雲母の薄片を結合して作った電気や熱の絶縁体
2時間半待ちでしたが左目は問題ないとのことで疲れたけれど安心して帰宅。
で、帰宅後メールチェックしてたらこんなメールが。
疲れてたから「ああそうなんだ」と、思わずクリックしそうになりましたが、差出人のアドレスの末尾が「co.uk」だったのでクリックせずに本文を検索したところ迷惑メールでした。
というか、本文が企業のメールにしては素っ気なさすぎです。
「日頃より〇〇サービスをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。」みたいな挨拶文がない時点でニセモノですね。
少し考えたらなんてことはないのですが、今日みたいに疲れてるときは騙されそうで怖い怖い。
2時間半待ちでしたが左目は問題ないとのことで疲れたけれど安心して帰宅。
で、帰宅後メールチェックしてたらこんなメールが。
疲れてたから「ああそうなんだ」と、思わずクリックしそうになりましたが、差出人のアドレスの末尾が「co.uk」だったのでクリックせずに本文を検索したところ迷惑メールでした。
というか、本文が企業のメールにしては素っ気なさすぎです。
「日頃より〇〇サービスをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。」みたいな挨拶文がない時点でニセモノですね。
少し考えたらなんてことはないのですが、今日みたいに疲れてるときは騙されそうで怖い怖い。
「在庫なしなので無理かもしれません」と言われたその足でGEOに寄ったら一冊だけ売ってた。
でもここでこの本を買ったとして、書店のをキャンセルしたら礼を失するのでGEOでは買いませんでした。
後日書店で確認して取り寄せ不可ならGEOで買うし、GEOのが売れてたら縁がなかったということでそれはそれで構わないです。
「在庫なしなので無理かもしれません」と言われたその足でGEOに寄ったら一冊だけ売ってた。
でもここでこの本を買ったとして、書店のをキャンセルしたら礼を失するのでGEOでは買いませんでした。
後日書店で確認して取り寄せ不可ならGEOで買うし、GEOのが売れてたら縁がなかったということでそれはそれで構わないです。
拙い絵で恐縮ですが、右方向の視野をカバーするため右を向かないといけないようでして、これは多分年を取ったら正面を向けない状態で顔が固定されると思います。
どうりで最近首がゴキゴキするなと思ったんだよな。
拙い絵で恐縮ですが、右方向の視野をカバーするため右を向かないといけないようでして、これは多分年を取ったら正面を向けない状態で顔が固定されると思います。
どうりで最近首がゴキゴキするなと思ったんだよな。
メタルスライムはいけたのではぐれもこのくらいでいけると思ってたんですが、脱サラして蕎麦屋を始めるおじさまの将来ばりに見通しが立たないですわ。
主人公みかにてのレベルが55になりました。
昨日は「レベル42になりました」なんて言ってた気もします。
とはいえ、ここまで来たらもう意地になるしかないですよね。
意味は微妙に違うけどなんとなく呑舟こと鉢かづき姫のセリフが骨身にしみる。
メタルスライムはいけたのではぐれもこのくらいでいけると思ってたんですが、脱サラして蕎麦屋を始めるおじさまの将来ばりに見通しが立たないですわ。
主人公みかにてのレベルが55になりました。
昨日は「レベル42になりました」なんて言ってた気もします。
とはいえ、ここまで来たらもう意地になるしかないですよね。
意味は微妙に違うけどなんとなく呑舟こと鉢かづき姫のセリフが骨身にしみる。
あとは建築したり都市開発したりですけど、目に見えるやり込み要素はやり切ったのでこれでおしまい。
プレイ時間は151時間でした。
今日からはPS3のゲームを始めようと思います。
オブリビオンかFallout3かな?
うん、オブリビオンだな。以前プレイしたときはよくわからず投げたのできちんとプレイしておきたいし。
なぜか保存してあったDSのカメラでテレビ画面を撮影したもの。
闇の一党の件、理由は覚えてないけどたしか当時いらいらしてた。
あとは建築したり都市開発したりですけど、目に見えるやり込み要素はやり切ったのでこれでおしまい。
プレイ時間は151時間でした。
今日からはPS3のゲームを始めようと思います。
オブリビオンかFallout3かな?
