banner
luce7.bsky.social
@luce7.bsky.social
友よアイコンありがとう
han&bow
November 13, 2025 at 12:14 PM
夜になると早くも目ぇしょぼしょぼで本読めません
November 12, 2025 at 2:11 PM
テンダンスドラマ熱い 漫画良かったです
November 12, 2025 at 10:47 AM
回想が現実に溶け込み、舞台上の二つの世界の境界が曖昧になるーーそういう作品は好み!
『狩場の悲劇』ではそれがミステリーの語り手問題になり、最後はメタメタに丸め込まれておしまい。あのニヤリとできる感じが嫌いじゃなかったな〜

構造としては小難しい理屈屋が気に入りそうな作品だけれど、破滅的に美しい人が演じることで衝動的にも楽しめるのが良い

チェーホフ唯一の長編小説が実はクリスティに先駆けてとあるトリックを使っていたというのを、原作の宣伝文句で使いたくなるのは分かるけど…
個人的にはそのあとがきから上手いこと舞台に立ち上げて、美術には分かりやすく巨大額縁までつけてくれたサービス精神を取り沙汰したい
November 11, 2025 at 12:04 PM
藤本さんの建築展、なんか小難しくなくて爽やかで好きだったな
展覧会向けのコラボコンテンツとかやわらかいアプローチが多かったのも疲れずに済んだし、同じ建物が何度も違う切り口で出てくるのも付き合いが深まるみたいで良かった
November 5, 2025 at 1:55 PM
シアーミュージックチャンネルはリョウガさんしか勝たんよ
November 5, 2025 at 1:53 PM
オートダビング版の洗礼やっと受けました、なんじゃこりゃ
November 4, 2025 at 2:17 PM
砥部焼の石もう作らないのやばすぎ
November 4, 2025 at 1:16 PM
11月文化イベントとプレス発表が多すぎて身がもたぬ
November 4, 2025 at 4:52 AM
スマホはたしかに5年経ってのんびりしてきているが壊れてはないんだよなあ…
November 3, 2025 at 1:38 PM
アニメーション文楽は昨年の初演ぶりだったけど、あの格好良いライティングの路線とコンパクトな公演サイズは続けてほしいな〜天晴れ!
November 3, 2025 at 1:27 PM
マンデイズ、絶対映像向きだと思ったのに音楽劇としてときめくオープニングから空間に染み込むループ表現までよかった〜 後半の改作は主役を立てるためよね…ちょっとふわっとしていたかな…
November 3, 2025 at 1:18 PM
人生讃歌な作風が好きだなと思ってる作演の方、これからもなるべく新作は見たいな〜
作品外でも挑戦的な取り組みを毎回していて尊敬する
November 3, 2025 at 1:14 PM
人生初のスタンダップを生で見てから、動画を見る時の感覚が変わった
公演にもよるだろうけど、作品性の薄いものはとくに思ってるよりもその場の空気のなかで生まれるもので、切り抜きとかでは魅力がわからないものだなあ
日本なのに全然日本じゃなかったあの空間独特だった
November 3, 2025 at 1:09 PM
三谷歌舞伎、今度こそ三谷幸喜×歌舞伎じゃないとできない好みな新作だったな〜〜 三谷さんらしいワンシーン芝居からのこの捻り😆
演劇が大好きなんだね〜の気持ちを共有できる幸せな場だった(ぶっちゃけ今やってる三谷さんのドラマのこの世界が舞台なら〜にも似ている)
現代語で分かりやすくて役者も豪華だし、夜の部全体では正統派の古典歌舞伎も感じられるし、あとは音声ガイドを借りるように囁いてくれる導き手さえいれば、これ以上のデビュー機会はないのでは…
November 3, 2025 at 12:55 PM
幸田文の「きもの」を読み始めたら女学生の口調がそのまんま祖母だ
やはりああした口調は高齢になったからなるのではなくてそのまま持ち上がりで、私たちが高齢になったときのおばあちゃん言葉はまじそれなぴえんなのだ
November 3, 2025 at 4:01 AM
近場にかなり快適な漫喫できたけど品揃えだけ後3倍は欲しい
November 2, 2025 at 3:34 PM
入稿AND準備目途完了~~~~いぇ~~~~~い
November 2, 2025 at 8:27 AM
写真をほぼ全部消したのに128Gでは生きていけない、なぜ!iPhoneは5年使ったからおさらばせよとのことなのだろうか…
October 23, 2025 at 9:24 AM
自分の世代の体育でちゃんとダンスを必修にしてほしかった
October 23, 2025 at 12:36 AM
マンスーンさんの書籍すごい良かったから感想をお伝えできて嬉しかったのにタイトルをド忘れして出てこなくて読んでないのに嘘ついてるいやしい俄ファンみたいになってしまった 無職、川辺、ブックオフ。です
October 21, 2025 at 8:55 AM
私が好きなタイプの人に話しかけすぎて空回りする時の空気いっつも一緒な気がする 私はこのタイプの人たちにいつか好かれる術を知りたい
October 21, 2025 at 8:54 AM
オモコロ20周年展、オフライン会場なのにお客さんの反応とか表情が完全にインターネットで面白かったです
October 21, 2025 at 8:47 AM
恐山と喋っちゃった〜〜〜!白目剥かれそうなほどつまんないことしか言えなかった!握手会の気持ちが分かった!!!
October 21, 2025 at 8:44 AM
平日の朝の何気ない会話で繰り出された五十代お姉様の格言、沁みるーー「一年あっという間、瞬きな感じよ。でも一日は長い」
October 21, 2025 at 12:41 AM