いとうみき(南2水j-33a)
banner
mikiitoh.bsky.social
いとうみき(南2水j-33a)
@mikiitoh.bsky.social
Mac/iPhone/iPadユーザーで、キーボードマニアです。同人活動もしてますが、夏冬のコミケぐらいしか参加してないです。
うちの #MacBook で使っているアダプタ。いずれも、MB本体に1ポートしかないUSB-C直結のアダプタで、黒い方は拡張用のUSB-Aポートが1基。アルミシルバーの方はUSB-Aが2ポートと、SDHC/micro SDHC対応のカードスロットが各1基。まさか、今時のドックでSDXC非対応とは思ってなかったw。いずれも外部からの給電には対応しているし、UltraFitのメモリが使えるので重宝しているですよ。外部にアダプタをぶら下げるよりは、この方が好みっすね。
November 3, 2025 at 7:03 AM
折りたたみ式は小型サイズで、独立したテンキーやタッチパッドのないモデル。HDDケースはLaCieの空き箱で、動作確認済み。
November 2, 2025 at 6:39 AM
チャージャーは5台中3台が生きてましたけど、残りはジャンク!バスパワーチェッカーと電源変換コネクタは正常。あと、USB-A/lightning変換ケーブルも4本ゲットしてました。
October 18, 2025 at 10:26 PM
こんな感じ。上がORICOブランドの2.5“HDD/SSD用ケース、下段左がアップル純正の61w USB-Cチャージャー、右がHiDisc社の45Wチャージャー。なお、ケースに入れるドライブは、まだ、ない!
October 12, 2025 at 11:10 AM
ふと思い立って、iPhone16ProMax用に購入していた変換アダプタをMB/12“(2017)に使用してみたら、普通にUSB-Aに接続したフラッシュメモリも認識しました。単独使用時にはUSB-Cからの電力供給も問題ないですが、別のUSBハブをスタックしての電力供給はできませんでした。
September 15, 2025 at 12:44 AM
ここのところで購入したMBPについては、◯-in-2形式のドックをつけていると書いてきましたが、具体的には画像のようなアダプタ。HDMIの出力端子はいらないんですがUSB-Aは2ポート以上、USB-Cは電源用を含めて1ポート以上、microSDメモリカードスロットが1基という条件で買ってます。MBP側のスロットを2基使うので◯-in-2と。MBは1ポートタイプを使用しています。まとめてストレージを取り付けできるので便利なんです。
September 14, 2025 at 11:54 AM
自分へのバースデープレゼントとして、先日購入したタクティカルベルトを再購入。ベルトはかっこいいし、実用的ではあるのだけど、パッドと組み合わせて使おうかとw。
July 21, 2025 at 11:09 AM
こんなゴツい系バックルのベルトを購入してしまいましたw。私はデブリングなので、ベルトは長さや錆のおかげで選択が難しいのです。いわゆるコブラバックルっぽいベルトですし、長さも十分なので、これは使い物になりそうです。ベルトに各種ポーチもつけられそうですw。
June 28, 2025 at 7:21 AM
此方でもご報告。当「書き込みにコメント付け隊」は夏のコミケット106に参加します。二日めの東館に配置されていますので、キーボードやアップル製品にご興味のある方はお立ち寄りください。なお、頒布品はキーボードのレビュー本と、AirMacをメッシュネット化したレポートになります。
「東館よ、私はまた帰ってきた!」
June 6, 2025 at 11:12 AM
こちらは近所のキャンドゥで購入していた、TPU素材のセミハードケース。購入してから長いので、外装が剥がれてきてます。今までは別の用途に使用していたのですが、今回は空きになったので、薄型のバスパワチャージャーとMagSafe対応のモバイルバッテリーを収納しました。
May 25, 2025 at 11:06 AM
#ダイソー に行ったら、手頃なサイズのポーチがあったので購入。メインの使い方としては複数のチャージャーとケーブルを収納することを想定してます。
1枚目のは前から使っているのですが、ポーチというよりはペンケースで、ちょっと硬めの材質。現在は複数を購入してEDC用として使用中。2枚目は今回初めて購入したのですが、柔らかい素材で大き目のサイズ感。此方の方が容量が大きいので、1枚目よりは利用範囲が広そうです。販売価格は330円/220円。
May 25, 2025 at 10:58 AM
昨日入手した #フィギュア のアルベド様。肉感的な感じがものすごくて、一目惚れしましたw。Gateway2000とでも呼びましょうか?って,誰もわからないかw。観るだけならこういうフィギュアも良いなぁと思いましたよ。
May 11, 2025 at 12:47 AM
近所の100均ショップで見かけて、衝動買いしたのがこの二つ。エチケットバサミと言うと聞こえが良いんですが、要は鼻毛切りバサミ。A4用紙を切るような用途には向きませんが、本体が非常に薄く、フラットな仕上がりなので、携帯には向くかと。2枚目はシャーペンでも、ボールペンでもなく、金属芯による鉛筆様の #筆記具 。これが100均ショップに並ぶのかと驚いて、衝動買いしましたw。
