loaded
loaded.bsky.social
loaded
@loaded.bsky.social
Just a music addict living in Tokyo.
she/her
https://twitter.com/loaded
Mammoth Grinderが現ラインナップで2010年以降の曲を演るリハーサル音源。
2024年そのラインナップ決定を機にChris Ulshはベースからギターにスイッチしてるし、直前のEPは彼独りでつくっていることを考えても、興味深い(カッコいい。

Mammoth Grinder - Live Rehearsal '25
mammothgrinder.bandcamp.com/album/live-r...
November 16, 2025 at 1:39 PM
デスメタルヘッズの皆、Glorious Depravity新譜は聴いた? タイトスラッシーなOSDMで非常に昂るよ。それもそのはず、Pyrrhon(等々)のDoug Moore氏筆頭にWoeやGravesendのメンバと超強力布陣。血肉にある音をいかに今に放つか、鋭い観点に冴える。ああ、かっこいい。

Glorious Depravity - Death Never Sleeps
gloriousdepravity-label.bandcamp.com/album/death-...
November 14, 2025 at 2:22 PM
Pupil Slicer、1stが大好きだな。痛み起点から暴発するマス/ケイオティックコア、emoヴァイオレンスにも通ずる沸騰具合で凄くヒリつく、たまらない。2ndでnu metalに接近(個人的に苦手パターン)、新譜ではnu感残しつつ1stの雰囲気は戻っているか、でも1stが恋しい。⬇️は1st
pupilslicer.bandcamp.com/album/mirrors
November 14, 2025 at 1:01 PM
こないだのところ通りかかったら、またも視線を感じ、振り向いてみたら別の子がいた。逃げるでもなく近づくでもなく、じっとこちらを見ている。かなり若そう、主の子分なのだろうか
November 14, 2025 at 9:37 AM
Nicholas Turner × Jared Moranコンビものでは、このAcausal Intrusionがまた大変にカッコいいよ。一言でいえばテクニカル/ディソナント系ブラッケンドデスなのだが、得も言われぬ独自センスにあふれてる。

Acausal Intrusion - Panpsychism
i-voidhangerrecords.bandcamp.com/album/panpsy...
November 13, 2025 at 3:08 PM
"最深”エクストリームメタルにおいては、Nicholas Turner × Jared Moranのコンビに勝るものはないだろう。このDWELLING BELOWは彼らがなすディソデスドゥーム、地這い&咆哮の酩酊感でもって、匠のスロウトーチャーを実現してくれる。

DWELLING BELOW - Wearisome Guardians dwellingbelow.bandcamp.com/album/wearis...
November 12, 2025 at 3:14 PM
Hüsker Düの1985年ライヴ盤、いいな。ハードコアからそれ以上のものになっていく変遷生々しくて。特にDon’t Want To Know~から始まるDisc2。Candy Apple Greyの曲が入ってるけど、これアルバムリリース前の段階なのだよね。アツく面白い

Hüsker Dü - 1985: The Miracle Year
huskerdu.bandcamp.com/album/1985-t...
November 12, 2025 at 1:37 PM
Yellow Eyesの新譜が素晴らしいな。大傑作だね。現行(エクスペリメンタル)USBMでは既に孤高の佇まいであったが、さらに深化&進化してる。不協和音の織り成す幻想と、ブラックメタルならではの内からの噴出と、体温低いメランコリーの美展開は、いかにも彼ららしいが、さらに前作(BM逸脱した異色作)で奏でたネオフォークな叙情やアンビエンス成分が融合、幽玄さとリリカルな思索性に一層高まる。
聴く度に感じるもの見えてくる景色がどんどん広がって、飽和しないのだよ。

Yellow Eyes - Confusion Gate yelloweyes.bandcamp.com/album/confus...
November 9, 2025 at 11:23 AM
11月18日 (火) Greg Fox x RUINS alone ~ Solo & Special Session
November 9, 2025 at 1:35 AM
オランダ Terzij de Horde、クラストHC基軸のブラックメタルでグッとくるんだ。レジスタンスでありサヴァイヴァルであり、原動や情動の感はなはだしく、それら裏打ちするプロギーさがまた肝。

Terzij de Horde - Our Breath Is Not Ours Alone
terzijdehorde.bandcamp.com/album/our-br...
November 8, 2025 at 3:04 PM
本作はスラッジゲイズからのフォークスロウコアであり、ある意味で現行アメリカーナなのかも。Chat Pileのノイズロックな憤怒とその根底の鬱悒をHayden Pedigoのフィンガースタイルギターが漂泊させ、聴きも思いも深く募る

