まさる
@masariou.bsky.social
雑多なオタク垢。20↑。shipper/slasher。日常呟き。ぬるゲーマー。そろそろ隠居したい。最近は[email protected]。DAVプレイ中。ZZZ。AC6。みゅ。BUMP。無言フォローご容赦ください。
BLと現実のゲイは違うんだよね。BLがファンタジーっていうのは、あれは基本的に異性愛の置き換えであったり女性による女性のための表現媒体だからだと思う。
BL好きで消費するなら現実でも同性愛を認めろっていうのは、そもそも少し論点が違うのではないかな。
なんでもかんでも部外者が好き勝手言うなよーと感じる。
BL好きで消費するなら現実でも同性愛を認めろっていうのは、そもそも少し論点が違うのではないかな。
なんでもかんでも部外者が好き勝手言うなよーと感じる。
October 24, 2025 at 1:44 PM
BLと現実のゲイは違うんだよね。BLがファンタジーっていうのは、あれは基本的に異性愛の置き換えであったり女性による女性のための表現媒体だからだと思う。
BL好きで消費するなら現実でも同性愛を認めろっていうのは、そもそも少し論点が違うのではないかな。
なんでもかんでも部外者が好き勝手言うなよーと感じる。
BL好きで消費するなら現実でも同性愛を認めろっていうのは、そもそも少し論点が違うのではないかな。
なんでもかんでも部外者が好き勝手言うなよーと感じる。
みんなこんな社会でどうやって正気を保ってるのか分からない。
むしろ適用しているように見える人こそ正気じゃないのでは。
俺が頭おかしいのかなって思い始める。戦争が始まるよ。
むしろ適用しているように見える人こそ正気じゃないのでは。
俺が頭おかしいのかなって思い始める。戦争が始まるよ。
October 23, 2025 at 1:46 PM
みんなこんな社会でどうやって正気を保ってるのか分からない。
むしろ適用しているように見える人こそ正気じゃないのでは。
俺が頭おかしいのかなって思い始める。戦争が始まるよ。
むしろ適用しているように見える人こそ正気じゃないのでは。
俺が頭おかしいのかなって思い始める。戦争が始まるよ。
Gen Hoshino、もうライブツアーしないんじゃないかなという気がする。曲を作っても、コラボとかを除いて、もう公表しない気がする。
ライブ最後のMC、そういう文脈での話し方だったように思う。
ぜんぜん気のせいで、ぜんぜん普通にばんばん歌発表してくれたら嬉しいけど。
ライブ最後のMC、そういう文脈での話し方だったように思う。
ぜんぜん気のせいで、ぜんぜん普通にばんばん歌発表してくれたら嬉しいけど。
October 19, 2025 at 10:24 AM
Gen Hoshino、もうライブツアーしないんじゃないかなという気がする。曲を作っても、コラボとかを除いて、もう公表しない気がする。
ライブ最後のMC、そういう文脈での話し方だったように思う。
ぜんぜん気のせいで、ぜんぜん普通にばんばん歌発表してくれたら嬉しいけど。
ライブ最後のMC、そういう文脈での話し方だったように思う。
ぜんぜん気のせいで、ぜんぜん普通にばんばん歌発表してくれたら嬉しいけど。
石破やることやれデモ参加してきた。辞めるなデモは3回とも参加できなかったから。
人少なかったし、SEALDsの時みたいな絵面にはならんねぇ。
本腰入れて社会活動やるほどの余裕はないが、社会を変えるにはどうしたらいいんかね。
人少なかったし、SEALDsの時みたいな絵面にはならんねぇ。
本腰入れて社会活動やるほどの余裕はないが、社会を変えるにはどうしたらいいんかね。
September 12, 2025 at 11:55 AM
石破やることやれデモ参加してきた。辞めるなデモは3回とも参加できなかったから。
人少なかったし、SEALDsの時みたいな絵面にはならんねぇ。
本腰入れて社会活動やるほどの余裕はないが、社会を変えるにはどうしたらいいんかね。
人少なかったし、SEALDsの時みたいな絵面にはならんねぇ。
本腰入れて社会活動やるほどの余裕はないが、社会を変えるにはどうしたらいいんかね。
