@miyabi252.bsky.social
330 followers 160 following 180 posts
ソフトパステルを中心に動物や花を描いています。宜しくお願い致します。
Posts Media Videos Starter Packs
miyabi252.bsky.social
いつも絵を見て下さりありがとうございます。
親の介護の為に、しばらくSNSをお休みします。
ご心配をおかけしてすみません🙇
Reposted
kapikingu.bsky.social
色見本を作った①
#イラスト #illustration #動物絵 #animalart
Reposted
lonelyminasora.bsky.social
#イラスト

水彩色鉛筆絵
Reposted
oekakikoro.bsky.social
こちらは2023年

「十五夜の夜空には」

綺麗な月が見られますように🐰🐰

#一次創作 #OC
#うさぎ姉妹と季節の巡り
Reposted
oekakikoro.bsky.social
今宵は中秋の名月ですね🌕✨

2022年のお月見絵🎑

#一次創作 #OC
#うさぎ姉妹と季節の巡り
Reposted
tenjin1.bsky.social
今日のライブ終わったら明日ラジオ出てそんで日本帰る 疲れまくった 腰痛い
Reposted
tenjin1.bsky.social
サヨ族帰国後のライブ予定です。12月はまだ調整中、1月は東京周辺にいる予定

10/12(日)瓢箪山cafeあひる13周年
10/22(水)京都西院ネガポジ
10/25(土)瓢箪山存在/現存在点
11/17(月)千林大宮まるで宇宙
11/30(日)瓢箪山存在/ヨモスエ芸術祭
1/9(金)高円寺オリエンタルフォース
1/24(土)茨城かまねこ堂
Reposted
nishinahope.bsky.social
この後決まっている展示予定です
10/16〜11/3ヨモスエ芸術祭 第一部 世も末展gallery魔法の生活(東大阪市)

10/21〜26家族展 FROMKYOTOGALLERY(京都市)

11/13〜12/4ヨモスエ芸術祭 第二部 生まれる展gallery魔法の生活(東大阪市)

11/26〜30個展「惑星のダンス」ギャラリーならん葉(東京谷中)

よろしくお願いします。
家族展10/21.24.2526と個展全日、在廊予定です。
Reposted
kazumiyumemado.bsky.social
🐸エッセイ漫画537日目🐸

