なおちゃん
@monoiuhitsuji.bsky.social
74才の老人です。xの品のなさに嫌気がさして、こちらに移ってきました。普段はブログやヤフコメに、政治・社会問題について、投稿しているのですが、ここではもっと気楽なことを投稿しようと思っています。
私もそう思う。でも野党にまとまりがないからなあ。決選投票で無効票が出て、過半数の支持が無いのに、自民党の総理になるんだろうか。
September 26, 2025 at 1:31 PM
私もそう思う。でも野党にまとまりがないからなあ。決選投票で無効票が出て、過半数の支持が無いのに、自民党の総理になるんだろうか。
「選択的夫婦別姓」、「女性天皇の容認」、「企業団体献金の禁止」などの問題はスルーされてしまいそう。
政治家を当てにしてもダメだから、国民投票を要求したいです。
政治家を当てにしてもダメだから、国民投票を要求したいです。
September 23, 2025 at 1:57 PM
「選択的夫婦別姓」、「女性天皇の容認」、「企業団体献金の禁止」などの問題はスルーされてしまいそう。
政治家を当てにしてもダメだから、国民投票を要求したいです。
政治家を当てにしてもダメだから、国民投票を要求したいです。
政治資金規正法の改正についても誰も何も言わなかった。この法律は全面的に改正すべきと思うが、それどころか、裏金議員の復権を目論んでいるようだ。せめて当面の対策として、政治資金収支報告書の訂正には多額の罰金を科すことにしたらどうか。
September 23, 2025 at 1:43 PM
政治資金規正法の改正についても誰も何も言わなかった。この法律は全面的に改正すべきと思うが、それどころか、裏金議員の復権を目論んでいるようだ。せめて当面の対策として、政治資金収支報告書の訂正には多額の罰金を科すことにしたらどうか。
破壊力はあると思いますよ。選択的夫婦別姓に反対することは、男性優位思想に凝り固まった人たちの絶対に明け渡すことの最後の砦なのでしょう。
September 19, 2025 at 2:19 PM
破壊力はあると思いますよ。選択的夫婦別姓に反対することは、男性優位思想に凝り固まった人たちの絶対に明け渡すことの最後の砦なのでしょう。
後退しそうですね。私は国民投票を要求したいです。
September 19, 2025 at 1:47 PM
後退しそうですね。私は国民投票を要求したいです。
賛成派が2割というのは、3択で質問した場合であって、2択で質問した場合には6割以上が賛成しています。男女平等を真に実現させるにもぜひ必要な制度です。
May 11, 2025 at 9:28 AM
賛成派が2割というのは、3択で質問した場合であって、2択で質問した場合には6割以上が賛成しています。男女平等を真に実現させるにもぜひ必要な制度です。
選択的夫婦別姓は早く、実現してほしいですが、どうも野党の足並みがそろわず歯がゆいかぎりです。どの党も党議拘束をかけず、各議員の良心に従って自由に投票して欲しいですね。
May 2, 2025 at 11:36 AM
選択的夫婦別姓は早く、実現してほしいですが、どうも野党の足並みがそろわず歯がゆいかぎりです。どの党も党議拘束をかけず、各議員の良心に従って自由に投票して欲しいですね。
全く熟議、熟議といってないで、早く決着をつけてほしいね。
別姓の方が結婚の決断をしやすいというデータもある。
少子化対策にもなるのにね。
別姓の方が結婚の決断をしやすいというデータもある。
少子化対策にもなるのにね。
April 28, 2025 at 3:16 PM
全く熟議、熟議といってないで、早く決着をつけてほしいね。
別姓の方が結婚の決断をしやすいというデータもある。
少子化対策にもなるのにね。
別姓の方が結婚の決断をしやすいというデータもある。
少子化対策にもなるのにね。