なーんかもう、人生疲れちゃったな。
それでも生きて行かねばならないなら、せめて楽しく生きて行きたいけれど。それもできないのであれば、なんで生きてるんだろうってなるよね。
それでも生きて行かねばならないなら、せめて楽しく生きて行きたいけれど。それもできないのであれば、なんで生きてるんだろうってなるよね。
September 2, 2025 at 12:22 PM
なーんかもう、人生疲れちゃったな。
それでも生きて行かねばならないなら、せめて楽しく生きて行きたいけれど。それもできないのであれば、なんで生きてるんだろうってなるよね。
それでも生きて行かねばならないなら、せめて楽しく生きて行きたいけれど。それもできないのであれば、なんで生きてるんだろうってなるよね。
人生に意味がなければ嫌だな。
意味なんかないなら作ればいいじゃんとか、意味なんかないけど楽しく生きようぜっていうのは、俺は嫌だ。意味がないなら、今死んでも同じだ。
あらゆる歴史と文化と宗教と芸能と生態と環境と宇宙と次元を調べ尽くした後に自分がたどり着いた答えがそれなら、事実として受け入れるしかないと思うけど。
そうでもないのに生に意味がないとか言うな。軽率過ぎるだろ。
意味なんかないなら作ればいいじゃんとか、意味なんかないけど楽しく生きようぜっていうのは、俺は嫌だ。意味がないなら、今死んでも同じだ。
あらゆる歴史と文化と宗教と芸能と生態と環境と宇宙と次元を調べ尽くした後に自分がたどり着いた答えがそれなら、事実として受け入れるしかないと思うけど。
そうでもないのに生に意味がないとか言うな。軽率過ぎるだろ。
June 1, 2025 at 11:50 AM
人生に意味がなければ嫌だな。
意味なんかないなら作ればいいじゃんとか、意味なんかないけど楽しく生きようぜっていうのは、俺は嫌だ。意味がないなら、今死んでも同じだ。
あらゆる歴史と文化と宗教と芸能と生態と環境と宇宙と次元を調べ尽くした後に自分がたどり着いた答えがそれなら、事実として受け入れるしかないと思うけど。
そうでもないのに生に意味がないとか言うな。軽率過ぎるだろ。
意味なんかないなら作ればいいじゃんとか、意味なんかないけど楽しく生きようぜっていうのは、俺は嫌だ。意味がないなら、今死んでも同じだ。
あらゆる歴史と文化と宗教と芸能と生態と環境と宇宙と次元を調べ尽くした後に自分がたどり着いた答えがそれなら、事実として受け入れるしかないと思うけど。
そうでもないのに生に意味がないとか言うな。軽率過ぎるだろ。
笑顔とポジティブさが是とされるの、もういいんじゃないかなというフェーズ。
楽しくない時は笑わなくても、悪意がないことが分かれば十分じゃないのかな。
もっとテンション低くやって行きたい。じゃないともっと年取った時にしんどさが増す気がする。
楽しくない時は笑わなくても、悪意がないことが分かれば十分じゃないのかな。
もっとテンション低くやって行きたい。じゃないともっと年取った時にしんどさが増す気がする。
May 23, 2025 at 12:15 AM
笑顔とポジティブさが是とされるの、もういいんじゃないかなというフェーズ。
楽しくない時は笑わなくても、悪意がないことが分かれば十分じゃないのかな。
もっとテンション低くやって行きたい。じゃないともっと年取った時にしんどさが増す気がする。
楽しくない時は笑わなくても、悪意がないことが分かれば十分じゃないのかな。
もっとテンション低くやって行きたい。じゃないともっと年取った時にしんどさが増す気がする。
めちゃくちゃすごいことをして、エネルギッシュで、周囲から評価されてて、魅力的な人でも。
働くのをやめられない、体調が悪くても仕事を減らさないっていうのは、やっぱり根本の所に深い深い存在不安があるんだろうな。評価されない自分でいる価値がないとか。
人には寄り添ってやさしいように見えるのに、どうしてなんだろう。
働くのをやめられない、体調が悪くても仕事を減らさないっていうのは、やっぱり根本の所に深い深い存在不安があるんだろうな。評価されない自分でいる価値がないとか。
