好きなことを好きなようにして生きています。
プロフ絵は伊予弁さん(@iyoben.bsky.social)にデザインして頂きました、看板娘の宝珠山紗芽(ほうしゅやましゃめ)ちゃんです。
やっぱfpにフォクトレンダーくっつけるのが一番落ち着く
やっぱfpにフォクトレンダーくっつけるのが一番落ち着く
SIGMA dp2 Quattro
SIGMA dp2 Quattro
SIGMA dp2 Quattro
SIGMA dp2 Quattro
一昨日友人と飲んでたけどあまりにシェリーが強すぎて「樽飲んでる」って言って飲んでた
辛口のジンジャーエールで割ればいけるか?と思って、ウィルキンソンは昨今のシステム障害で手に入らなかったので、無印のクラフトジンジャーで割ったら完全勝利した💪
#ブルスコ飲酒部
一昨日友人と飲んでたけどあまりにシェリーが強すぎて「樽飲んでる」って言って飲んでた
辛口のジンジャーエールで割ればいけるか?と思って、ウィルキンソンは昨今のシステム障害で手に入らなかったので、無印のクラフトジンジャーで割ったら完全勝利した💪
#ブルスコ飲酒部
OM-5 mark2
MS-OPTICS HISTORIO-DAGONAR 6.3/40
OM-5 mark2
MS-OPTICS HISTORIO-DAGONAR 6.3/40
MS-OPTICS HISTORIO-DAGONAR 6.3/40
こっちが本命
マイクロフォーサーズなんで焦点距離は倍で、換算80mm。
中望遠風景に使いたかったのです。
想定以上にピントがシビアだったのは誤算だったけど...(大量の失敗写真)
MS-OPTICS HISTORIO-DAGONAR 6.3/40
こっちが本命
マイクロフォーサーズなんで焦点距離は倍で、換算80mm。
中望遠風景に使いたかったのです。
想定以上にピントがシビアだったのは誤算だったけど...(大量の失敗写真)
それはそれとして、解像感とコントラストの高さと色乗りが良すぎる...
このギャップを理解しておかんと使いこなせんね...
SIGMA fp
MS-OPTICS HISTORIO-DAGONAR 6.3/40
それはそれとして、解像感とコントラストの高さと色乗りが良すぎる...
このギャップを理解しておかんと使いこなせんね...
SIGMA fp
MS-OPTICS HISTORIO-DAGONAR 6.3/40
SIGMA fp
MS-OPTICS HISTORIO-DAGONAR 6.3/40
SIGMA fp
MS-OPTICS HISTORIO-DAGONAR 6.3/40
PENTAX Q-S1
PENTAX Q-S1
この子はF6.3と暗いけど、手元に40mmF1.4があるから、マウントアダプターでMマウント共通化させて、フルフレームとマイクロフォーサーズで準広角と中望遠を切り替えつつ、得たい画とシチュエーションに応じて使い分ける。
単焦点40mm馬鹿による、スナップ特化構成っすわ。
この子はF6.3と暗いけど、手元に40mmF1.4があるから、マウントアダプターでMマウント共通化させて、フルフレームとマイクロフォーサーズで準広角と中望遠を切り替えつつ、得たい画とシチュエーションに応じて使い分ける。
単焦点40mm馬鹿による、スナップ特化構成っすわ。
…来てしまった。
絞り羽枚数書いてなかったけど、10枚ですね。
はぁ~…なんという…
…来てしまった。
絞り羽枚数書いてなかったけど、10枚ですね。
はぁ~…なんという…
OMSystem OM-5mark2
SAMYANG 135mm F2 ED UMC
トリミング済み
OMSystem OM-5mark2
SAMYANG 135mm F2 ED UMC
トリミング済み
秋雨と曼珠沙華と。やっと初秋らしさが増してきたね。
秋雨と曼珠沙華と。やっと初秋らしさが増してきたね。
うーーん...バランスが悪い...
機材性能のゴリ押しでしかない
うーーん...バランスが悪い...
機材性能のゴリ押しでしかない