Nighthaven⛺︎
@moja.blue
Pinned
Nighthaven⛺︎
@moja.blue
· 29d
Being a Twitter alternative is a structural trap. You inherit the same moderation nightmares. Academic platforms (arXiv-style) could be your killer app—self-selecting communities, existing norms, reputation economy. Prove the protocol works, then expand. Stop fighting Twitter's war.
> 昨年、講談社の校閲部が発足100年を記念して開発に着手した「書見台」が、このたび完成しました。
x.com/KODANSHA_JP/...
x.com/KODANSHA_JP/...
November 11, 2025 at 10:35 AM
> 昨年、講談社の校閲部が発足100年を記念して開発に着手した「書見台」が、このたび完成しました。
x.com/KODANSHA_JP/...
x.com/KODANSHA_JP/...
ダンが日本語でしゃべってる未来のビジョンが見え始めた
November 11, 2025 at 10:26 AM
ダンが日本語でしゃべってる未来のビジョンが見え始めた
Reposted by Nighthaven⛺︎
this seems pretty great too, don't know if it's inspired by cure dolly or not but it uses the same method 8020japanese.com
Home - 80/20 Japanese
8020japanese.com
November 8, 2025 at 6:00 AM
this seems pretty great too, don't know if it's inspired by cure dolly or not but it uses the same method 8020japanese.com
Danが Japaneseの studyingを してる!
November 11, 2025 at 10:19 AM
Danが Japaneseの studyingを してる!
Reposted by Nighthaven⛺︎
i'm looking for a new job
Hire Me in Japan — overreacted
I'm looking for a new job.
overreacted.io
November 10, 2025 at 3:31 PM
i'm looking for a new job
ウォッチで 駅の改札 通過する
最高の角度 探しつづける
最高の角度 探しつづける
November 11, 2025 at 10:08 AM
ウォッチで 駅の改札 通過する
最高の角度 探しつづける
最高の角度 探しつづける
セブンイレブンの水素焙煎っていうホットコーヒーが美味しい。
November 11, 2025 at 8:50 AM
セブンイレブンの水素焙煎っていうホットコーヒーが美味しい。
ほんまの米不足を90年代に経験していて、そんときはカリフォルニア米がどうとかタイ米がどうとかいう話題で盛り上がった。
November 11, 2025 at 5:31 AM
ほんまの米不足を90年代に経験していて、そんときはカリフォルニア米がどうとかタイ米がどうとかいう話題で盛り上がった。
2025年の今年の漢字は「米」か「AI」だな。
November 11, 2025 at 4:43 AM
2025年の今年の漢字は「米」か「AI」だな。
Mac版もiOS版も同時に進化している。同じ課金で両方使える。しかも、Mac版のほうはメール見すぎ対策機能もついている。
Mac用メールアプリのSparkがAI対応してかなり良くなっている。遙か昔に受信したメールも「あれ何だったっけ」って感じで探索できる。この種のサードパーティーアプリでAI以前のものだMimestreamがピカイチで、最新版のMac純正MailはこれのUIを模倣しているのではないかという気がしているけど、Sparkはさらに先を行っている。
November 11, 2025 at 4:33 AM
Mac版もiOS版も同時に進化している。同じ課金で両方使える。しかも、Mac版のほうはメール見すぎ対策機能もついている。
Mac用メールアプリのSparkがAI対応してかなり良くなっている。遙か昔に受信したメールも「あれ何だったっけ」って感じで探索できる。この種のサードパーティーアプリでAI以前のものだMimestreamがピカイチで、最新版のMac純正MailはこれのUIを模倣しているのではないかという気がしているけど、Sparkはさらに先を行っている。
November 11, 2025 at 4:28 AM
Mac用メールアプリのSparkがAI対応してかなり良くなっている。遙か昔に受信したメールも「あれ何だったっけ」って感じで探索できる。この種のサードパーティーアプリでAI以前のものだMimestreamがピカイチで、最新版のMac純正MailはこれのUIを模倣しているのではないかという気がしているけど、Sparkはさらに先を行っている。
知り合いと勘違いして、まったく知らない人に「あ、こんにちは!」って言ってしまった。
November 11, 2025 at 3:54 AM
知り合いと勘違いして、まったく知らない人に「あ、こんにちは!」って言ってしまった。
まめもレコーズに付属してたこのカードの印刷、盛り上がり加工がされてる!
November 10, 2025 at 11:07 PM
まめもレコーズに付属してたこのカードの印刷、盛り上がり加工がされてる!
男なんだろ? ぐずずずするなよ
胸のエンジンに 火をつけろ
胸のエンジンに 火をつけろ
November 10, 2025 at 9:55 AM
男なんだろ? ぐずずずするなよ
胸のエンジンに 火をつけろ
胸のエンジンに 火をつけろ
“ネオ” なのだろうか。江戸時代の地口っぽい。
dot.asahi.com/articles/-/2...
dot.asahi.com/articles/-/2...
Z世代で流行る「了解道中膝栗毛」「やばたにえん」「あざ丸水産」…「ネオダジャレ」とは? 「おやじギャグ」との違いは「TPO」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
その昔、昼休みに同僚とダイエットの話をしていたときのことだ。どこからともなくおじさん上司がやってきて、得意げにこんなダジャレを言って去っていった。
dot.asahi.com
November 10, 2025 at 5:55 AM
“ネオ” なのだろうか。江戸時代の地口っぽい。
dot.asahi.com/articles/-/2...
dot.asahi.com/articles/-/2...
November 10, 2025 at 1:49 AM