人には寄り添ってやさしいように見えるのに、どうしてなんだろう。
March 21, 2025 at 3:11 PM
めちゃくちゃすごいことをして、エネルギッシュで、周囲から評価されてて、魅力的な人でも。
働くのをやめられない、体調が悪くても仕事を減らさないっていうのは、やっぱり根本の所に深い深い存在不安があるんだろうな。評価されない自分でいる価値がないとか。
人には寄り添ってやさしいように見えるのに、どうしてなんだろう。
働くのをやめられない、体調が悪くても仕事を減らさないっていうのは、やっぱり根本の所に深い深い存在不安があるんだろうな。評価されない自分でいる価値がないとか。
人には寄り添ってやさしいように見えるのに、どうしてなんだろう。
物を見た時に、こういう風に生きたいと強烈に思わされる時がある。一目惚れというか、惹きつけられて目が離せない物を見つける時が。
制作に特別な背景や物語がある訳じゃない量産品でもあっても。普段の自分の好みとも少し外れている、この感覚は何なんだろうなと、理由も分からずにいる。
人生でこれまで2つあった。
あまり物を多く持ちたくないのでどちらももう手元にないけど、取っておけばよかったなとも思う。
人より物が好きな人で、似たような感覚持ってる人いるかな。
制作に特別な背景や物語がある訳じゃない量産品でもあっても。普段の自分の好みとも少し外れている、この感覚は何なんだろうなと、理由も分からずにいる。
人生でこれまで2つあった。
あまり物を多く持ちたくないのでどちらももう手元にないけど、取っておけばよかったなとも思う。
人より物が好きな人で、似たような感覚持ってる人いるかな。
March 9, 2025 at 11:25 AM
物を見た時に、こういう風に生きたいと強烈に思わされる時がある。一目惚れというか、惹きつけられて目が離せない物を見つける時が。
制作に特別な背景や物語がある訳じゃない量産品でもあっても。普段の自分の好みとも少し外れている、この感覚は何なんだろうなと、理由も分からずにいる。
人生でこれまで2つあった。
あまり物を多く持ちたくないのでどちらももう手元にないけど、取っておけばよかったなとも思う。
人より物が好きな人で、似たような感覚持ってる人いるかな。
制作に特別な背景や物語がある訳じゃない量産品でもあっても。普段の自分の好みとも少し外れている、この感覚は何なんだろうなと、理由も分からずにいる。
人生でこれまで2つあった。
あまり物を多く持ちたくないのでどちらももう手元にないけど、取っておけばよかったなとも思う。
人より物が好きな人で、似たような感覚持ってる人いるかな。
自分は漫画より小説が好きなので二次もほぼ小説しか読まないんだけど、なぜだったか久々に思い出した。
イラストだと、望まない成人向け見た時のダメージがでかいんだよね。小説だと望まなければ引き返せるし、ぱっと見のダメージはない。
ゾーニングの話でもあるのかな。成人向けを何のフィルターも掛けずに流さないでほしいなぁ。
イラストだと、望まない成人向け見た時のダメージがでかいんだよね。小説だと望まなければ引き返せるし、ぱっと見のダメージはない。
ゾーニングの話でもあるのかな。成人向けを何のフィルターも掛けずに流さないでほしいなぁ。
February 13, 2025 at 1:35 PM
自分は漫画より小説が好きなので二次もほぼ小説しか読まないんだけど、なぜだったか久々に思い出した。
イラストだと、望まない成人向け見た時のダメージがでかいんだよね。小説だと望まなければ引き返せるし、ぱっと見のダメージはない。
ゾーニングの話でもあるのかな。成人向けを何のフィルターも掛けずに流さないでほしいなぁ。
イラストだと、望まない成人向け見た時のダメージがでかいんだよね。小説だと望まなければ引き返せるし、ぱっと見のダメージはない。
ゾーニングの話でもあるのかな。成人向けを何のフィルターも掛けずに流さないでほしいなぁ。
何にもないミニマリストの部屋に憧れはあるけど、実際やろうとすると物がない風景は寂しく思える。空白を適度に物で埋めたくなるから、物少なめに、でも適度にという適正量的なところがある。たぶん。