うん、オブリビオンだな。以前プレイしたときはよくわからず投げたのできちんとプレイしておきたいし。
なぜか保存してあったDSのカメラでテレビ画面を撮影したもの。
闇の一党の件、理由は覚えてないけどたしか当時いらいらしてた。
最初、2時間近く費やして攻略サイトのレシピ一覧からひとつひとつチェックしてなにが足りないのかを探してたんですが、画像内下部の『ALL』の隣にある『ハンマーアイコン』を選択したら未達成のレシピが列記されると知って愕然。2時間返して。
ただ、それを知ってからは早かったです。
アイテム埋めよりははるかにスムーズでした。
アイテム埋めはマジで苦行でしたからね。
さあ、やりこみ要素はなくなったぞ。これで別ゲーに移行できる。
あ、そういやDLCのクエストクリアしてないや。釣りのクエスト。
釣りは好きじゃないんだけど、最後だしやるしか。
最初、2時間近く費やして攻略サイトのレシピ一覧からひとつひとつチェックしてなにが足りないのかを探してたんですが、画像内下部の『ALL』の隣にある『ハンマーアイコン』を選択したら未達成のレシピが列記されると知って愕然。2時間返して。
ただ、それを知ってからは早かったです。
アイテム埋めよりははるかにスムーズでした。
アイテム埋めはマジで苦行でしたからね。
さあ、やりこみ要素はなくなったぞ。これで別ゲーに移行できる。
あ、そういやDLCのクエストクリアしてないや。釣りのクエスト。
釣りは好きじゃないんだけど、最後だしやるしか。
残りはレシピとアイテム。特にレシピは最後の実績解除のトリガーなので、がんばって埋めたいですね。
建築?
うふふ、なんですかそれは?
残りはレシピとアイテム。特にレシピは最後の実績解除のトリガーなので、がんばって埋めたいですね。
建築?
うふふ、なんですかそれは?
「よっぴて」かわいい。
しかしこの名前、発音がしにくいので実際の犬にこの名前をつけたら呼びづらいだろうなと思いますね。
文字だから許された。
「よっぴて」かわいい。
しかしこの名前、発音がしにくいので実際の犬にこの名前をつけたら呼びづらいだろうなと思いますね。
文字だから許された。
ひとりがバニーでひとりが老婆。
このなんとも言えないジェネレーション。さよならレボリューション。
steamの実績に『スーパーペットブリーダー』というのがありまして、詳細は省きますが、親が子を産み子が孫を産み孫がひ孫を生むと実績が解除されます。そこに至るまでがめちゃくちゃ長いので、実績解除率がめちゃ低いです。たしか4%くらい。
からっぽ島の住人は60体が最大(ペットやモンスターも含む)と上限がかつかつなので生まれた子犬とはここでお別れです。さようなら「いぬじに」
いい名前だったんだけどね。
ひとりがバニーでひとりが老婆。
このなんとも言えないジェネレーション。さよならレボリューション。
steamの実績に『スーパーペットブリーダー』というのがありまして、詳細は省きますが、親が子を産み子が孫を産み孫がひ孫を生むと実績が解除されます。そこに至るまでがめちゃくちゃ長いので、実績解除率がめちゃ低いです。たしか4%くらい。
からっぽ島の住人は60体が最大(ペットやモンスターも含む)と上限がかつかつなので生まれた子犬とはここでお別れです。さようなら「いぬじに」
いい名前だったんだけどね。
俺はやるぞ。やってやるぞ。
俺はやるぞ。やってやるぞ。
スクリーンショットは数百枚あるんですけど、ネタバレの嵐になるのでさすがに控えておきます。
で、ちょっと気になったんですがsteam版って難易度調整が入ってます?
switch版と違って妙に戦闘がぬるかった気がするんですよ。単純に記憶と知識が残ってた2周目だったからですかね?
さておき、クリア後の世界ですよ。
さっそくビルダーハンマーを手に入れました。
箱型物件しか作れないビルダーからは卒業したいものです。
がんばろ
スクリーンショットは数百枚あるんですけど、ネタバレの嵐になるのでさすがに控えておきます。
で、ちょっと気になったんですがsteam版って難易度調整が入ってます?
switch版と違って妙に戦闘がぬるかった気がするんですよ。単純に記憶と知識が残ってた2周目だったからですかね?
