場の真ん中には円形のテーブルがあって、そこにも観客が座る席があるんだけど、ところどころが空席になっていて、実は会議が始まると役者たちが各国の代表としてそこに座って臨場感を出す。座るだけじゃなくて観客に同意を求めたり、質問したりもするのでテーブル席に座る人は気が抜けないだろうな。狂言回しみたいで、でも実際にこの駆け引きに関わっていた大手石油会社のロビイストのDon Pearlmanがナレーターになって話を進めていく。#BroadwayOct2025
October 31, 2025 at 10:01 PM
プレイの予習はしてなかったけど、上演時間が2時間45分という長丁場で、まあ説明セリフが多いらしい。内容はというと1997年に「京都議定書」が採択された地球温暖化防止京都会議(COP3)に至るまでの話で、重要な会議がいくつもあってそれぞれに舞台裏で政治的駆け引きが繰り広げられる、というテーマ。会議は京都会議だけではないんだけれど、劇場の入り口でカンファレンスで配られる名前入りバッジ見たいのを渡される。それにCOP3と表にあって、裏には国名(私はフランス)が書いてあって、いきなり会議に出席している代表みたいな雰囲気になった。#BroadwayOct2025
October 31, 2025 at 10:01 PM
2日目のマチネは本来ならまたミンスミートをかぶり付きでみようと思っていたのだけれど、夜間便に乗る前に友人からのテキストで「Kyoto見てきたんだけどすっごく良かったよ!それにあなたのお友達も出てた」という情報が入ったので、もうてんてこ舞いになったw 「え〜聞いてないよ!」Kyotoはストラットフォードで上演されて、ウエストエンドにトランスファーして、そしてリンカーンセンターの小さい方の劇場で上演されているプレイなんだけれど、前評判が良かったからサブスクもあって発売と同時に売り切れという人気作品。#BroadwayOct2025
October 31, 2025 at 10:01 PM
普段はあまり出待ちはしないけれど、ミンスミートの時は毎回するw みなさん本当に一人一人に丁寧に接してくださって、頭がさがる。Tashには彼女がナレーションした本を聞いてすごく良かった事、続編は出るんですよね?って聞いたら「出ます!」「私がナレーションします」って言って嬉しかった。Claireにもギフトを渡して彼女は前の時のも覚えていてくれてすごく感激してくれた(2日後道パタですれ違った時覚えていてくれた)。Brandonもすごくギフトを喜んでくれて、「来てくれてありがとう、会えて良かった」と言ってハグしてくれたからもう本望です ミーハーレポすみませんでした!#BroadwayOct2025
October 30, 2025 at 9:26 PM
肝心の心配だった席はオーケストラサイドだったけど、裸眼でももちろんよく見えたし、通路にすぐ出れるからインターミッションでトイレは一番乗り。そして出待ちのために外にも出やすい。前から3列目までに座ってると劇場から捌ける時が一番最後になりやすいのよね。この日はZoeが演じるJohnnyの役を代役のアマンダが演じていたけど、本当に遜色なく初めて観る人だったら代役とは気がつかないと思う。私はオペラグラスでブランダンが出てくるたびしっかりを目に焼き付けておいたんだけど、彼のへスターはちょっと若めででもスウィートだった。これで私は彼の2つの代役キャラを制覇したわ。#BroadwayOct2025
October 30, 2025 at 9:26 PM
私はいまだに紙のチケットが好きで、デジタルチケットが届いても大抵窓口に行って紙のチケットをプリントしてもらうんだけど、当日も窓口で待ってたら、前で窓口の人と喋ってる巨人wがなんとブランダンだった!それが当日急遽へスターの代役で出演するってことになったらしい。それもへスターは彼の2nd cover(いつもはチャールズ)なのだ。「Hi, Brandon!」て行ったら「ぎゃ〜、こんなところで会えるなんて!」とハグしてくれて、「今日へスターで出るから、また後で楽屋口でね」と劇場に消えていった。私はもう嬉しくて友達にいっぱい報告メッセージを早速送った。#BroadwayOct2025
October 30, 2025 at 9:26 PM
だから次の日のマチネにみようかな、と思っていたQueen of Versaille やChessは諦めて、またミンスミートを前の席で見たいな、と思っていた。私は毎回キャストにパーソナライズしたギフトをステージドアであげているんだけど、もうOGキャスト全員にはあげてしまったのでw 今回はアンダーのブランダンにあげる予定で、IGのメッセージで当日は代役で出るかな〜、ギフト持って行くから出待ちの時渡せますように、って送っておいたら、返事が来て「その日は代役で出る予定ないけど、ステージドアで待ってるね」って、優しい事!#BroadwayOct2025
October 30, 2025 at 9:26 PM
ソワレは今私が一番ハマっているミュージカル、Operation Mincemeat! ブロードウェイにOGキャストが来てくれて、もう私はNYに行くたびに観ると決めてる作品。数少ない枠を削っても観るって私にとっては凄いことなのよ。NYに住んでたら毎月観るだろうし、代役が出るたびにチケット買う羽目になってると思う。なぜにここまでこの作品が私の心を射止めたのか?もちろん楽しいし、面白いし、ジーンとくるし、少人数で多数のキャラを演じ分けてるし、っていいとこづくめなんだけど、それだけじゃないよね。あ、79ドルで買えるマンスリーロットがある、ってこともある。#BroadwayOct2025