もうちょい片付けたいけど、大体適正量だからなぁくらいで適当に暮らしている。
もうちょい片付けたいけど、大体適正量だからなぁくらいで適当に暮らしている。
February 8, 2025 at 3:14 PM
何にもないミニマリストの部屋に憧れはあるけど、実際やろうとすると物がない風景は寂しく思える。空白を適度に物で埋めたくなるから、物少なめに、でも適度にという適正量的なところがある。たぶん。
もうちょい片付けたいけど、大体適正量だからなぁくらいで適当に暮らしている。
もうちょい片付けたいけど、大体適正量だからなぁくらいで適当に暮らしている。
顔に全部出る。歳取ると顕著だけど、歳取らなくても出る。
よく使ってる表情筋、目の周りの筋肉、瞳の開き具合、皺のつき方。
自分が歳取るとどんな顔になるんだろうと思って怖かったけど、変わらない。怖がっている子どもの顔。責任も覚悟も負えない、怯えた子どもが、それでも物事を見ようと踏ん張っている顔をしている。
よく使ってる表情筋、目の周りの筋肉、瞳の開き具合、皺のつき方。
自分が歳取るとどんな顔になるんだろうと思って怖かったけど、変わらない。怖がっている子どもの顔。責任も覚悟も負えない、怯えた子どもが、それでも物事を見ようと踏ん張っている顔をしている。
January 25, 2025 at 3:38 PM
顔に全部出る。歳取ると顕著だけど、歳取らなくても出る。
よく使ってる表情筋、目の周りの筋肉、瞳の開き具合、皺のつき方。
自分が歳取るとどんな顔になるんだろうと思って怖かったけど、変わらない。怖がっている子どもの顔。責任も覚悟も負えない、怯えた子どもが、それでも物事を見ようと踏ん張っている顔をしている。
よく使ってる表情筋、目の周りの筋肉、瞳の開き具合、皺のつき方。
自分が歳取るとどんな顔になるんだろうと思って怖かったけど、変わらない。怖がっている子どもの顔。責任も覚悟も負えない、怯えた子どもが、それでも物事を見ようと踏ん張っている顔をしている。
この国が戦争始めたらどうするんだろう。与党にはこれまで一度も投票したことがないが、俺の責任になるんだろうか。
January 19, 2025 at 6:27 AM
この国が戦争始めたらどうするんだろう。与党にはこれまで一度も投票したことがないが、俺の責任になるんだろうか。
昔の曲昔の曲って言うけど、ぜんぜんそんな感じしないなって思ってたんだけど、いつでもその曲が俺の中にあるからだったんだなって。
しんどい時に助けられるのは、やっぱりBUMPなんだな。
しんどい時に助けられるのは、やっぱりBUMPなんだな。
December 19, 2024 at 1:51 PM
昔の曲昔の曲って言うけど、ぜんぜんそんな感じしないなって思ってたんだけど、いつでもその曲が俺の中にあるからだったんだなって。
しんどい時に助けられるのは、やっぱりBUMPなんだな。
しんどい時に助けられるのは、やっぱりBUMPなんだな。
誰も見てないと思うのになんでわざわざ公の場で喋るんだろうねー。日記と何が違うのかしら。
November 29, 2024 at 12:39 PM
誰も見てないと思うのになんでわざわざ公の場で喋るんだろうねー。日記と何が違うのかしら。
Twitter良くない。何人見たかっていうのがまず要らないわ。
見えると気になっちゃうから見えなくていいものっていっぱいある。
見えると気になっちゃうから見えなくていいものっていっぱいある。
November 29, 2024 at 12:37 PM
Twitter良くない。何人見たかっていうのがまず要らないわ。
見えると気になっちゃうから見えなくていいものっていっぱいある。
見えると気になっちゃうから見えなくていいものっていっぱいある。
正直今生きて行くことより死ぬことの方が怖い。
November 18, 2024 at 7:33 AM
正直今生きて行くことより死ぬことの方が怖い。
