要は周りと比べて安いから上げさせてくれってだけなんだけど、知らんがな…。借り手側は条件と賃料で比較して決めるし、貸しても借りてもらえるように条件を決めるのは同じはず。長く借りてる側からすれば、経年劣化もしてるし。
いくら費用がかかるから、家賃これだけ上げたい、の根拠がない。
で、「必ずしも1万円じゃなくて、ご意見を聞かせてください」ってきてるんだけど…。
賃貸民の方、ご自身だったらどうします?
妥協しない、数千円妥協しておいて恩を売っておくのか…🤔
いくら費用がかかるから、家賃これだけ上げたい、の根拠がない。
で、「必ずしも1万円じゃなくて、ご意見を聞かせてください」ってきてるんだけど…。
賃貸民の方、ご自身だったらどうします?
妥協しない、数千円妥協しておいて恩を売っておくのか…🤔
November 6, 2025 at 12:32 AM
要は周りと比べて安いから上げさせてくれってだけなんだけど、知らんがな…。借り手側は条件と賃料で比較して決めるし、貸しても借りてもらえるように条件を決めるのは同じはず。長く借りてる側からすれば、経年劣化もしてるし。
いくら費用がかかるから、家賃これだけ上げたい、の根拠がない。
で、「必ずしも1万円じゃなくて、ご意見を聞かせてください」ってきてるんだけど…。
賃貸民の方、ご自身だったらどうします?
妥協しない、数千円妥協しておいて恩を売っておくのか…🤔
いくら費用がかかるから、家賃これだけ上げたい、の根拠がない。
で、「必ずしも1万円じゃなくて、ご意見を聞かせてください」ってきてるんだけど…。
賃貸民の方、ご自身だったらどうします?
妥協しない、数千円妥協しておいて恩を売っておくのか…🤔