能町みね子
@nmcmnc.bsky.social
9.4K followers 72 following 1.4K posts
大したことをしてない
Posts Media Videos Starter Packs
nmcmnc.bsky.social
連載を本にしたいと言ったって紙とかデザインとか渋られて部数も渋られて、そりゃ出版社だって商売だから仕方ないけど、出したくない感丸出しでこられたうえに一冊出して印税が一回の配信イベントを平気で下回ったりするので、だったら配信イベントやった方がいい。
で、本は私が自己満足で出したいわけだから、赤字になってもいいつもりで自分でデザインして少部数刷って、文フリ的なやつとかイベントで売れば、それでいいじゃんとも思う。文章仕事は自己満足程度やれればいいのでは。
nmcmnc.bsky.social
でも自分とすごく近い人(血縁的に笑)が文芸誌に連載なんか持ってる現状を見るとまあ、こんなことを書きたくもなるし。
nmcmnc.bsky.social
文芸誌からぜんぜん誘われないことにへこむ、へこむ自分にへこむ。
文芸誌なんて読んでこなかったくせに、小説だってほとんど読まないくせに一丁前にへこんで何様だ、と思う。
しかし、所詮ネット出身の、テレビとかにもたまに出るような軽薄な浅薄な、「ちゃんとしたもの」が書けない人だと思われているんだろうな。という思いにさいなまれる。
ま、実際、ネット出身の、テレビとかにもたまに出るような軽薄な浅薄な、「ちゃんとしたもの」が書けない人なので、図星なのだけども。別に書きたいものもないし、じゃあ書け、と言われても困るんだろうし。
Reposted by 能町みね子
bgl.bsky.social
5年前に出た本だけど、これ面白かった
巻末の能町さんとの対談、すごくいいのでオンラインで読めたらいいのに
少女漫画の鼻の描き方が難しい、とあって「ブスなんて言わないで」という最近の漫画はそれに挑戦しているのかなと思った
にしてもトミヤマさんも左右社もblue skyはやってないらしいな
sayusha.com/books/-/isbn...
少女マンガのブサイク女子考 | 左右社 SAYUSHA
ヒロインにはなぜ、ブサイクがいないの? ライター・少女マンガ研究者の著者による、前人未到の少女マンガ×ルッキズムエッセイ誕生!
sayusha.com
nmcmnc.bsky.social
安倍から菅→岸田→石破 になるにつれて特にネット上のリベラルと目される人たちが大人しくなっていき、一部の人は変な方に過激になってゆき、みたいなところがあったように思う(あくまで漠然とした印象)
それが高市になった途端になんかみんな一丸となって少しいい雰囲気になっていきそうな…笑
総体的にはそんなにいいことでもないのかもしれないけど。
nmcmnc.bsky.social
ワークライフバランスがなんちゃらでさっそく炎上してるけど炎上ってバズりでもあるからキャッチフレーズの人なんだろな
高頻度でこういう炎上を起こして、怒る人を味方に嗤わせて、トランプ型でやってくんだろうけど本人のメンタル私はそこまで強くないと思っててどっかで投げ出しそうな気がするんだけど舐めすぎかな
高市は今年中に何かで責められた時人前で泣くと思う
それで安易な味方が増えて、批判側は呆れて、じじい議員が「女の涙には負けるよ」とか言う
nmcmnc.bsky.social
ワークライフバランスを捨ててライフに全振り
だろ
nmcmnc.bsky.social
うつむき加減で階段上ってて、上から降りてくる人がいるのは一瞬目でとらえたけど気にせずうつむいたまままっすぐ上ってたら、その男のほうの視界には私が入っていただろうにそのまま直線的に降りてきて、至近距離まで来て正面衝突する感じになり、私はそこでやっとうわっ!と気づいた。きっとあれは一種のぶつかりおじさん。ガタイも良くて怖かった。このまま進めばうつむいてる私とぶつかるのをわかっていてわざわざまっすぐ降りてきて、至近距離でやっと気づいて驚いている私に仁王立ちで何かぶつぶつ言ってきた。
なので即座に私は右四つに組み止め左足を外側からかけて豪快に二枚蹴りを決め、メガネの巨体を階段数段下の地面に投げ落とし
nmcmnc.bsky.social
Xのオススメ(いまいましい、勝手に表示される)に、奈良の鹿がどうのこうのという本当にくだらない単なるデマと、デマをどうにか否定しようとする善良な人が大量に出てきて、とても疲れてしまう
あんな木っ端迷惑ユーチューバーによるこんなバレバレの嘘で世の中が動いてしまうなんて絶望的な気持ちになる
nmcmnc.bsky.social
そうですー
PCのWi-Fi🛜マークが青くなって、Wi-Fi使えてまっせ!みたいな顔をしているくせに、認証画面がいつまでも出てこず使えないのがすごく腹立ちます。私の感覚では乗車時の5割くらいこんな感じ
megvl4.bsky.social
新幹線のWi-Fiですか?