DA:V、事前にファンのインフルエンサーに全プレイできるディスク渡したのも、もう発売されるのに2日前に彼女らによるネタバレ解禁するのも訳分からんのだが。新規プレイヤー獲得したいのは分かるが、10年待ったファンに対して酷くないかい。って気持ち。
October 28, 2024 at 10:46 AM
DA:V、事前にファンのインフルエンサーに全プレイできるディスク渡したのも、もう発売されるのに2日前に彼女らによるネタバレ解禁するのも訳分からんのだが。新規プレイヤー獲得したいのは分かるが、10年待ったファンに対して酷くないかい。って気持ち。
引き続き有休消化中。
気持ちがばたばたしてて落ち着くのに結局2週間くらい掛かった。
やっぱお金の心配なくゆっくりできることがメンタル的に1番いいことが判明。外で食べ物買わなくなったし、甘いもの見ても食べたいと思わなくなる。
このメンタルのまま仕事したい。というのが目標の一つ。
気持ちがばたばたしてて落ち着くのに結局2週間くらい掛かった。
やっぱお金の心配なくゆっくりできることがメンタル的に1番いいことが判明。外で食べ物買わなくなったし、甘いもの見ても食べたいと思わなくなる。
このメンタルのまま仕事したい。というのが目標の一つ。
October 17, 2024 at 1:06 AM
引き続き有休消化中。
気持ちがばたばたしてて落ち着くのに結局2週間くらい掛かった。
やっぱお金の心配なくゆっくりできることがメンタル的に1番いいことが判明。外で食べ物買わなくなったし、甘いもの見ても食べたいと思わなくなる。
このメンタルのまま仕事したい。というのが目標の一つ。
気持ちがばたばたしてて落ち着くのに結局2週間くらい掛かった。
やっぱお金の心配なくゆっくりできることがメンタル的に1番いいことが判明。外で食べ物買わなくなったし、甘いもの見ても食べたいと思わなくなる。
このメンタルのまま仕事したい。というのが目標の一つ。
有給中なのに3日で30時間以上働いてる。流石に疲れたし飛ばし過ぎたし。
ぜんぜん休めてない。一日寝てたい。
自分で選んでるんだから馬鹿やんって思うけど。完全に失敗してる。
ぜんぜん休めてない。一日寝てたい。
自分で選んでるんだから馬鹿やんって思うけど。完全に失敗してる。
October 9, 2024 at 4:02 PM
有給中なのに3日で30時間以上働いてる。流石に疲れたし飛ばし過ぎたし。
ぜんぜん休めてない。一日寝てたい。
自分で選んでるんだから馬鹿やんって思うけど。完全に失敗してる。
ぜんぜん休めてない。一日寝てたい。
自分で選んでるんだから馬鹿やんって思うけど。完全に失敗してる。
一月前の自分の投稿に心刺されている。
自分の中途半端な正義感で苛立ちを募らせ職場で適切ではない態度をとってしまった。
自分がいっぱいいっぱいだと他人のことなんて気に掛けられないし、本当に視野が狭くなる。時間制限もあって、っていうのは別に俺だけに当てはまる条件ではないのだけれど。
自分の中途半端な正義感で苛立ちを募らせ職場で適切ではない態度をとってしまった。
自分がいっぱいいっぱいだと他人のことなんて気に掛けられないし、本当に視野が狭くなる。時間制限もあって、っていうのは別に俺だけに当てはまる条件ではないのだけれど。
September 17, 2024 at 12:33 PM
一月前の自分の投稿に心刺されている。
自分の中途半端な正義感で苛立ちを募らせ職場で適切ではない態度をとってしまった。
自分がいっぱいいっぱいだと他人のことなんて気に掛けられないし、本当に視野が狭くなる。時間制限もあって、っていうのは別に俺だけに当てはまる条件ではないのだけれど。
自分の中途半端な正義感で苛立ちを募らせ職場で適切ではない態度をとってしまった。
自分がいっぱいいっぱいだと他人のことなんて気に掛けられないし、本当に視野が狭くなる。時間制限もあって、っていうのは別に俺だけに当てはまる条件ではないのだけれど。
知的な人の冷静な分析と解説を聞いて溜飲が下がった感ある。頭良くて言葉選びが上手い人すげーな。
戦争ってこうやって始まるんだろうなと思わされる。大体の加害や攻撃性が知識の欠如と思い込みと半端な正義感でなりなっている。また反省。
