もりや
@moryniel.bsky.social
えりや(Elryniel)
ろみや(Lomiel)
もりや(Moryniel)
の避難場所として作りました。当座は全用途用にして様子を見ます。最近の傾向:GO、某アイドル。二次書きは休業気味です。写真は私より若い頃の祖母です。まあまあ似てる。
ろみや(Lomiel)
もりや(Moryniel)
の避難場所として作りました。当座は全用途用にして様子を見ます。最近の傾向:GO、某アイドル。二次書きは休業気味です。写真は私より若い頃の祖母です。まあまあ似てる。
京都市役所前の地下街で北部山間部地域のアピールイベント『里山マルシェ』に出ています。今年は張子とポストカード作ったよ。
October 5, 2025 at 3:25 AM
京都市役所前の地下街で北部山間部地域のアピールイベント『里山マルシェ』に出ています。今年は張子とポストカード作ったよ。
入院した保護猫氏の顔を見てきました。ちょっと元気になって早速お医者さんの手を焼かせているようです。どえらいもんを入院させて申し訳ない気持ちと、プロ頼もしいの気持ちでいっぱい…
August 19, 2025 at 9:52 AM
入院した保護猫氏の顔を見てきました。ちょっと元気になって早速お医者さんの手を焼かせているようです。どえらいもんを入院させて申し訳ない気持ちと、プロ頼もしいの気持ちでいっぱい…
ホットドッ………キャットに場所をとられたな……
December 5, 2024 at 12:42 PM
ホットドッ………キャットに場所をとられたな……
毎日毛玉たちのことで頭がいっぱい
画像はうちの飼い猫のラブリーポイントこと真っ黒な後ろ足の裏です。肉球ふたつだけ黒くないとこもかわいい。
画像はうちの飼い猫のラブリーポイントこと真っ黒な後ろ足の裏です。肉球ふたつだけ黒くないとこもかわいい。
November 16, 2024 at 2:31 PM
毎日毛玉たちのことで頭がいっぱい
画像はうちの飼い猫のラブリーポイントこと真っ黒な後ろ足の裏です。肉球ふたつだけ黒くないとこもかわいい。
画像はうちの飼い猫のラブリーポイントこと真っ黒な後ろ足の裏です。肉球ふたつだけ黒くないとこもかわいい。
今朝の猫部屋。隣に隔離されている子猫が砂を掻く音に興味津々のうちのやつら。
November 9, 2024 at 1:47 AM
今朝の猫部屋。隣に隔離されている子猫が砂を掻く音に興味津々のうちのやつら。
今朝の猫部屋。エアコンがこの部屋と母の寝室にしかなく、まだ灯油も買ってないので犬と私もここに避難。犬は不満そうだけど。
November 7, 2024 at 11:28 PM
今朝の猫部屋。エアコンがこの部屋と母の寝室にしかなく、まだ灯油も買ってないので犬と私もここに避難。犬は不満そうだけど。
おお、これが噂の。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,127,152 番目でした。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,127,152 番目でした。
September 22, 2024 at 4:02 PM
おお、これが噂の。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,127,152 番目でした。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,127,152 番目でした。
そっくりさんですよね。さっきらやさんのTLたぐって見たんですが、もしや同じ品種……?🤔
数年前買ったときついていた蕾は腐ってしまい、それから咲く気配がなかったので、こんな花だったんだ…という変な感慨があります。睡蓮てほんとに夕方閉じるんですね。めちゃくちゃ写真撮って愛でまーす!!
数年前買ったときついていた蕾は腐ってしまい、それから咲く気配がなかったので、こんな花だったんだ…という変な感慨があります。睡蓮てほんとに夕方閉じるんですね。めちゃくちゃ写真撮って愛でまーす!!
June 29, 2024 at 2:19 PM
そっくりさんですよね。さっきらやさんのTLたぐって見たんですが、もしや同じ品種……?🤔
数年前買ったときついていた蕾は腐ってしまい、それから咲く気配がなかったので、こんな花だったんだ…という変な感慨があります。睡蓮てほんとに夕方閉じるんですね。めちゃくちゃ写真撮って愛でまーす!!
数年前買ったときついていた蕾は腐ってしまい、それから咲く気配がなかったので、こんな花だったんだ…という変な感慨があります。睡蓮てほんとに夕方閉じるんですね。めちゃくちゃ写真撮って愛でまーす!!
2度ほどメダカ鉢に挑戦して全滅させていたのでもうやらないぞと思っていたところ、去年母の職場の人からじゃがいものお礼に(?)メダカをもらい、冬に2cmほどの厚みで凍らせたりしながらもうダメだろうかと思っていたのが思った数倍生き残っていたメダカ鉢です 水換えなしで足し水だけでめちゃくちゃ安定してる謎
睡蓮は最初の全滅時代からいます
睡蓮は最初の全滅時代からいます
June 27, 2024 at 7:46 AM
2度ほどメダカ鉢に挑戦して全滅させていたのでもうやらないぞと思っていたところ、去年母の職場の人からじゃがいものお礼に(?)メダカをもらい、冬に2cmほどの厚みで凍らせたりしながらもうダメだろうかと思っていたのが思った数倍生き残っていたメダカ鉢です 水換えなしで足し水だけでめちゃくちゃ安定してる謎
睡蓮は最初の全滅時代からいます
睡蓮は最初の全滅時代からいます
ふぉろわさんちで睡蓮が咲いているのをずいぶーん前のTLで見ていて、うちのは何年も咲いてないんだよな…と思ってたら蕾が上がってきていた。もう少しで咲きそう。そして蕾らしきものがもう一個ある。
June 27, 2024 at 7:38 AM
ふぉろわさんちで睡蓮が咲いているのをずいぶーん前のTLで見ていて、うちのは何年も咲いてないんだよな…と思ってたら蕾が上がってきていた。もう少しで咲きそう。そして蕾らしきものがもう一個ある。
メンタルがしんでるので府立植物園にいる推しに会いに来た
April 17, 2024 at 4:12 AM
メンタルがしんでるので府立植物園にいる推しに会いに来た
しょうゆ酒みりん(入れない時もあるけどあとだしの素的なやつ)と仕上げにお酢少々で炊いておく 便利
April 3, 2024 at 1:26 AM
しょうゆ酒みりん(入れない時もあるけどあとだしの素的なやつ)と仕上げにお酢少々で炊いておく 便利
なめたけ的なやつ作るのに、珍しくスーパーで安かった一株なめこ(と、えのき)使ったらなんかもりもりになって笑っちゃった ちゃんと減ります
April 3, 2024 at 12:46 AM
なめたけ的なやつ作るのに、珍しくスーパーで安かった一株なめこ(と、えのき)使ったらなんかもりもりになって笑っちゃった ちゃんと減ります
ちょっと思うところあって、一度に煮詰めないで冷ましてみる もしかして浸透圧で糖分入れたほうがうまくいくんじゃない?
March 30, 2024 at 1:09 AM
ちょっと思うところあって、一度に煮詰めないで冷ましてみる もしかして浸透圧で糖分入れたほうがうまくいくんじゃない?