banner
o2kare.bsky.social
@o2kare.bsky.social
いや、こっちのがエモーショナルか
March 24, 2025 at 2:58 PM
三宮から布引の滝(雄滝)くらいの距離と標高のようだから多分可能
March 9, 2025 at 5:49 AM
もーにんぐナベチャソ
December 3, 2024 at 10:34 PM
おはようございます😊
December 1, 2024 at 10:43 PM
図4のAA断面を見ると、1号線(御堂筋線)が地下3階、2号線は地下2階(1号線北行きが地下2階にあるけどそこはアレする)
2号線は現行通りのルートで1号線も図通りの深度とすれば、1号線の上を交差して梅田駅に至ることができる
てかこの図の原典を見てみたいね
October 18, 2024 at 1:23 AM
・協同を目的とした阪神による新京阪への資本介入は1929.07〜1930.06の間に行われた
・鉄道省および逓信省による鉄道統制の干渉も後押しとなる(直通運転による淀川右岸の鉄道整理?)
・おそらくは新京阪の主要株主となり太田光凞と同数となる事が考えられる
・負債の償却などの理由により新京阪の合併は回避される可能性があるが、後の戦時統合による発足時に役員数では京阪が不利になる(名急は江商系や中京系への資本系列の移動による)
July 11, 2024 at 11:42 PM
July 9, 2024 at 9:53 AM
クリスタルガーデン付近とされます
June 16, 2024 at 2:01 AM
なつかしいね
April 20, 2024 at 1:35 AM