戦争ってこうやって始まるんだろうなと思わされる。大体の加害や攻撃性が知識の欠如と思い込みと半端な正義感でなりなっている。また反省。
August 3, 2024 at 1:06 PM
知的な人の冷静な分析と解説を聞いて溜飲が下がった感ある。頭良くて言葉選びが上手い人すげーな。
戦争ってこうやって始まるんだろうなと思わされる。大体の加害や攻撃性が知識の欠如と思い込みと半端な正義感でなりなっている。また反省。
戦争ってこうやって始まるんだろうなと思わされる。大体の加害や攻撃性が知識の欠如と思い込みと半端な正義感でなりなっている。また反省。
世界に公平なんてないんかな。きっとないんだろうな。
絶対の公平性とか、人間がそもそも持ち得ないんだろうな。だから柔道の試合ルールは変更されたし、イスラエルがオリンピックに参加できる。
公平を幻想にしないように奮闘してきた人がいるからこその今だけど、西の人々に幻想を抱き過ぎてたな。所詮人間か。
人間って種がまじ嫌いになりそう。けど結局自分も同じ環境にいれば同じことをするんだろう。自分が助かるためには人を殺すのかな。弱い。
絶対の公平性とか、人間がそもそも持ち得ないんだろうな。だから柔道の試合ルールは変更されたし、イスラエルがオリンピックに参加できる。
公平を幻想にしないように奮闘してきた人がいるからこその今だけど、西の人々に幻想を抱き過ぎてたな。所詮人間か。
人間って種がまじ嫌いになりそう。けど結局自分も同じ環境にいれば同じことをするんだろう。自分が助かるためには人を殺すのかな。弱い。
July 30, 2024 at 6:39 PM
世界に公平なんてないんかな。きっとないんだろうな。
絶対の公平性とか、人間がそもそも持ち得ないんだろうな。だから柔道の試合ルールは変更されたし、イスラエルがオリンピックに参加できる。
公平を幻想にしないように奮闘してきた人がいるからこその今だけど、西の人々に幻想を抱き過ぎてたな。所詮人間か。
人間って種がまじ嫌いになりそう。けど結局自分も同じ環境にいれば同じことをするんだろう。自分が助かるためには人を殺すのかな。弱い。
絶対の公平性とか、人間がそもそも持ち得ないんだろうな。だから柔道の試合ルールは変更されたし、イスラエルがオリンピックに参加できる。
公平を幻想にしないように奮闘してきた人がいるからこその今だけど、西の人々に幻想を抱き過ぎてたな。所詮人間か。
人間って種がまじ嫌いになりそう。けど結局自分も同じ環境にいれば同じことをするんだろう。自分が助かるためには人を殺すのかな。弱い。
フランス戦バスケ、特に延長戦で審判が非常にフランス贔屓な気がしたけれど、気のせい? ホームコートアドバンテージってこういうことなのかな。
なんか東京医大の入試不正が思い起こされる。そういうのも折り込みで戦えってか?
公平とされるスポーツでこの不公平さ。非常にアンフェアでイライラする。
公平な場で戦って負けたなら納得できるけど、そもそも公平じゃないなら勝負以前の問題じゃん。
なんか東京医大の入試不正が思い起こされる。そういうのも折り込みで戦えってか?
公平とされるスポーツでこの不公平さ。非常にアンフェアでイライラする。
公平な場で戦って負けたなら納得できるけど、そもそも公平じゃないなら勝負以前の問題じゃん。
July 30, 2024 at 5:24 PM
フランス戦バスケ、特に延長戦で審判が非常にフランス贔屓な気がしたけれど、気のせい? ホームコートアドバンテージってこういうことなのかな。
なんか東京医大の入試不正が思い起こされる。そういうのも折り込みで戦えってか?
公平とされるスポーツでこの不公平さ。非常にアンフェアでイライラする。
公平な場で戦って負けたなら納得できるけど、そもそも公平じゃないなら勝負以前の問題じゃん。
なんか東京医大の入試不正が思い起こされる。そういうのも折り込みで戦えってか?
公平とされるスポーツでこの不公平さ。非常にアンフェアでイライラする。
公平な場で戦って負けたなら納得できるけど、そもそも公平じゃないなら勝負以前の問題じゃん。