悲喜こもごも読んだり書いたり考えたりしています
they/them/(she) 🏳️🌈🏳️⚧️🇵🇸
queer/feminist/MyBodyMyChoice
*
みちゆき とおる名義でZINE『こんばんはノンバイナリーです』に寄稿しました
結成25周年&メジャーデビュー20周年おめでとうございます!!!!!
結成25周年&メジャーデビュー20周年おめでとうございます!!!!!
…って、お祝いされる当人はもういないんですけどね〜。
…って、お祝いされる当人はもういないんですけどね〜。
手にしたときの厚さと重みからも「実存」を体感したし、「この社会にいるよ!」って声が聞こえてくる気がします。読み進めるなかで、心強さやゆるやかで確かな連帯も感じています。
主催ayanoさん @osmanthus1541.bsky.social 、素晴らしい機会と作品をありがとうございました!! 重版おめでとうございます!!
通販できるそうなので、気になった方はこちらからどうぞ。
fromthehell.stores.jp/items/68117b...
手にしたときの厚さと重みからも「実存」を体感したし、「この社会にいるよ!」って声が聞こえてくる気がします。読み進めるなかで、心強さやゆるやかで確かな連帯も感じています。
主催ayanoさん @osmanthus1541.bsky.social 、素晴らしい機会と作品をありがとうございました!! 重版おめでとうございます!!
通販できるそうなので、気になった方はこちらからどうぞ。
fromthehell.stores.jp/items/68117b...
悪質。以前警察の助けを借りた時、「末尾が0110の電話は警察署代表電話番号だから安心して出てください」と案内されたから、余計にそう思う。
万が一の事態で本当に警察から電話かかってきていても、対応せずにスルー&放置しそうなのも怖いな。
x.com/mpd_yokushi/...
悪質。以前警察の助けを借りた時、「末尾が0110の電話は警察署代表電話番号だから安心して出てください」と案内されたから、余計にそう思う。
万が一の事態で本当に警察から電話かかってきていても、対応せずにスルー&放置しそうなのも怖いな。
x.com/mpd_yokushi/...
初見の方も是非ぜひご覧ください。パレスチナをはじめ、日本や世界を取り巻く問題と地続きの作品です。
初見の方も是非ぜひご覧ください。パレスチナをはじめ、日本や世界を取り巻く問題と地続きの作品です。
材料は家にあったもので。なお、とろみは米粉。
材料は家にあったもので。なお、とろみは米粉。
#これを見た人は去年の12月の画像を貼る
#これを見た人は去年の12月の画像を貼る
街の定食屋のロースカツ、大変美味しゅうございました。めちゃくちゃ手間がかかってるだろうに、お手頃価格でありがたい。ソースも手作りしてる気がするんだよねえ。気軽に外食できる収入が当たり前に得られて、こういうお店が気持ちよく儲けながら無理なく続いてく政治がいいよなあ。
街の定食屋のロースカツ、大変美味しゅうございました。めちゃくちゃ手間がかかってるだろうに、お手頃価格でありがたい。ソースも手作りしてる気がするんだよねえ。気軽に外食できる収入が当たり前に得られて、こういうお店が気持ちよく儲けながら無理なく続いてく政治がいいよなあ。
やっぱ高校演劇おもしろい!!! 3校の上演はそれぞれに個性があり、まさに三者三様。脚本から演出その他何から何まで自分たちで創っているからこそ可能な演劇表現、確固たる基礎があるからこその魅力、このまま映像作品や商業演劇に展開できるのでは!?などなど、高校演劇だからこその濃厚な何かを味わってきましたよ。「青春」なんて言葉じゃ言い尽くせないけど、でも、そうとしか言えないものもある。プロの芝居では得られない熱と魅力があるよね。
やっぱ高校演劇おもしろい!!! 3校の上演はそれぞれに個性があり、まさに三者三様。脚本から演出その他何から何まで自分たちで創っているからこそ可能な演劇表現、確固たる基礎があるからこその魅力、このまま映像作品や商業演劇に展開できるのでは!?などなど、高校演劇だからこその濃厚な何かを味わってきましたよ。「青春」なんて言葉じゃ言い尽くせないけど、でも、そうとしか言えないものもある。プロの芝居では得られない熱と魅力があるよね。
『虎に翼』が好きな方はぜひ。インディープロレス好きな方にもハマりそうな気がする〜。
『虎に翼』が好きな方はぜひ。インディープロレス好きな方にもハマりそうな気がする〜。
本人たちの語りから察するに、高校進学時は他に選択肢が無かったのでは?と思わせる少年たちが、高校演劇を通して自分自身や友人たちと深く向き合い、舞台に立つこと、高校卒業後の進路を自ら選択し掴んでいく。仲間たちと「選択」や「進路」は異なれど、自分で選べる、決められるってことが非常に重要で、人生の舵を自ら手放さなければいつかどこかで仲間と自分の人生は重なるし、あの時決めた決断と違う道を歩む日が来ても、その都度自分を奮い立たせてくれる礎を、高校生活が作ったんだろうなって深く感じた。
本人たちの語りから察するに、高校進学時は他に選択肢が無かったのでは?と思わせる少年たちが、高校演劇を通して自分自身や友人たちと深く向き合い、舞台に立つこと、高校卒業後の進路を自ら選択し掴んでいく。仲間たちと「選択」や「進路」は異なれど、自分で選べる、決められるってことが非常に重要で、人生の舵を自ら手放さなければいつかどこかで仲間と自分の人生は重なるし、あの時決めた決断と違う道を歩む日が来ても、その都度自分を奮い立たせてくれる礎を、高校生活が作ったんだろうなって深く感じた。
木々が生い茂る公園でのんびりクラフトビールを飲み比べたり、日々のことや昨日の衆院補選の話をしたり、シャボン玉を楽しんだり。気持ちのいい休日を過ごせてしあわせ。花や木々の香りを満喫できたのも嬉しい。
木々が生い茂る公園でのんびりクラフトビールを飲み比べたり、日々のことや昨日の衆院補選の話をしたり、シャボン玉を楽しんだり。気持ちのいい休日を過ごせてしあわせ。花や木々の香りを満喫できたのも嬉しい。
こちらは芸劇主催で年数回行われる企画で、仕事帰りに寄れる時間帯から始まる1時間のプログラム、かつチケット代は野口さんおひとり分という破格設定。そもそも地元だとあのサイズのパイプオルガンを気軽に聞きける環境自体無いわけで(私立高校なんかに小さいのはあるけど)、東京って凄いな、ここの「普通」はとんでもなく贅沢だなって、改めて思いますよね。
こちらは芸劇主催で年数回行われる企画で、仕事帰りに寄れる時間帯から始まる1時間のプログラム、かつチケット代は野口さんおひとり分という破格設定。そもそも地元だとあのサイズのパイプオルガンを気軽に聞きける環境自体無いわけで(私立高校なんかに小さいのはあるけど)、東京って凄いな、ここの「普通」はとんでもなく贅沢だなって、改めて思いますよね。
シンプルで丁寧。
たっぷり食べても胃もたれしない疲れない滋味を感じる味わい。好き。
シンプルで丁寧。
たっぷり食べても胃もたれしない疲れない滋味を感じる味わい。好き。