ねじ式(Nejishiki)
nejishiki0221.bsky.social
ねじ式(Nejishiki)
@nejishiki0221.bsky.social
VocaloP YT:http://bit.ly/339mshu Nico:http://bit.ly/3lIxHEP Inst:http://bit.ly/2UANl9F BOOTH:http://bit.ly/38PwGaA Twitter:
nejishiki0221
雨の昼。外出る気になれず。
結局ずっとベース録ってる。
そんな日曜もけっこう好きだな。
November 9, 2025 at 6:22 PM
もう13年前の曲。
当時は、まるで毎週火曜日に新曲をライブで披露するような気分で曲を書いていた。

あの頃は、解散したバンドの影をまだ引きずっていて、アレンジもどこかバンド寄りだったと思う。
それでも、自分の持てる力を全部注いで曲を発表する毎週火曜日は、とても大変で――でも本当に楽しかった。

そして、この曲を島爺さんが歌ってくれたことは、今でも嬉しくて忘れられない思い出のひとつ。
自分の曲があのカッコいい声で彩られた瞬間、胸が熱くなった。
November 6, 2025 at 5:10 PM
去年の今日に公開した「花響琴」公式デモソング『オレンジ・ムーン』。

初めて打ち込んだ時、「このボイス…めっちゃパワフル!」って思ったのを今でも覚えてる。
大黒摩季さんっぽい感じ。(なぜか「スラムダンク」思い出した)

でも曲は王道90年代J-POP風にはしたくなくて、ギターの波形をチョップしたりFx入れたりしたなぁ。
アメリカ行きのフライト中、機内でめっちゃ作り込んだのも良い思い出。

調声もかなりリアルに仕上げた自信作。ぜひ聴いてみてね!

オレンジ・ムーン / ねじ式 feat. SV 花響 琴
October 30, 2025 at 5:40 PM
なんだかんだ夜の東京駅って好きだ。

I kinda like Tokyo Station at night, after all.
October 23, 2025 at 10:09 PM
少しポストが遅くなったけど、この「道化師のパズル」という曲を投稿してもう12年が経った。

当時は曲を作っても、仕事をしていてもいつも空回りしていて、大勢の人間と一緒に居てもなぜか独りぼっちだと感じていた。

そんな気持ちを知り合いの誰にも知られないようにこっそり書いた曲。

ボカロPを始めて色んな人と出会って、たくさんの勇気と知恵をもらって音楽を作り続けられている。
もし、あの時にボカロを始めていなかったら今も作曲している未来は無いと思う。

そんな作曲家を続けられている事と引き換えに、きっと「道化師のパズル」みたいな曲はもう書けないだろう、とも思っている。
October 20, 2025 at 3:53 AM
洗足学園フェスティバル2025でねじ式の「Ice breaker」を学生の皆さんに演奏してもらったんだけど、これ、レベル高すぎでしょう…!!

At the Senzoku Gakuen Festival 2025, the students performed my song **“Ice breaker”**,
and honestly… the level was *way* too high!!

#V_CLos
#VOCA_Fes
October 13, 2025 at 2:59 AM
中学生の時は合唱コンクールでピアノ伴奏を担当していた。
別にピアノは習っていたわけではなくて独学。
今考えても、なんで弾けるようになったんだろう...

歌うのが苦手っていうのもあったけど、それ以上に自分のピアノの音にクラスメイトの歌声が重なっていくのを聴くのがたまらなく好きだった。

放課後に毎日コンクールに向けて練習する歌声が校舎に響いて、気持ち良い風が頬を撫でる秋の帰り道。

そんな思い出の曲。

ピアノデイズ / ねじ式 feat.GUMI
www.youtube.com/watch?v=8RQL...
October 9, 2025 at 12:59 AM