OtsutaL/大蔦エル
@otsutal.bsky.social
I'm a VTuber announcer.
Xが終わらないうちは、ここは言葉のるつぼ。
Xが終わらないうちは、ここは言葉のるつぼ。
田んぼの真ん中を歩いて、
家の玄関から夜空を見上げて、
部屋の窓から月明かりを感じる。
私には必要な呼吸があって、
私のあたりまえを、あたりまえに大切にしたい。
どう頑張ったって時間は進んでいくし、
時に腹を括って決断をしないと行けないことがある。
責任を負うことから逃れてはいけない。
だが逃げることは悪ではない。
日常に対する感受性を捨てないように生きていきたい。
今日はスーパームーン。
家の玄関から夜空を見上げて、
部屋の窓から月明かりを感じる。
私には必要な呼吸があって、
私のあたりまえを、あたりまえに大切にしたい。
どう頑張ったって時間は進んでいくし、
時に腹を括って決断をしないと行けないことがある。
責任を負うことから逃れてはいけない。
だが逃げることは悪ではない。
日常に対する感受性を捨てないように生きていきたい。
今日はスーパームーン。
October 17, 2024 at 10:05 AM
田んぼの真ん中を歩いて、
家の玄関から夜空を見上げて、
部屋の窓から月明かりを感じる。
私には必要な呼吸があって、
私のあたりまえを、あたりまえに大切にしたい。
どう頑張ったって時間は進んでいくし、
時に腹を括って決断をしないと行けないことがある。
責任を負うことから逃れてはいけない。
だが逃げることは悪ではない。
日常に対する感受性を捨てないように生きていきたい。
今日はスーパームーン。
家の玄関から夜空を見上げて、
部屋の窓から月明かりを感じる。
私には必要な呼吸があって、
私のあたりまえを、あたりまえに大切にしたい。
どう頑張ったって時間は進んでいくし、
時に腹を括って決断をしないと行けないことがある。
責任を負うことから逃れてはいけない。
だが逃げることは悪ではない。
日常に対する感受性を捨てないように生きていきたい。
今日はスーパームーン。
幸せとは、
目の前にある小さな嬉しさを感じられるほど、心の余裕があること。
この世界を共に戦い抜いてくれる人を見つけられること。
目の前にある小さな嬉しさを感じられるほど、心の余裕があること。
この世界を共に戦い抜いてくれる人を見つけられること。
September 16, 2024 at 3:43 PM
幸せとは、
目の前にある小さな嬉しさを感じられるほど、心の余裕があること。
この世界を共に戦い抜いてくれる人を見つけられること。
目の前にある小さな嬉しさを感じられるほど、心の余裕があること。
この世界を共に戦い抜いてくれる人を見つけられること。
一昨年から立て続けに
大切な人や尊敬している人がこの世からいなくなっていて、
特に今年は周りから人が去っていく年なんだなと思う。
離れて行ったり去って行ったり。
近づくから、離れる、が起こる。
こういう悲しみをこれからもずっと乗り越え続ける必要があるのが人生というなら、それはとても辛いことだね。
少なくとも、私の大切な人の母数は増えていなくて、ただ、静かに時に荒々しく、去っていくだけだったりするからね。
母数を増やすことも、億劫だね。
ポジティブになるには、もう少し時間がかかりそうだね。
大切な人や尊敬している人がこの世からいなくなっていて、
特に今年は周りから人が去っていく年なんだなと思う。
離れて行ったり去って行ったり。
近づくから、離れる、が起こる。
こういう悲しみをこれからもずっと乗り越え続ける必要があるのが人生というなら、それはとても辛いことだね。
少なくとも、私の大切な人の母数は増えていなくて、ただ、静かに時に荒々しく、去っていくだけだったりするからね。
母数を増やすことも、億劫だね。
ポジティブになるには、もう少し時間がかかりそうだね。
September 15, 2024 at 4:41 PM
一昨年から立て続けに
大切な人や尊敬している人がこの世からいなくなっていて、
特に今年は周りから人が去っていく年なんだなと思う。
離れて行ったり去って行ったり。
近づくから、離れる、が起こる。
こういう悲しみをこれからもずっと乗り越え続ける必要があるのが人生というなら、それはとても辛いことだね。
少なくとも、私の大切な人の母数は増えていなくて、ただ、静かに時に荒々しく、去っていくだけだったりするからね。
母数を増やすことも、億劫だね。
ポジティブになるには、もう少し時間がかかりそうだね。
大切な人や尊敬している人がこの世からいなくなっていて、
特に今年は周りから人が去っていく年なんだなと思う。
離れて行ったり去って行ったり。
近づくから、離れる、が起こる。
こういう悲しみをこれからもずっと乗り越え続ける必要があるのが人生というなら、それはとても辛いことだね。
少なくとも、私の大切な人の母数は増えていなくて、ただ、静かに時に荒々しく、去っていくだけだったりするからね。
