うめぼし
banner
luckypinkyfunky.bsky.social
うめぼし
@luckypinkyfunky.bsky.social
02line from Kanagawa
日常のつぶやきだったり、勉強だったり、本だったり
📍 Meiji univ. (past)
大学生が選ぶ中公新書大賞候補に並ぶ本のうち4冊しか読めていないという事実は僕の読書量が著しく低下したことの証拠だなぁ
November 12, 2025 at 12:16 PM
機種変のデータ移行とか1時間もあれば終わるかなと思ったのに写真だけでこれマジ?

日付とかは残らなくなっちゃうけど、PC経由で移した方が絶対早いよね。どうしよ
November 3, 2025 at 3:11 AM
「はなしながら」って打ってこの予測変換出てくるの、あまりにも僕のパソコンすぎて
October 30, 2025 at 12:16 PM
先日の坂口有望さんのLIVEグッズでTシャツをLIVE後に即買いしてしまった

LIVEで着てて知ったけどデザイン良すぎた
October 26, 2025 at 11:11 AM
かつて自分が住んでた街に車で来るのはなんだか不思議な感じ

今から新幹線、明日からまた普通の日常
October 26, 2025 at 4:30 AM
母校にも寄って、半年前のことを懐かしいなと思ったりなど
October 25, 2025 at 12:56 PM
今日は大学の先生とご飯行った後に神保町の古本まつりに行ってきた

雨が降ってたから本棚に防雨カバーが掛けてあったのだけれど、周りから見たらたくさんの大人がカバーの下に潜り込んで、うごうごと蠢いているように見えただろうな

それはまさしく本の虫

雨のせいで十分には楽しめなかったけれど、だからこそ来年もまた来ようと思った
October 25, 2025 at 12:55 PM
I'm leaving!!
October 23, 2025 at 11:05 PM
接続詞が少なくて、文の羅列みたいな文体なので読みにくくて苦手な文章だけど、頭の中で接続詞を補いながら読む
October 23, 2025 at 11:34 AM
今日は5時起きで研修に行き、9時に帰宅しました。今から来週の仕事の資料作ります。対よろです。

(そして明日も仕事なのです)
October 22, 2025 at 1:13 PM
定期的に吉祥寺に帰る
October 19, 2025 at 11:13 AM
Finally…!
I got NEW WEAPON!!

I have to say “Goodbye” to my old phone having been for 8 years.
October 19, 2025 at 5:50 AM
そりゃ文章で書くのは簡単だけどさ、この1行を活用できる形で資料を集めて表現するのは至極難しいわけよ

改訂の背景にある研究史を追えればそれに越したことはないけれど、それでも完全に現場に下ろすような形で作られてないからなぁ
September 21, 2025 at 5:17 AM
300円で2つ入っているショートケーキ、初めて買った。この時間に食べるなんて罪なことをしている…
September 13, 2025 at 12:04 PM
通り雨で動けない
September 7, 2025 at 5:06 AM
仕事してるとまじでスマホ触る暇無いことがよく分かる

今日のスクリーンタイムは驚異の1時間2分
September 6, 2025 at 4:56 PM
この本屋の近くに住んでる友人が撮ってくれた写真
September 6, 2025 at 4:01 PM
御茶ノ水
September 2, 2025 at 3:58 PM
August 20, 2025 at 12:57 PM
お前賢すぎるだろ、と思ったけれどChatGPTの能力は「広大なネットの海から適切だと思われる情報を集め」てきて、「論理的な筋道を立ててまとめ」たり、「文体やデータを学習して再現する」ことが主なわけで…

言い換えれば人間が既に思考していた事柄をあたかも自分のものであるかのように要約&再構築していると。

すなわち人が賢くなればなるほどAIも賢くなるし、シンギュラリティには到達しないのではないかなー、と思ふ

それはまるで特殊相対性理論が光速への到達不可能性を示すかのように
August 19, 2025 at 10:52 AM
僕のお気に入りです
August 18, 2025 at 11:18 AM
地元のあれこれ
August 16, 2025 at 3:05 PM
車で足を伸ばした

この景色を見た時に「絵に描いたように美しい風景だなぁ」と思うと同時に、多分地元の夜景見ても同じようには感じないよなぁ、と思った

「絵に描いたような美しさ」ってのは多くの場合、いつからなのかは分からないけど、田園風景や自然の風景に大して使われるような気がする
August 16, 2025 at 3:07 AM
展示に行ってきた〜

国立公文書館のすぐ側には1878年に起きた竹橋事件の舞台になった竹橋があります
かつては近衛砲兵が駐屯してましたが、今は警視庁第一機動隊に変わってます
August 14, 2025 at 5:02 AM
ここはどこでしょーか
August 7, 2025 at 2:46 AM