今週金曜はサッカー日本代表の試合がありますね!⚽️
DF陣で怪我人が多数出ているので不安はありますが、新戦力が躍動してくれるのを期待しています!📣🐸

#漫画が読めるハッシュタグ
#箱
Reposted
nishinahope.bsky.social
#フィギュアスケート #figureskating #絵日記 #らくがき
Reposted
takahashimile.bsky.social
563の怪獣 ドウジョ / 海に生息。大きな角が特徴だが、これ、UFOキャッチャーのアームのように開閉します!この角で海の土ごと海洋生物を掴み、陸へ運び、そこで落として捕食する。その際、お腹を空かしたシロクマもきて 一緒に食べたりする。それでこの名になった...訳ではないと思う。(2025年新規作成) #怪獣 #くうそう #生成AI不使用作品
トレーディングカードのようなデザインで、その中央には怪獣が描かれている。上部には その怪獣の和名 「ドウジョ」と、学名の " Cornissturgeon-offero "を記載。中央に描かれている怪獣の見た目は、顔が丸くてトナカイのような角が生えており、脚が付いているドジョウ、という感じ。ではこの後、各部位の形状を詳しく説明をしていく。ちなみに体色の基本は茶色である。では、まずは頭部。顔は前述した通り丸い。鼻先はそんなに出てなく、鼻の穴も小さすぎるからなのか、はたまた閉じているからなのか分からないが、見当たらない。その短い鼻先の下には口があり、その左右の横には、丸くて大きな目がある。色は紺。イラストでは、目の中がキランと光っているような描写がされている。また、目の周りは白く、隈取がされており。目尻の少し下辺りには、白くて丸い模様が1つ、付いている。そして、目頭の辺りには、白い三角の小さな模様が1つ、入っている。次に、頭頂部の左右の側面部分だが、ここからは、トナカイの耳を長くしたような形状の耳が、付いている。その先端部分は白くなっている。そして顎からは、茶色い髭がたわわに生えている。後、左右の側面から生えている耳と、顎髭の間には、短めのトゲのような部位が2つ、前後に並んで生えている。最後にこの怪獣の、最も特徴的な部分である角の説明をする。角は、頭頂部から横並びに2本、生えており、トナカイの角のような形状をしている。ただ、角の先端部と頭部の付け根は、球状になっている。ここはどうも筋肉のようで、これにより角の先端部を、UFOキャッチャーのアームのように開閉させることができる。イラストではこの角の上に、多量の土砂が乗っており、その土砂の中に、シャチや、セイウチ、イッカク等のシルエットが描かれている。以上で頭部の説明を終わる。次は胴体。胴体は顔と同じ太さをしており、そして、かなり長い。胴体の後部が、そのまましっぽになっているので、余計にそう見えるのであろう。なので今回は、しっぽも含めて胴体の説明をしようと思う。では、その胴体だが、腹の部分と背中の部分には、白い模様が複数入っており、その模様の形状は、場所によってそれぞれ違っている。イラストでは、長い胴体が、しっぽも含めて波打っているのを正面から描いているので、まず、見えている正面の腹の方の説明をしようと思う。まず、顎髭の下辺り、つまり胸の部分の中央には、三日月の開いている方を上にしたような模様が、縦に2つ並んで入っている。そしてその下には、太い線が4つ、下の月を中心に、放射状に入っている。そして、そのすぐ下の、左右両側からは、前脚が生えている。前脚の形状は、後で説明する。その両前脚の下、つまりお腹の部分には、アルファベットの"U"字をした模様が1つ、入っている。これで、見えてる正面部分の説明は終わる。ここから胴体は後ろに折り返しているので、腹部は見えていない。よって、見えている背面部の説明のみをする。そうは言っても、背面も、イラストではチラッとしか見えていない為、はっきりとした説明にはならないのだが、どうも、横一文字の模様が、縦に複数並んでいるものと思われる。これは胴体からそのまま、しっぽの背面まで続いている。ただしっぽの先は、全部白くなっている。以上で模様の説明は終わる。またついでに言うと、しっぽの先からは、赤褐色の、丸く長い葉っぱのようなヒレが、しっぽの先を中心として、放射状に5枚生えている。そして、話しは戻り、波打っている胴体の、上にカーブする辺りの、左右側面には、黄緑色の、魚のヒレのような部位が1つずつ付いている。おらく、背中よりの位置から生えているものと思われる。そして、波打っている胴体の最後の方、しっぽとの付け根近くの左右側面からは、後ろ脚が生えている。以上で、胴体および、しっぽの説明を終わる。では最後に脚の説明をしよう。まず前脚だが、そこそこ長めである。そして指だが、イラストでは3本に見える。が、おそらく1本隠れていると思われるので、4本と考えられる。また、腕の肘付近には、白いラインが2本、ぐるっと腕を周って入っている。そして、手首辺りから手にかけては、色が白くなっている。以上で前脚の説明は終わる。次は後ろ脚。後ろ脚の模様は、膝の辺りに入っている、逆三角形のもの、1つだけである。そして、脚先だが、こちらは前脚先と違って指などは無く、魚のヒレのようになっている。色は黄緑色。以上で形状の説明は全て終わる。イラストでは口角を上げ、大きく口を開いて目を輝かせ、顎を上げ、両前脚を下で揃えて、右後ろ脚だけを上に軽く上げ、とても喜んでいるように描かれている。オリジナル怪獣。カード下には 出現地-カナダ・ハドソン湾・ナスタポカ弧、全長-50m、体重-1.019万トン と記載。
Reposted
chirosukemaron.bsky.social
#中秋の名月 #お月見 #過去絵
#水彩画 #透明水彩 #watercolor #illustration
Reposted
chirosukemaron.bsky.social
#中秋の名月 #お月見 #過去絵 2023年
#水彩画 #透明水彩 #watercolor #illustration
Reposted
fusye.bsky.social
#十五夜

萩 すすき
タヌキが見上げる
お月様

外吹く風はひんやりと

秋が来た 秋が来た

#色鉛筆画
Reposted
ubi-fh.bsky.social
お疲れ様です

1日1絵 過去絵
去年ハロウィンに描いてたハンター
キルア

#Halloween
#fanart #イラスト #art #illustraion
 #illust
Reposted
nyattsu-715.bsky.social

#中秋の名月
#満月

左⬅️先月描いた絵
右➡️2023年に描いた絵

月とうさぎのモチーフ好き🌕️🐇

#オリジナルイラスト
#イラスト #一次創作

xfolio⬇️
xfolio.jp/portfolio/Ny...
Reposted
waterwestlight.bsky.social
「無題」以前作トリミング。 #透明水彩
Reposted
susanowoekaki.bsky.social
古代中国の地理誌
「山海経(中山経)」より

「計蒙(けいもう)」です

光山(こうざん)にある漳淵(しょうえん)に住む神の一柱です

龍の頭をもつ人間の様な姿で
腕には羽毛が生え
鳥の爪をもち
出没する度に旋風と豪雨を伴います

雨を司る神(雨師)であるともされ

古代中国の神話に於いて有名な邪神
である
「共工(きょうこう)」を撃破した
強力な神であるとも伝えられています
Reposted
harukansn1208.bsky.social
中秋の名月
お月見🌕

#中秋の名月 #十五夜 #お月見
#今日は何の日
#イラスト #illust #illustration
Reposted
natsuillust.bsky.social
年の離れた友人(oc狼)が
臨時の体育教師として登場し気後れする(oc吸血鬼)
#イラスト #一次創作
Reposted
wakka3.bsky.social
秋の風

#水彩画

#アナログ画

#絵描きさんと繋がりたい
Reposted
itotooooto.bsky.social
#100日チャレンジ
#一次創作
75/100