nmcmnc.bsky.social
久しぶりに東京の街を見ていたら、あのウザいエメラルドグリーンのキックボードみたいなやつを久しぶりに見て、名前が思い出せないことにびっくりした。あれがないという点においても青森はいいなあ。
名前はまだ思い出せてない
nmcmnc.bsky.social
JRのWi-Fiがつながらないことにものすごくイラついてしまう自分をやめたい
nmcmnc.bsky.social
知らなかった!ありがとうございます!スケジュールぎりぎりだったけどすぐ取りました
nmcmnc.bsky.social
明らかにブルスカに飽きてる。
こんなはずじゃなかったのに…Xやめてこっちに移動するはずだったのになー…。人口の問題なのかなやっぱり。
nmcmnc.bsky.social
床に座るのいいですね。。。それやりたいです。
nmcmnc.bsky.social
宮田さんも見ない!私も伝記映像というかドキュメンタリーなら見たことありますねそういえば
nmcmnc.bsky.social
ガッツリ見る派!それはかっこいい、あこがれます、、、なーんかせっつかれてる気もあって見れなくて
nmcmnc.bsky.social
ラブホの前橋市長の自称がぼくなのおもしろいな………
nmcmnc.bsky.social
書留で勝手に送りつけてくれればいいのになんで日時を予約して取りに行かなきゃいかんの

あと、「マイナンバーの裏表をコピーして送る」みたいなやつ、私はマイナンバーカードを仮に作っても絶対にやらない
カードの制度の意味がないあんなバカバカしいシステムには絶対に応じない!
nmcmnc.bsky.social
マイナンバーカード………
制度自体には実はそんなに反対じゃないんだけど、とにかく「めんどくさい」の一点で発行できずにいる
まず通知カードを紛失、この時点でやる気は大幅に削がれた
数年前、重い腰を上げて、発行するかぁ…と区役所に行きいろいろがんばったところ、後日カードをわざわざ予約して取りに行かなきゃいけないことを知り、申し込んだのに「予約」がめんどすぎて放置、のち引っ越してうやむやに
今年、また重い腰をあげ、予約もするぞ!と思って申し込み、できましたと通知が来たので役所のサイトを見たら予約できる最短日が2週間も後で、なんかバカバカしくなりまた放置したくなっている
nmcmnc.bsky.social
オオカミの家、私はかなり好きでした…
nmcmnc.bsky.social
みんな、美術館での映像作品ってどんくらい見るんだろ
作家さんには悪いけど、私はあんまり見ないんだ…
そこの前に着いたときに映像は途中から見ることになるし、立ったままだと3〜4分だとしてもなんかちょっとキツいのよね…まして15分くらいあるとだいぶ…
まあ椅子がある場合もありますけどね。15分くらいあるのを、ランダムに途中から見始め、終わった後また最初から見て、さっき始まったところまで来たら席を立つ、みたいなのがいいのかな?でも映像作品をしっかり見るのなかなかきついよね美術館で。
あれどうしたらいいもんかな〜。
nmcmnc.bsky.social
スケジュールの都合で〜って遠回しに言おうとしたら、では空いてる日程を〜とか言われて、そりゃまあ予定のない(=打ち合わせやイベントがないというだけで書き仕事はある)日くらいあるから、一日も空いてませんなんて言えなくて、空いてる日程を言ったらそこに入れられてしまって、断るの失敗!

マネージャーを雇えと言われるが、この程度のわずかな仕事を外注することで、その人を食わせるほどの20万だかの給料なんか払いたくない
だから私はひたすらこうして愚痴を言いまくるほうを選ぶ
nmcmnc.bsky.social
私があきらかに余裕なさそうな顔なので「お忙しい中すみません」って相手にすごいいわせてしまうのだが、「お忙しい中すみません」の返事がわかんねえ〜〜〜〜
「お忙しい中すみません」に「いえ、とんでもない」ってしっかり否定しちゃうと忙しくないことになってしまうが
はっきりいって、
忙しい
余裕がない
仕事を断らないと回らない!
でも断ることができない!