Tsuyoshi MATSUZAKI
banner
matsuza.bsky.social
Tsuyoshi MATSUZAKI
@matsuza.bsky.social
Androidのアプリを書いて糊口を凌いでいる中年男性の猫だよ。

https://matsuza.hatenablog.com/
ルヴァンカップ、で検索したら紫の花火が上がった。おめでとうサンフレッチェ。ありがとうサンフレッチェ
November 1, 2025 at 6:11 AM
国立競技場で熊さん応援してるところ。
ロングスローで2点入れた熊。
November 1, 2025 at 5:02 AM
立川妖怪盆踊りでパソコン音楽クラブ観たぞ
老若男女の妖怪たちがフロアでぴょんぴょん飛び跳ねる異様なステージで最高だった
October 13, 2025 at 10:49 AM
羽化した模様。2週間ほどで巣立つらしい。他所様の子供は見る間に大きくなると申しますが。
October 2, 2025 at 9:18 AM
植木の剪定してたらグルッポーがいて、よく見たら営巣していらした。勝手に住み着きおって。無事に卵孵化させ子育てなされよ。
September 20, 2025 at 3:00 AM
昨年版がコレ
September 15, 2025 at 10:05 AM
アプローチライトのハロウィン飾り付けが大体できたぞな。
今年は部品を分割して印刷することで巨大化した。
September 15, 2025 at 10:01 AM
陸上部のご子息連れて世界陸上来てるんだけど、再入場不可なのに開始1時間以上前の時点で売店が枯渇しか買っているという糞ロジを目の当たりにしている。飢えるしか。
September 14, 2025 at 9:20 AM
ジェネリックPixelsnap充電器が至高の領域に近い。
鉛玉を置けるようになってて、十分な重さが確保されるため片手でスマホを取り外せる。
September 10, 2025 at 10:25 AM
犬がキッチンに侵入して困るので、柵を3Dプリンターで作りました。
奥に見えてるのはそれを突破した犬です。
September 7, 2025 at 10:24 AM
だんだんええ感じになってきたところでフィラメントが品切れ
September 6, 2025 at 1:59 PM
Pixelsnap充電器は良いものなのだけど、11220円は高いのう……複数買うには高すぎるのう……

というわけでジェネリックPixelsnap充電器を錬成中。2400円のQi2充電器とほぼ無料の3Dプリンター製スタンドの組み合わせじゃ。こういう既存部材と組み合わせるモデルって、試行錯誤の回数で勝負せざるをえんよね。
September 6, 2025 at 12:03 AM
マグネット式充電がすっかり気に入ったので、いくつか買い込んでは3Dプリンターで台座を印刷している。
Google Storeで売ってる台座付き充電器は文句なしなんだけど、数揃えるにはちょっと高いのでな。
September 4, 2025 at 1:19 PM
CO₂センサーの履歴取ってると、人が部屋にいる時間とそうでない時間が顕著にわかって面白い。
August 15, 2025 at 6:03 AM
休みを取って熱海に行ってきたんだけど、もうこういうのを楽しめる年齢ではない……(生まれたての子鹿のように歩きながら)
August 13, 2025 at 12:34 PM
建築好きのお嬢様と共に、東京江戸たてもの園に行ってきた。
邸宅ぅ!って感じの建物を堪能できた。家建てるときにこんなの見ちゃうと無駄に目が肥えそう。

前川國男邸(写真)がイケメンすぎ、そして建築科の学生が頻繁に実測に来ていることを忍ばせる注意書きが散見された。
August 10, 2025 at 12:50 PM
電子ピアノが届いたので弾いてたら、犬ドッグがイビキのような声を上げて一緒に歌い始めた。抗議か?
August 5, 2025 at 3:49 AM
暑いのでうちの犬をトレッドミルで散歩させることにしました!
August 2, 2025 at 7:58 AM
3Dプリンター壊してしもうた。

印刷が終わったので見に行ってみると、フィラメントが全てヘッドに固着してダマになってしまっていた。しかもよりによってABS(溶解温度も強度も高い)なので、溶かしたり削ったりもできないという。
途方に暮れつつも、ホットエンドを高温にして放置し、樹脂全体を柔らかくしてほじくり出すことに成功。ヘッドを分解して使える部品を救出していくも、ホットエンドとヒートシンクとノズルはもうどうにもならん感じ。ホットエンド、高いねんぞー。

これどうやったら防げたのかなー。
June 22, 2025 at 6:34 AM
バター容器の壊れた蓋を3Dプリンターで復活させるの巻。
食洗機に突っ込むので耐熱性の高いABSを利用。1年ぶりくらいに引っ張り出したフィラメントだったけど問題なさげ。
June 16, 2025 at 1:07 PM
3Dプリンターで、モーションセンサーを固定するサムシングを作ったぞな。こういうどこにも売ってない小物を作れるのは良きよね。
June 14, 2025 at 1:21 PM
名状しがたい
May 27, 2025 at 6:26 AM
弦交換完了(但し6弦死亡)
April 27, 2025 at 4:31 AM
今日の猫(自主収納済み)
April 2, 2025 at 12:15 AM
明るいところだとこんな感じで、完全に昼行灯
March 17, 2025 at 3:00 AM