緑色ワセリン
banner
liveonlyonce.bsky.social
緑色ワセリン
@liveonlyonce.bsky.social
Ferns, odd mosses, and Terrarium lover.
https://note.com/rustedgreen/all

🇯🇵🌱🪴🎵

#Fern
#Moss
#terrarium
#テラリウム
November 18, 2025 at 2:09 PM
着生ランたち。正解がわからないまま2ヶ月経過。彼らに変化はないけど湿度計が壊れた。湿度計は消耗品の部類に入ると思う。

#orchid
November 15, 2025 at 2:29 AM
ニューカマー。過去に統合を検討されたらしくほぼほぼボルビディスらしい。テラトフィラムもそうだけど「テラリウムやってるわー」って実感させてくれる佇まい。

Lomagramma sp. "Negros Island"
November 15, 2025 at 1:52 AM
粘菌?変形菌?スタンプウッドのジメジメした暗がりに。無知もいいとこだけどなんだか楽しそうな予感だけはする。もっと増えてほしい。

Probably a slime mold or a myxomycete? It grew on the stampwood (the side that is always damp and not exposed to the LED). Very interesting.
November 13, 2025 at 10:39 PM
何度見ても歓喜してしまう光景
Just a curl of green.

Humata angusutata
November 12, 2025 at 10:40 PM
初ベゴニア。大好きな緑青カラーで葉によって燻んでたりラメってたりして地面に這うように伸びる。ベゴニアは配色や形、大きさなどとにかく種類が豊富。まずは、この強健そうな株をしっかり安定させることが目標。

Begonia sp. Sarawak
November 11, 2025 at 11:13 PM
きのこに初挑戦🍄その姿を見るまでは何とも言えない圧倒的ギャンブル感。当面はひたすら小さな切り株を眺めることになる。青カビもトリコデルマも出てないし、なんとなくヒメノフィラムと同様の環境でいけるような気がしてるんだけど。

ヌメリスギタケ(Pholiota adiposa)
November 11, 2025 at 7:44 AM
半月前に敷いたプレモスの上にいつの間にかDavalliaのリゾームがしっかり伸びてきてて、Hypnodendronはあちこちで新芽が展開中。どっちも過去一動いてる。

どうしよう
もう一本いくか🍺

#fern #moss
November 10, 2025 at 10:59 AM
新芽Rush🌱

Davallia sp.(Borneo Mini)
November 9, 2025 at 2:56 AM
先月、念願の銀山温泉に1泊。こぢんまりとした温泉地なので、ドライブがてらに訪れるだけでも十分楽しめる場所だと思いました。
#銀山温泉
November 8, 2025 at 11:58 PM
Pleurosoriopsisが光を柔らかくしてくれたので下にいるこの子は喜んでいるかも

Hymenophyllum pilosissimum
from Philippine

#FernFocus
November 8, 2025 at 8:10 AM
プレウロソリオプシス。その葉質と大きさはシェードプランツにもってこいです。水苔のまま植栽しました。

Pleurosoriopsis sp.(?)Sulawesi
November 8, 2025 at 12:34 AM
「バーコード失礼します」っていう日本語が成立するんやったら「おれのバーコードに何すんねん!」も成立することになるやん?て疑問に思ったけど、哀愁漂うバーコードの存在をすっかり忘れていた。成立。ハッシュポテトうま。
#マクドナルド
November 7, 2025 at 11:37 PM
常湿からテラリウムに移行して2日目。新芽の丈が倍になってさらに輝きを増した。リアクションが真っ直ぐ過ぎて微笑ましい。

Davallia solida
#fern
November 7, 2025 at 11:59 AM
自然と音楽の「余裕で国境を越えてくる感じ」が好き

A love for nature and music knows no race, no age, and no borders.

Reggae on my stereo!!

#Rancid
November 7, 2025 at 9:52 AM
贔屓にしてるショップで聞いてみた

「手に入れるのはなかなか難しい」
(It's pretty hard to get.)

ガーン

同じニューカレ産でもオブオブはそこそこ流通してるのに…。

Austrogramme decipiens
November 7, 2025 at 5:52 AM
うちに来て4ヶ月目の強健種。比較的乾燥に強いですが、湿度をしっかりキープしてあげるとリゾームがとても健康的な色になります。
#polypodiaceae
#fern

Microgramma vacciniifolia
November 6, 2025 at 11:35 AM
2ヶ月ほど前にロストしたセラギネラ。いまだに原因がわからない。もりもりで500円。日本にも自生してるらしい。青光りしてとても綺麗。ロストしたけど。

Selaginella uncinata
November 5, 2025 at 10:56 PM
このシダの魅力がいまいちわからんなあと思っていたけど水滴がついたらとても綺麗だった(水滴が綺麗とも言えるw)

Elaphoglossum apodum(?)
November 5, 2025 at 11:54 AM
ツルデンダ(polystichum craspedosorum)というシダ植物で、私をこの世界に引き入れた張本人。今年3月、葉っぱ1枚で休眠中だったこの子をロストしないために無我夢中でした。980円という安価でしたが、これまでにこの子から得た経験値には値段がつけられません。
#fern
November 5, 2025 at 11:24 AM
新しいシダを買いました。週末に届くのでとても楽しみ……(むふふ)

スタンプウッドの内側に植栽しようと思っています。空洞が貫通してて下側が排水層(砂利)まで届いてるので、いい感じに湿気が上がってくれるのをイメージ。ちょっと大きめの葉っぱなのでシェードプランツにもなってくれるかな?
#fern
#terrarium
November 5, 2025 at 10:28 AM
購入から22日。高地産なので成長あるいは代謝が著しく遅い。時々枯れたんじゃないかと心配になるほど。刺激少なめの半日陰、弱光でじっくりとその時を待つ。”その時”とは言っても、「もしかしてちょっと大きくなった?」程度だとは思うけど。
#fern
Hymenophyllum productum
November 5, 2025 at 4:40 AM
控えめに言って苔の管理は難しい。何か他の植物の"お供"とか"脇役"だなんて考えているとだいたい失敗する。私の場合、苔を優先するあまり他の植物をしばしばロストする。

#moss
November 4, 2025 at 9:42 AM
BLUE SKYを使い始めて1日すら経っていないけれど、他のどのSNSよりも(字の如く)青空の下にいるような清々しい気分になってる。驚くほど美しい世界中の自然風景、共鳴し合える人々、あるいはこちらが一方的に夢中になれる人々。アーサーミラーやシェイクスピアをかろうじて読める程度の英語力だけど、それでも「今世界と繋がってる」と感じられる幸せ、興奮は何事にも変え難い。
#BlueSky
#fern
#moss
November 4, 2025 at 5:03 AM
もしかして、好きなものに曜日をつけるタグが流行ってる?なんだか好きな感じなので乗ってみた!
#terrariumTuesday
November 4, 2025 at 2:12 AM