October 30, 2025 at 9:26 PM
ちょっとlow teenagerの役は無理があったけど、自分のセクシャリティに悩む少年を素直に演じていた。Beau役のJebはラフで肩の力が抜けてて演奏も演技も完成していたと思うけど、こちらは若い頃(20年前という設定)の役柄があまり変わってなかったかな。

先にも言ったように、客層がものすごく熱心なシアターゴーアーという感じを受けず(でも観光客でもないだろうが)、ライブハウスに来たゲストという熱気にかけてちょっと残念だった。こういうViveって役者にも伝わるし、本当に生の舞台は一期一会で一緒にみる観客によっても左右されるよね、って思った。#BroadwayOctober2025
October 30, 2025 at 8:43 PM
ダウンタウンでは毎回ほぼソールドアウトして、延長までされていた作品だけれど、キャパが2倍ぐらいになったせいか、舞台との距離的にはそれほど違わないのに、客層がちょっと違うのとテーブル席(チケット代も高い)は空席が多く、開演間近でスタッフが他のところに座っていたお客さんを移動させて埋めていた。Coming of Ageのミュージカルで主演のAceをMatt Rodinが小学6年生から20代まで演じ分けている。#BroadwayOct2025
October 30, 2025 at 8:43 PM
1日目のマチネは一度ダウンタウンで見た、金曜5時というマチネがあったのでチケットをゲットしたBeau The Musical。キャストの変更があったけど、なんと言っても主人公のAceのおじいさんのBeauが先シーズンでトニー賞のノミネート受賞したDead OutlawのJeb Brownと言うことで(彼は映画バージョンでもおじいさん役で出演してた)、是非とも見たいと思った。ダウンタウンではキャパが60人ぐらいの小さなTheatreだったけど、ミッドタウンではSt. Luke's Theatreと言う教会の地下にある劇場をバーに改装して上演されている。#BroadwayOct2025
October 30, 2025 at 8:43 PM
今回のニューヨーク弾丸旅行は3日で6本見ました。ミンスミート以外は一応全部オフと言う珍しい観劇形態になりました。だから、割とギリギリまで、もしかしたらストでミンスミートが見れないかもしれないなぁってすごく不安だったんですが、結果オーライでよかったです。#BroadwayOct2025
October 30, 2025 at 4:26 PM
今日は1日有意義な日を過ごせた。けれども、大ポカかもした。でもエモーショナルサポートチキンジュニアを抱きしめたら気持ちが落ち着いた。
October 27, 2025 at 3:00 AM
朝のロングランから帰る道すがら家の街の小さな交差点でも、No Kingsのプロテストがあって、胸が熱くなった
October 18, 2025 at 5:09 PM
President Obama's Summer Reading List was shared and I only read "Audition" which was a weird storytelling book. It's interesting he liked it to put on his list.
August 27, 2025 at 5:26 PM
ロンドンで上演されて、ボストンでも上演があったTwo Strangers (Carrying a Cake Across New York)がブロードウェイトランスファーするそうで、もうプリセールが始まってるよ。コードはEARLYCAKE2で何とプレビュー始まって下記の数日は全席88ドルだって。明日の10時前までに購入しないとダメです。
Wed, Nov 5 at 8pm
- Thurs, Nov 6, 8pm
- Friday, Nov 7, 8pm
- Sunday, Nov 9, 2pm
- Sunday, Nov 9 - 7pm
- Tuesday, Nov 11, 8pm
August 12, 2025 at 8:26 PM
Sing alongを希望!ってコメントが多いけど、私はそうではないので上映を分けてほしいわ〜
August 6, 2025 at 3:33 PM
ニューヨークでブロードウェイ作品オンとオフを見てきました。トニー賞後クローズした作品が多かったのでオフを3本とミンスミートを2回も観たよ😍出待ちしたのはミンスミートだけ。月曜日はジャックが出てた54 Belowを観てきました。
July 26, 2025 at 3:52 AM
イマーシブファントムは7月31日からプレビュー開始。六週間のプレビューの間はドレスコードがあって、カクテルドレスじゃないといけないとか。ツーリスト客には迷惑な話。プレビューが終わったら普通の服装でいいのかな?
June 27, 2025 at 6:56 PM
イマーシブファントのキャストが発表になってます。Light in the Piazza, The Notebookに出ていた日系人のAnna Zavelsonがキャストされてて、クリスティーンかメグだったらいいな〜。
June 27, 2025 at 5:44 PM
Redditによるとイマーシブファントムのキャストは過去にPOTOに出てた役者が多いみたい!ヒュー・パネロがファントム!テリーも映ってる。
June 26, 2025 at 4:46 PM
を〜メリリーが12月5日にオープン?
www.amctheatres.com/movies/merri...
June 12, 2025 at 12:40 AM