Chat Pile & Hayden Pedigo - In the Earth Again
chatpile.bandcamp.com/album/in-the...
November 8, 2025 at 10:01 AM
映画『ボンヘッファー: ヒトラーを暗殺しようとした牧師』(Bonhoeffer: Pastor. Spy. Assassin.)観てきた。喰らった。今の世相に重なり過ぎる。タイトルにある暗殺は主軸でなく、”悪の前で沈黙することはそれ自体が悪”と、行動で信念を貫いた(実在した)人の物語。倫理を問う。今に生きる我らを問う。
November 8, 2025 at 8:11 AM
デスメタルヘッズは注目だ。
Chthonic Deity等で活躍するErika OsterhoutとCryptaのLuana Damettoによる女性2ピースプロジェクトNEPHASTO。1stシングル。かっくいいよ。

NEPHASTO - Deformed Deviation
nephasto.bandcamp.com/album/deform...
November 6, 2025 at 2:45 PM
Primitive Man新譜、最高だな。絶望を集約させたかのウルトラヘヴィな音圧は大健在だが、今回は粒子テクスチャーが導くさらなる広がりと、嘆きの響きが印象的。破壊と瞑想とが無限大に両立して、私にとって必要不可欠のトランキライザーだよ

Primitive Man - Observance
primitivemandoom.bandcamp.com/album/observ...
November 6, 2025 at 2:04 PM
東京 Heteropsyの1stフル、大好きだなんだ。基本オールドスクールなドゥーミーデスだが、とにかく情感の迸り&内包具合が凄いし独特だし延々と持っていかれる。あまりに感応性高い。

HETEROPSY - Embalming caligarirecords.bandcamp.com/album/embalm...
November 2, 2025 at 12:26 PM
イタリア尖鋭アングラシーン前線で活躍するGG氏(Cosmic Putrefaction等々)の新プロジェクトがヤバい。Black Curse的殺傷系/ドス黒噴出系のブラッケンドデスでヤバい。彼の独りプロジェクトほぼ大好きだけど、中でもかなりrawに攻めてきてる感

LUGUBRIOUS GARMENT - Demo MMXXV nuclearwinterrecords.bandcamp.com/album/demo-m...
November 1, 2025 at 12:57 PM
当時これ読んでいたっけ
November 1, 2025 at 12:28 PM
テクスラッシュレジェンドCoroner32年振りの新作。かなりリピートしてる。凄くCoronerなんだよ。テクニカリティもテンポチェンジもグルーヴも。何よりアルバム毎に新境地を拓くというとこがまた。今回特に重心据わってそこからのギター展開がアツい

Coroner - Dissonance Theory coronerofficial.bandcamp.com/album/disson...
November 1, 2025 at 10:21 AM
もう7年前になるのか、彼らの出現は強烈だったな。'80sホラーの血しぶきと闇夜の妖しさが混然一体、邪気邪気なハードコア/パンクで。

City Hunter - Deep Blood youthattack.bandcamp.com/album/deep-b...
October 29, 2025 at 3:07 PM
ピッツバーグのRitual Mass、活動開始から約9年目にしての初フルアルバム(20 Buck Spin)。混沌炸裂系のデスメタルでシビれるのだよね、しかも聴くたび効能高まってくる。ImmolationとHissingとの間をつなぐ感じ、それも深淵ドゥーミーに。

Ritual Mass - Cascading Misery
listen.20buckspin.com/album/cascad...
October 26, 2025 at 6:52 AM
NYのFermented Mess、デビューEP。
たとえるならInternal Rot × Sulfuric Cautery的グラインドで、ゴボゴボにかっこいいよ。10分もあれば聴き終わる。バンド名はInternal Rotのあの曲からとったのかな。

Fermented Mess - Fermented Mess
fermentedmess.bandcamp.com/album/fermen...
October 25, 2025 at 12:06 PM
ディカプリオさんは出てるだけで既に面白い。変なガウン着て、全然充電できないとことか、いちいちツボに入ってしまった
October 25, 2025 at 11:44 AM
KralliceがサプライズEP出してるよ
(いつだって彼らからはサプライズなのだけど)。

Krallice - No Hope
krallice.bandcamp.com/album/no-hope
October 24, 2025 at 12:23 PM
Evokenの7年ぶり7thアルバム。封印なのか、解禁なのか、最終的には邪気に浄化されゆくようだ。
こんなにも濃やかにドラマ性を練り込んだフューネラル/デスドゥームもそうはないだろう。逸品。

Evoken - Mendacium
evokenofficial.bandcamp.com/album/mendac...
October 22, 2025 at 2:50 PM
YOB、2月にオーストラリアまで来るの...
October 20, 2025 at 11:49 PM