AKUTA Tomonosuke
banner
mrukuleleman.bsky.social
AKUTA Tomonosuke
@mrukuleleman.bsky.social
主夫で、〈吟遊ソングライター〉の芥知之介です。作詞作曲やイメージ画など、AIは使っていません。また無断利用やAI学習は禁止とします。 #FreePalestine
今日は、京都駅周辺へ。

大津萌乃さんの展示「星と私の動きについて」を観に、HOTEL SHE, KYOTOへ。
ホテルのロビーにあるカフェPARLOR SHE, SIDEに、作品が展示してある。
これが、この場所の雰囲気と馴染んでいて、よかった。

17日まで、ということなので、滑り込み。

Bluesky(だったと思う)で知ったイラストレーターさんだったので、実際の作品に触れられる(もちろん物理的には触れられないが)機会は、ありがたい。

オーダーしたのは、エルダーフラワーとハーブのクリームソーダ。
October 15, 2025 at 2:26 PM
コーヒーは、降矢ななさんのパッケージ絵に惹かれて買った、ドリップバッグ、きょうぶんかんブレンド。
夏に買って温存してたらもう賞味期限が近くなってしまった。
このデザインはもう終売だそうだ、やはり買ってよかった。
October 10, 2025 at 3:12 PM
今日の珈琲タイム。

いわゆる市販品のお菓子で、ブルボンのルマンドは特に好きだけど。
この、贅沢ルマンドエチオピアモカは、ほんと好き。
以前、ライブの帰り、駅のコンビニで買って、あまりの美味しさにビックリした。

ちょっとお値段高めだけど、満足度が高いから、一気に食べちゃわないから、そこもお気に入りのポイント。
October 10, 2025 at 3:00 PM
貴生川駅到着。
滋賀にいたときは、ここで乗り換えて近江鉄道で日野まで、何度も行った。

今日は信楽高原鐵道で信楽へ。
次来るまで一時間ほどの待ち時間。
September 27, 2025 at 12:48 AM
#同時多発お茶会

和束の玄米茶と、夏みかんヴァッフェル。
September 21, 2025 at 6:30 AM
#同時多発お茶会

さっき知ったのでコアタイムはだいぶ過ぎてるけど。

いただきものの、ヨックモックミュージアムのコーヒー(ドリップバッグ)と。
写真ないけど、コーヒーのお供は淡路島焼プリン。
September 20, 2025 at 12:03 PM
お目当てのガチャはなかったっぽい。
ので、ジャックフロストを。
かき氷フロスト、いちご。

トラジャコーヒーのカフェラテフロートとともに。
September 17, 2025 at 10:48 AM
September 13, 2025 at 2:47 AM
September 13, 2025 at 2:45 AM
帰りの電車。

ほんの入り口での品品(ピンポン)さんのライブ、もうむちゃくちゃよかった。
CDも1枚買った(以前の、世田谷ピンポンズ名義)。
September 7, 2025 at 2:34 PM
天竜川ー浜松間で、1時間ほど電車が動かない、と聞いて。

掛川で途中下車、掛川城まで行って帰ってきた。
チケットは買わず周辺のみ。

駅近くの業務用食品スーパーで、シューアイス買って食べた。
August 18, 2025 at 8:24 AM
昨日はライブお疲れさまでした〜ということで、ひとり打ち上げ。
(クッキーはお土産に買う)

赤羽のカフェリコリスで、桃のロールとアイスコーヒー。
August 17, 2025 at 10:41 AM
今日は実家の喫茶店で、ライブ。
しかしまだ、全然準備が終わってない…

一昨日の夜、置きっぱのYAMAHAの弦交換はした。
今回はZINEタイプにした「手紙」も、こっちに来る前に用意した。
あとは、何曲かのコード譜と、練習と、何喋るか考えておきたい。
August 16, 2025 at 4:16 AM
教文館は、堀川理万子さんの『いま、日本は戦争をしている』の原画展が目当て。
あとは、降矢ななさんの絵の、ドリップバッグが買いたくて。
(お土産用に)

『いま、日本は戦争をしている』は、本も原画も、思っていた以上によかった。
今回は買わなかった(子どもたちがそれぞれ買いたい本があったりで)けど、これは買っておきたい本。

「敗戦の日」に、見れたこともよかった。
August 15, 2025 at 10:38 AM
かはくは、ミュージアムショップと企画展と。
ショップは子どもたちのお土産探し(生きもの預かってもらっている友だちへのお礼用)。
それぞれ、相手の友だちの好きなものを反映したクリアファイルとマスキングテープのセット。

企画展は、植物をめぐる手しごと、地味にいい展示だったと思う。
時間なくてそれしか回れなかったけど、子どもたちは無料なのでありがたい。
August 15, 2025 at 10:28 AM
基本、ペットボトルはなるべく買わないのだけど。
新宿が暑かったのと、カレルチャペック!と、思わず買ってしまった。

【うきうきした白桃の香り】!
August 15, 2025 at 3:47 AM
反戦ステッカー、ファミマでL版シール、印刷してきました。
さて、どこに貼ろう。
August 11, 2025 at 6:16 AM
まあ、せっかくだから一冊あげておこう。

『すばらしい みんな WHAT A WONDERFUL WORLD』
ティム・ホプグッド え
アーサー・ビナード やく
ボブ・シール&ジョージ・デヴィッド・ワイス 作詞・作曲

アーサー・ビナードさんは、【世界でもっとも美しく、もっとも貴重で輝かしいものは、すべてみんなの共有なのだということ。】

ふと思う。
たとえばもし、「森」を独り占めしようとしたら?
できたとして、でもそれはもうすばらしい森ではなくなってる。
なぜなら、多様で「みんなのもの」であるからすばらしく、輝いている。
もちろん、世界も同じはず。
August 9, 2025 at 4:41 PM
Instagramに投稿した。

「教科書には書かれない〜」とか、「〇〇の真実」とか、そんな煽り文句の動画を真に受けず、こういう本を読んでほしいと思う。
August 6, 2025 at 11:55 AM
昨日、ほんの入り口で買った本。

投稿し忘れていたけど(写真はない)、先月の「弾き語りの入り口」のときに買った本も書き残しておく。
『つながる読書 10代に推したいこの一冊』
July 27, 2025 at 2:34 PM
イメージ画も今回新たに描いたので、一応投稿。
July 27, 2025 at 3:17 AM
動画、さすがに短すぎたか。

それにしても、北陸新幹線延伸計画、工事着工を3度止めてきた、というのはもっと知られていい。
公共交通機関が、どんどん「お金のある人ファースト」になってる、これこそ問題なはず。
July 13, 2025 at 3:22 PM
July 5, 2025 at 1:49 AM
6月27日[金]13時ごろから。
奈良きたまちの本屋さん「ほんの入り口」で、弾き語りします。

その名も、「弾き語りの入り口」。

入場無料、申し込み不要、ふらっと遊びに来てください。

 /芥知之介
June 24, 2025 at 2:06 PM