らず
banner
nomousenolife.bsky.social
らず
@nomousenolife.bsky.social
軽度のマウスとキーボードの収集癖があります
Razer、VAXEE、LAMZU、NuPhyあたりが大好き

スプラ3で主にケルビンを使います
この前まであった気もしますが、今はNetflixとかですかね…ぐぎぎ
April 9, 2025 at 7:55 AM
シングレには出てこないですが、アニメ2期に出てきますよー、個人的には1,2,3期の中で2期が1番好きなのでぜひ…!
(2期から見始めても大丈夫です)
April 7, 2025 at 5:13 PM
ありがとうございます!
幸いしんどそうにはしてないのでそこだけが救いです
March 17, 2025 at 2:43 AM
あ、たしかにそれいいかもですね…!
March 17, 2025 at 1:23 AM
ありがとうございます…!
日中帯は元気なんですけどね、夜いつ布団がやられるか分からなくて怖いです…w
March 17, 2025 at 12:52 AM
おめでとうございます!!
March 12, 2025 at 5:54 AM
初期設定は少し面倒ですがどうとでもなるのは間違いないと思います
Mac/Winともに環境はあるので質問あれば確認するのでお気軽にー

(WindowsならPowerToys、MacならKarabiner-Elementsを必要に応じて入れることになるかなと)
March 10, 2025 at 8:41 AM
おおむねそのとおりだと思います

※基本それだけで大丈夫で、単押しがうまいこと設定できない場合のみ単推しにF13以降を割り当ててバインドするって感じです
March 10, 2025 at 7:34 AM
説明はしょりすぎました
簡単にいうとAltキーと変換/無変換を一つのキーに集約できるよ、ということです
(実際使ってますが全然問題ないです、ぜひお試しあれ)
March 10, 2025 at 4:54 AM
KeychronのVIA対応キーボードならこの二つの合わせ技でそれ解決できると思います

MT(MOD_LALT,KC_F13)
MT(MOD_RALT,KC_F14)
→PowerToysでF13とF14を変換と無変換に割当
→IME設定で無変換をIMEオフ、変換をIMEオンに設定

mastdesign.me/20241025-usk...
zenn.dev/dara/article...
【US配列キーボード】QMK/VIAを使った日本語入力切り替えの設定方法(Anyキー、MOD-TAP/Win・Mac対応) | Web制作TIPS、ガジェット系ブログ | MAST DESIGN
いつもメカニカルキーボードをレビューしていますが、YouTubeチャンネルの方で「AnyキーのMod-Tapとかが日本語の入力変換には必須」というコメントがあり、今回記事にまとめてみました。また、当ブログでは上記関連記事のアクセスが多く、や
mastdesign.me
March 10, 2025 at 4:50 AM
日付回ってしまいましたが…お誕生日おめでとうございます!!🎉🎉
February 25, 2025 at 5:26 PM
そらそうよ!
(自分もゲームは早々に引退したのにゲームのSNSは常駐しててオフ会はずっと行ってたこととかあります)
February 9, 2025 at 1:28 PM
800円はすごい!
場所があったらデスクに飾りたいw
February 1, 2025 at 5:22 AM
これいいですね…!かっこいい!
February 1, 2025 at 5:02 AM
なんと!そっくりさんwww
January 31, 2025 at 5:30 AM
(ゲットチャレンジのことだと思うけど何のことだか分かっていない顔)
January 31, 2025 at 5:26 AM
MX Keysの打鍵感分かります…
打鍵感良い製品に慣れすぎてしまった…
January 19, 2025 at 9:46 AM