#ガジェット #100均
May 6, 2025 at 6:53 PM
GW最終日に買ってきたのは、MagSafeにも対応して、iPhoneの裏面に貼り付けられるライト。USB-C充電で、一応、
MagSafeの磁石部分に貼り付けることができました。ちな、3枚めがライトオン、4枚目がオフです。昼光色と電球色、あるいは同時に光らせることができます。 #iPhone #ガジェット
May 6, 2025 at 5:30 AM
普通サイズのUSBフラッシュメモリとUltra Fitの装着例。前者が大幅にはみ出しているのに、後者ではほとんどはみ出していない訳です。まぁ、向きを変えられるので、不便というほどではありませんが。この状態で有線充電/無線充電ともに可能なので、映像視聴には最適な訳です。同種のアダプタは、アイネックス社からも販売されています。
March 30, 2025 at 12:08 AM
秋葉原巡回の途中で目についたのが、USB OTG対応アダプタと言う製品。USB PD対応の充電用USB-Cとデータ用のUSB-Aを1ポートずつ追加できると言う製品です。これとSanDiskのUltraFitを組み合わせると、横方向の出っ張りも少なくて、携帯用サブストレージとして使いやすいんじゃないかと。こう言う製品は一般的ではないので、インフルエンサーの方がは紹介してない気がしますw。
March 22, 2025 at 5:10 AM
以前にMacBookPro用に買って、使っていたUSB-C接続のメモリカードリーダ/ライタだけど、iPhone 16ProMaxに取り付けたらちょうど良い感じでございました。100均ショップで買ったケースとも併用できて、動画視聴などに使っています。欠点はメモリカードが64GB迄しか使えない事っすかねw。
March 16, 2025 at 4:37 AM
昨日、100均ショップで買ってきた、大型のペンケースが良い感じでした。サイズは測ってないけど、Lサイズの製品で、アップル純正の61wチャージャをはじめとした電源アダプタ 3台と各種ケーブルを数本程度入れても余裕。ガジェットポーチという訳ではないですが、携帯用には十分ですね。
March 15, 2025 at 6:33 PM
3年ぶりにiPhoneを新調しました。ネット通販で当日配送が可能だったのは知らなかったけど、無事に届きましたよ。現在は充電中で、本格的なセットアップは明日以降。既に100均ショップで購入したケースと画面保護ガラスは装着済み、背面レンズカバーは15用が流用できるようなので後日入手予定。チャージャーと充電ケーブルは、手持ちのものを流用。USB-C関連の動作チェックも明日以降で、既存の13promaxとXSMaxは手元に置いてます。
March 9, 2025 at 12:05 PM
あきばおーで買ってきた、ノートPC用折り畳み式スタンド脚。600円と割安で、割と重量もあるタイプ。この種のスタンド脚はプラ製の安物くらいしか見かけなかったので、ちょっとありがたい。最近はダイソーで売ってるスタンド脚を使用していたんだけど、アレはプラスティッキー感が強すぎるんですよねぇ。
February 23, 2025 at 11:43 AM
こちらでの報告を忘れておりましたが、ライプライター風キーボードの最高峰qwerkywriterの初代版を購入しておりました。オクで落札したんですが、思いのほか良い状態でございました。同型機は以前に購入しておりましたが、紹介する前に故障しましたので、2台目となります。底板から背面にかけてが鉄板で、凶悪無比な剛性が気に入ってます。この種の製品は趣味性が高く、出品数が少ないのが難点っすね。
February 15, 2025 at 2:13 AM
一応、充電の開始を確認しましたw。こう言うモバイルバッテリーがあると、いざという時でも安心ですね。
February 1, 2025 at 11:57 PM
部屋の整理をしていたら、思わぬところから出てきたApple Watch用のバッテリー内蔵チャージャー。バッテリー容量はそれほどではないけれど、Apple Watch程度であれば実用性に問題はなさそう。充電に問題はなさそうなので、明日にでも試してみやう。
February 1, 2025 at 11:54 AM
ちなみに、購入したSeries6は本体のみで、充電パッドやバンドは付属せず。もっとも「こんなこともあろうか」と思って購入しておいた分があるので、それらを流用。ケースは使い切ってたので、新規購入しました。目新しさこそないけれど、見慣れた状態になってます。
January 25, 2025 at 8:07 PM
以前に購入したiPhone5用キーボード一体型ケースを発掘して、iPhone5sに装着。手元で最小の電子メモ帳として使用中。本来は加水分解でべちゃべちゃだったんだけど、アルコールで拭きましたw。当時はソフトキーボードで画面が占められるのが嫌だったんすよね。
January 19, 2025 at 6:41 AM