椋康雄/むくのきやすお
mukunokiyasuo.bsky.social
椋康雄/むくのきやすお
@mukunokiyasuo.bsky.social
午前中は合気道の稽古。シャワー浴びて一息ついて自転車ひとっ走り文学フリマに行ってきました。今日買った本と、おまけにつけていただいたもの。帰りに雨降り出したの想定外だったがなんとかあまり濡れずに家に帰りついた。
May 19, 2024 at 4:22 PM
訃報続きでしんみりするはずのところ全てを吹っ飛ばす番組がテレビで流れてきた
#tvk
December 30, 2023 at 4:56 PM
2010年にキラー・カーンさんのお店で食べたことがあった。あの時まだ60ちょいでいらしたのか。いたく感動したものだった。ご冥福を
December 30, 2023 at 4:48 PM
もやさまの小さいバイク、長原の陸橋から環八沿いに坂のぼったとこなんだ……近所だって気がついてなかった
December 23, 2023 at 3:05 AM
碑文谷八幡宮様の鳥居の脇の狛犬。丁寧で良いつくりで #青山石勝 #中村勝五郎 の仕事で彫工として #鈴木悦造 の名がきちんと刻まれていて認められていたんだろうと思う。阿吽とも子連れ。明治二十六年九月奉献
#狛犬探訪
August 5, 2023 at 4:00 PM
帰りに碑文谷公園、というか公園内に鎮座する厳島神社様に詣ってきた
August 5, 2023 at 3:37 PM
今日は勤務休みを取っていて、昼から東京ステーションギャラリーに甲斐荘楠音の回顧展に行ってきた。

実物を観たのか本や映像で観たのかすっかり忘れているが昔岡本神草の『拳を打てる三人の舞妓の習作』を観て印象に残っていたのだがその後画家の名前も作品名も忘れてしまっていた。岩井志麻子さんの『ぼってえ、きょうてえ』を読んだ時も表紙は同じ作者だろうかぐらいに思って調べてもいなかった。作者は甲斐荘で、今日観てきた『横櫛』がその原画と知った。印象に残った絵は多い。『林檎剥く人』『春』『櫓のお七』。あと『春宵』『畜生塚』は、未完成なんだろうけど強烈。
August 2, 2023 at 3:08 PM