大阪ペンギン
@osakapenguin.bsky.social
Twitterから来ました。避難用にとりあえず開設です。反戦!
音楽・建築・鉄道、そしてペンギン!
音楽・建築・鉄道、そしてペンギン!
今日10月14日は、日本で最初に鉄道が開業した鉄道記念日です。
October 13, 2025 at 10:03 PM
今日10月14日は、日本で最初に鉄道が開業した鉄道記念日です。
今日は暦の上では「寒露」。
世界建築の日です。
世界建築の日です。
October 8, 2025 at 12:29 AM
今日は暦の上では「寒露」。
世界建築の日です。
世界建築の日です。
おはようございます。
今日は世界犬の日です。
今日は世界犬の日です。
August 25, 2025 at 10:12 PM
おはようございます。
今日は世界犬の日です。
今日は世界犬の日です。
野鳥の会の6月の鳥はオオジシギのようだ。この鳥、北海道で何度か見たが、ウルトラマンのような金属的な音を立てて、急降下を繰り返す。ワライカワセミのゲーム機のような声もすごかったが、それと双璧のような奇妙な鳥。十勝で温泉に浸かっているときに何度もこの急降下音を聞かせてもらった。
June 13, 2025 at 9:58 AM
野鳥の会の6月の鳥はオオジシギのようだ。この鳥、北海道で何度か見たが、ウルトラマンのような金属的な音を立てて、急降下を繰り返す。ワライカワセミのゲーム機のような声もすごかったが、それと双璧のような奇妙な鳥。十勝で温泉に浸かっているときに何度もこの急降下音を聞かせてもらった。
姫松を思い出す人、あるいは加川良を思い出す人。
May 30, 2025 at 3:56 PM
姫松を思い出す人、あるいは加川良を思い出す人。
島根原発の周辺(2004年5月28日)
近づけない。
近づけない。
May 28, 2025 at 2:40 AM
島根原発の周辺(2004年5月28日)
近づけない。
近づけない。
一畑電車(2004年5月28日)
左はもと南海、右はもと京王の車両。
左はもと南海、右はもと京王の車両。
May 28, 2025 at 2:34 AM
一畑電車(2004年5月28日)
左はもと南海、右はもと京王の車両。
左はもと南海、右はもと京王の車両。
輪島駅跡(道の駅輪島)
2016年5月28日。
2016年5月28日。
May 28, 2025 at 2:30 AM
輪島駅跡(道の駅輪島)
2016年5月28日。
2016年5月28日。
輪島・千枚田(2016年5月28日)
地震後はどうなったのだろうか?
地震後はどうなったのだろうか?
May 28, 2025 at 2:28 AM
輪島・千枚田(2016年5月28日)
地震後はどうなったのだろうか?
地震後はどうなったのだろうか?
千里浜なぎさドライブウェイ(2016年5月28日)
ここも年々砂浜が小さくなっていっているという。
ここも年々砂浜が小さくなっていっているという。
May 28, 2025 at 2:25 AM
千里浜なぎさドライブウェイ(2016年5月28日)
ここも年々砂浜が小さくなっていっているという。
ここも年々砂浜が小さくなっていっているという。
節分の名残(大阪府高槻市)
2014年5月27日。
2014年5月27日。
May 26, 2025 at 10:38 PM
節分の名残(大阪府高槻市)
2014年5月27日。
2014年5月27日。
エレベーター・ウシ(金沢市・近江町市場)
2016年5月27日。
2016年5月27日。
May 26, 2025 at 10:20 PM
エレベーター・ウシ(金沢市・近江町市場)
2016年5月27日。
2016年5月27日。
私も名古屋の地下鉄といえば「黄電」を思い出します。東京や大阪の地下鉄より小型でしたね。使われなくなってからはブエノスアイレスの地下鉄として活躍しました。
May 1, 2025 at 2:22 AM
私も名古屋の地下鉄といえば「黄電」を思い出します。東京や大阪の地下鉄より小型でしたね。使われなくなってからはブエノスアイレスの地下鉄として活躍しました。
この電車乗ったことがあります。地下鉄から普通の電車にするのに大改造してます。色も塗り替えてます。興味がないのにすみません。
May 1, 2025 at 12:31 AM
この電車乗ったことがあります。地下鉄から普通の電車にするのに大改造してます。色も塗り替えてます。興味がないのにすみません。
世界で一番好きな動物がウォンバットです(ペンギンが一番だが鳥類)。オーストラリアで見て触れて抱っこして虜になりました。ぬいぐるみはカジノで取りました。
April 24, 2025 at 3:37 PM
世界で一番好きな動物がウォンバットです(ペンギンが一番だが鳥類)。オーストラリアで見て触れて抱っこして虜になりました。ぬいぐるみはカジノで取りました。
もう20年以上前、クルマで北海道を一周したことがある。そのときはほとんど鳥見旅行だった。北海道の人はアオサギが好きで、こっちなら下手するとドブ川みたいなところにもいるのに、地図や標識に「アオサギ観察ポイント」「営巣地」とかがある。一方タンチョウはそれほど人気がないみたいだった。釧路で泊まった民宿のおばさんとそんな話をしていたら、「タンチョウなら裏にいるよ」と言ったので、見に行った。どうも餌付けして半分ペットになっているみたいだった。それでもアオサギのほうがかっこいいと言ってた。
April 24, 2025 at 1:08 PM
もう20年以上前、クルマで北海道を一周したことがある。そのときはほとんど鳥見旅行だった。北海道の人はアオサギが好きで、こっちなら下手するとドブ川みたいなところにもいるのに、地図や標識に「アオサギ観察ポイント」「営巣地」とかがある。一方タンチョウはそれほど人気がないみたいだった。釧路で泊まった民宿のおばさんとそんな話をしていたら、「タンチョウなら裏にいるよ」と言ったので、見に行った。どうも餌付けして半分ペットになっているみたいだった。それでもアオサギのほうがかっこいいと言ってた。
看板の家(三重県鈴鹿市鼓ヶ浦・2004年3月28日)。
March 27, 2025 at 8:59 PM
看板の家(三重県鈴鹿市鼓ヶ浦・2004年3月28日)。
おはようございます。
今日は3.11から14年目の日ですね。
改めて哀悼の意を表するとともに、原発事故の処理を願います。
今日は3.11から14年目の日ですね。
改めて哀悼の意を表するとともに、原発事故の処理を願います。
March 10, 2025 at 10:17 PM
おはようございます。
今日は3.11から14年目の日ですね。
改めて哀悼の意を表するとともに、原発事故の処理を願います。
今日は3.11から14年目の日ですね。
改めて哀悼の意を表するとともに、原発事故の処理を願います。
おはようございます。
3月3日、雨のひな祭りです。
今日もよろしくお願いします。
3月3日、雨のひな祭りです。
今日もよろしくお願いします。
March 2, 2025 at 9:32 PM
おはようございます。
3月3日、雨のひな祭りです。
今日もよろしくお願いします。
3月3日、雨のひな祭りです。
今日もよろしくお願いします。