さておき、クリア後の世界ですよ。
さっそくビルダーハンマーを手に入れました。
箱型物件しか作れないビルダーからは卒業したいものです。
がんばろ
シドーくんが大変な目にあってるので迅速に救助に向かいます。
迅速に、まずは「うねうねパスタ」作りからスタートです。
女の子は案外、おなかがすくものですからね。
シドーくんが大変な目にあってるので迅速に救助に向かいます。
迅速に、まずは「うねうねパスタ」作りからスタートです。
女の子は案外、おなかがすくものですからね。
立派なお城を作ってあげたいので、アネッサさんたちががんばって作ったビルダー城はストーリークリア後は解体するつもりでいます。
…でもお城のデザインが全然思い浮かばないので解体すらしない可能性もありますが。
して「ビルダーのはた」作りですよ。
以前の記事でも書きましたが、今回もはたのモチーフはモンドリアンの『赤・青・黄のコンポジション』です。
そして4枚目、この白いブロックをはめるとついに最終章に突入です。
立派なお城を作ってあげたいので、アネッサさんたちががんばって作ったビルダー城はストーリークリア後は解体するつもりでいます。
…でもお城のデザインが全然思い浮かばないので解体すらしない可能性もありますが。
して「ビルダーのはた」作りですよ。
以前の記事でも書きましたが、今回もはたのモチーフはモンドリアンの『赤・青・黄のコンポジション』です。
そして4枚目、この白いブロックをはめるとついに最終章に突入です。
町人の娘さんA、他の町人と一念発起して「みんなと一緒に戦う」って言うんですけど、こういうのってじんわりくる熱い展開じゃないですか。
こういうがんばる子は癒やし枠として最後まで生き残って欲しいよなあって思ってたら暗殺されちゃった。ひどいひどすぎる。
町人の娘さんA、他の町人と一念発起して「みんなと一緒に戦う」って言うんですけど、こういうのってじんわりくる熱い展開じゃないですか。
こういうがんばる子は癒やし枠として最後まで生き残って欲しいよなあって思ってたら暗殺されちゃった。ひどいひどすぎる。
部屋の周りにたいまつをびっしり設置してもすり抜けて部屋に入ってくることがあります。大変です。
主人公にたいまつを持たせ、画像のように「ドアの一歩手前に立たせる」のが一番確実なようです。
ただこれもちょっとめんどうなことがありまして、カメラの視点が悪いとすり抜けてくることがあります。
多分ですが、同じく画像のように部屋の後方が見切れていると大丈夫っぽいです。不安なら画像の視点と同じにするといいんじゃないかと。
というわけで罠猟を終えました。生肉が2000個ほどストックできてステーキも777個焼きました。もう主人公が飢えに苦しむことはないでしょう。
部屋の周りにたいまつをびっしり設置してもすり抜けて部屋に入ってくることがあります。大変です。
主人公にたいまつを持たせ、画像のように「ドアの一歩手前に立たせる」のが一番確実なようです。
ただこれもちょっとめんどうなことがありまして、カメラの視点が悪いとすり抜けてくることがあります。
多分ですが、同じく画像のように部屋の後方が見切れていると大丈夫っぽいです。不安なら画像の視点と同じにするといいんじゃないかと。
というわけで罠猟を終えました。生肉が2000個ほどストックできてステーキも777個焼きました。もう主人公が飢えに苦しむことはないでしょう。
ムーンペタ北の丘に「トゲわな」を敷きます。
びっしり敷き詰めず、市松模様に敷けばいいです。だいたい1500個かそれ以上敷いたと思います。
最初は苦痛でしたが、そのうちに快感に変わります安心してください。
で、敷き詰めたあとは丘の中腹にちょっとした部屋を作り、そこで放置するだけでご覧の通り大漁旗です。
放置してる間にスーパーで夕食の材料を買ったりするといい感じです。小一時間くらい?
ひとつ注意点として「しにがみ」が部屋の中に入ってくることがあります。それについては次の投稿で。
ムーンペタ北の丘に「トゲわな」を敷きます。
びっしり敷き詰めず、市松模様に敷けばいいです。だいたい1500個かそれ以上敷いたと思います。
最初は苦痛でしたが、そのうちに快感に変わります安心してください。
で、敷き詰めたあとは丘の中腹にちょっとした部屋を作り、そこで放置するだけでご覧の通り大漁旗です。
放置してる間にスーパーで夕食の材料を買ったりするといい感じです。小一時間くらい?
