マキムラGケンイチ
mkkn1.bsky.social
マキムラGケンイチ
@mkkn1.bsky.social
身の回りにおきていることを書きます。主に音楽に関することかな。
数日前、突然のリクエストをいただきネット番組にゲスト出演しました。話しの中心は『坂本龍一のプレイリスト』(吉村栄一著)でした。
それに刺激されたわけでもないのですが、散在していたカセットテープの中に、坂本龍一さんの番組があったなと思い集めていると出てくる出てくる。
多分TDKテープが怪しいと推測しています。
それ以外も70年代後半から90年代初期までの色々が。
今夜から明日にかけてやらなくちゃいけないことがあるので、聞くのはその後にします。
February 25, 2025 at 12:59 AM
体調を気をつけつつ仕事に復帰しました。今日は5years Radio(interfm 毎週日曜日23時)の収録に行ってきました。放送は3月ですが、周りの皆様の最近の活動を紹介させて頂きました。先週の大貫妙子さんの番組、伊藤銀次さんのポッドキャストで、名前が出ていましたとの情報もいただきました。ありがとう皆さん。
February 25, 2025 at 12:51 AM
まさに読みたい、読みたかった本です。
ー1970年代のカウンターカルチャー、その痛快な逆説ー

数年前、
渋谷のLi−poで開催された村瀬春樹さんのトークイベント。
それは、入り口に過ぎなかったことがわかりました。

消してはいけない過去。忘れてはならないあの頃。
老いを受け入れ、あるいは抗う日々の中で、
この本が新たな時代を担う若い人たちにとっても、
大きな励ましになると、思うのです。

ありがとう村瀬さん。
January 26, 2025 at 4:20 AM
今日を入れて残り2日になったホーボーズ•コンサート。
先週火曜日、木曜日、初日と3日目を体験させていただきました。
コンサートはステージ上も観客席も一体化し、共に50年を実感し、若い方もその変わらぬ姿勢を直近に感じられたことでしょう。

大袈裟に聞こえるかと思いますが、当時のメジャーのレコード会社からはほとんど無視されていた音楽、音楽家たちが、今も歌い続け、演り続けていることに大きな拍手です。
December 29, 2024 at 10:35 AM
ただいまオンエアー中です。
December 22, 2024 at 2:13 PM
昨夜は『映画と音楽の心地よい関係』by 石川 光&牧村憲一でした。
会場のアナログ天国は、トノバンのドキュメンタリー映画のイベントに続き二度目でした。ユーミンの同詩異曲のあの歌、若き日?のフィッシュマンズが参加している曲などを新たに紹介できました。

ご来場の皆様、遠いところ、加えてお忙しい師走にありがとうございました。石川さん、吉岡さん、山中さん、楚良さん、相原監督、そしてせっちゃんありがとうございました。

来年もまた、よろしくお願い致します。
December 15, 2024 at 9:06 AM
先週は数字の5に纏わる、5、50、55という時をテーマに、というか、前半はYMC、高野寛さんを続けて聴いて頂きました。

その高野寛さんの誕生日&還暦祝いのパーティーに呼んで頂きました。皆さんから聴いたよと。嬉しい気持ちになりました。
さて今日は『すっかり冬模様ですね』から始めたいと思います。

Interfm 23時〜 5years radio
December 15, 2024 at 9:03 AM
新宿に用事があり、時間があったので寄りました。
December 11, 2024 at 9:14 AM
日曜日23時から、InterFMです。
今日は5年前のライブから、高野寛さんの新譜へ。
お時間があったらお聴きください。
December 8, 2024 at 6:17 AM
『2024年12月4日音楽家としてのキャリア約42年の集大成とも言える、人生初の1st Solo Album『azurite』をリリース』

昨夜、群青色の深い色合いのジャケットが美しいCDが届きました。森俊之さんのソロCDです。還暦おめでとうございます。
90年代、2000年代、数々の素晴らしいプロデュース、編曲、演奏に感謝しても感謝しきれない、思い出と思いでいっぱいなりました。
December 8, 2024 at 5:33 AM
12月14日、下北沢のアナログ天国でお会いしましょう。
映画と音楽の話しを聞くイベントを計画しています。
November 15, 2024 at 3:13 PM
天気予報は雨とは言ってはないが、月は何か言いたげでした。ぼちぼちスタートします。
November 15, 2024 at 3:00 PM