ひとつ注意点として「しにがみ」が部屋の中に入ってくることがあります。それについては次の投稿で。
というか2周目だからさくさく進みましたわ。
脱獄計画中に仲間になったおおきづちの名前は「げんのう」で、くさったしたいは「まーかす」です。
げんのうは名前考えるのがめんどうになったから直球ネームで。
まーかすは志半ばでくさったしたいになってしまった「脱獄王マーカス」に敬意を込めて。腐っちゃったのでひらがなにしておきました。
というか2周目だからさくさく進みましたわ。
脱獄計画中に仲間になったおおきづちの名前は「げんのう」で、くさったしたいは「まーかす」です。
げんのうは名前考えるのがめんどうになったから直球ネームで。
まーかすは志半ばでくさったしたいになってしまった「脱獄王マーカス」に敬意を込めて。腐っちゃったのでひらがなにしておきました。
脱獄の手引きをしてくれるスライムの名前は「そろりと」です。
「そろりと脱獄を進行する」という意味合いからです。スライムそのものにはなんの関係性もありません。
意味合い的にはぴったりな名前なんですが、もうちょっといい名前があったかもしれませんね。
脱獄の手引きをしてくれるスライムの名前は「そろりと」です。
「そろりと脱獄を進行する」という意味合いからです。スライムそのものにはなんの関係性もありません。
意味合い的にはぴったりな名前なんですが、もうちょっといい名前があったかもしれませんね。
もともと緑色だった"ビルダーのぼうし"ですが、教団に捕まった直後は赤く、独房に入れられたあとは茶色に変色しております。なぜか。
もともと緑色だった"ビルダーのぼうし"ですが、教団に捕まった直後は赤く、独房に入れられたあとは茶色に変色しております。なぜか。
画像はホテルを作りたくて受付ロビーと寝床をくっつけたとこなんですが、ホテルにするための条件が「はじめての寝床」と「受付ロビー」がくっつくことなので、ベッドを必要以上にもってくると条件から外れてしまうため、広い室内にベッドが3個だけという地獄を味わっております。まあ、めんどうなのでこのまま放置で。
さあ、いよいよめんどくさいことこの上なしと言われる『かんごく島』の章がみえてきました。ああ、やる気がわかない。
画像はホテルを作りたくて受付ロビーと寝床をくっつけたとこなんですが、ホテルにするための条件が「はじめての寝床」と「受付ロビー」がくっつくことなので、ベッドを必要以上にもってくると条件から外れてしまうため、広い室内にベッドが3個だけという地獄を味わっております。まあ、めんどうなのでこのまま放置で。
さあ、いよいよめんどくさいことこの上なしと言われる『かんごく島』の章がみえてきました。ああ、やる気がわかない。
ただキャラのインパクトのみを考慮すると、ビルダーのぼうしはこじんまりとまとまってる優等生って印象で、デフォルトの髪型のほうがいつもにこにこしてる元気な女の子って感じがしてそこに関してだけ言えばさすがのキャラデザインだなと言わざるを得ませんね。
とはいえ、私はおでこを出すのが嫌いなのでビルダーズのぼうしをかぶらせますけどね!(本日2度目)
ただキャラのインパクトのみを考慮すると、ビルダーのぼうしはこじんまりとまとまってる優等生って印象で、デフォルトの髪型のほうがいつもにこにこしてる元気な女の子って感じがしてそこに関してだけ言えばさすがのキャラデザインだなと言わざるを得ませんね。
とはいえ、私はおでこを出すのが嫌いなのでビルダーズのぼうしをかぶらせますけどね!(本日2度目)
キャラ確定演出がきたので「やっふぅ!」って喜んでましたが来たのはすり抜けの森さん。
なにも来ないよりははるかにいいのでめでたしめでたし。
キャラ確定演出がきたので「やっふぅ!」って喜んでましたが来たのはすり抜けの森さん。
なにも来ないよりははるかにいいのでめでたしめでたし。