母数を増やすことも、億劫だね。
ポジティブになるには、もう少し時間がかかりそうだね。
卑屈な自分も、丁寧な自分も、
だらけた自分も、全部、自分。
1番最後まで向き合う相手だからこそ、
おざなりにならないように。
だらけた自分も、全部、自分。
1番最後まで向き合う相手だからこそ、
おざなりにならないように。
September 6, 2024 at 4:44 AM
卑屈な自分も、丁寧な自分も、
だらけた自分も、全部、自分。
1番最後まで向き合う相手だからこそ、
おざなりにならないように。
だらけた自分も、全部、自分。
1番最後まで向き合う相手だからこそ、
おざなりにならないように。
たくさんの諦めと
少しの絶望と
矛先のない悲しみは減ることはなく
年齢とともにカサが増す一方で圧縮することが上手くなっていくのだと思う
少しの絶望と
矛先のない悲しみは減ることはなく
年齢とともにカサが増す一方で圧縮することが上手くなっていくのだと思う
September 5, 2024 at 2:08 PM
たくさんの諦めと
少しの絶望と
矛先のない悲しみは減ることはなく
年齢とともにカサが増す一方で圧縮することが上手くなっていくのだと思う
少しの絶望と
矛先のない悲しみは減ることはなく
年齢とともにカサが増す一方で圧縮することが上手くなっていくのだと思う
私は時々、暗く果てしない海の中を泳ぎ続ける気分になるだろう。
私は時々、周りの喧騒が孤独に変換されて取り残された気分になるだろう。
きっといつかそれが曲の前奏だと気付くまで、私はそこに居続けるだろう。
私は時々、周りの喧騒が孤独に変換されて取り残された気分になるだろう。
きっといつかそれが曲の前奏だと気付くまで、私はそこに居続けるだろう。
September 5, 2024 at 9:28 AM
私は時々、暗く果てしない海の中を泳ぎ続ける気分になるだろう。
私は時々、周りの喧騒が孤独に変換されて取り残された気分になるだろう。
きっといつかそれが曲の前奏だと気付くまで、私はそこに居続けるだろう。
私は時々、周りの喧騒が孤独に変換されて取り残された気分になるだろう。
きっといつかそれが曲の前奏だと気付くまで、私はそこに居続けるだろう。
誰もフォローしていない、このまっさらなSNSは、誰の目も気にしなくてよい気がして、案外居心地がいい。
August 22, 2024 at 6:23 PM
誰もフォローしていない、このまっさらなSNSは、誰の目も気にしなくてよい気がして、案外居心地がいい。
1ヶ月あればその人の旬な感覚は変わるし、昨日までの価値観と、今日からの価値観が変わることだってある。
カレンダーでたまに1ヶ月前と1年前の今日の私の行動を見返すけど、
ちょっと笑っちゃうくらい人生は回っていたりする。
来年の今日は何してるんだろうね。
笑顔だといいな
カレンダーでたまに1ヶ月前と1年前の今日の私の行動を見返すけど、
ちょっと笑っちゃうくらい人生は回っていたりする。
来年の今日は何してるんだろうね。
笑顔だといいな
August 22, 2024 at 6:02 PM
1ヶ月あればその人の旬な感覚は変わるし、昨日までの価値観と、今日からの価値観が変わることだってある。
カレンダーでたまに1ヶ月前と1年前の今日の私の行動を見返すけど、
ちょっと笑っちゃうくらい人生は回っていたりする。
来年の今日は何してるんだろうね。
笑顔だといいな
カレンダーでたまに1ヶ月前と1年前の今日の私の行動を見返すけど、
ちょっと笑っちゃうくらい人生は回っていたりする。
来年の今日は何してるんだろうね。
笑顔だといいな
人生は悩むことも難しいなあと感じることもたくさんあるから、
目の前の事実を、
ただ、事実のままに受け取って、
悩まずに、ただ、考えていくことが大事だね。
目の前の事実を、
ただ、事実のままに受け取って、
悩まずに、ただ、考えていくことが大事だね。
August 22, 2024 at 5:58 PM
人生は悩むことも難しいなあと感じることもたくさんあるから、
目の前の事実を、
ただ、事実のままに受け取って、
悩まずに、ただ、考えていくことが大事だね。
目の前の事実を、
ただ、事実のままに受け取って、
悩まずに、ただ、考えていくことが大事だね。
自分が思考を放棄できる人だったら、堅苦しく考えすぎない人だったら、
もっとお気楽に恋愛体質でうつつを抜かせる人だったら、
ベッドの上で寝られない夜を感じるよりも先に、
恋をして人のために一喜一憂していたのだろうか。
失恋も片思いも全くしていなくて、
ただ、好きな人を亡くした人のそばにいるだけなんだけどね。
私にはその気持ちがまだ理解できなくてね。経験したことないから。
もっとお気楽に恋愛体質でうつつを抜かせる人だったら、
ベッドの上で寝られない夜を感じるよりも先に、
恋をして人のために一喜一憂していたのだろうか。
失恋も片思いも全くしていなくて、
ただ、好きな人を亡くした人のそばにいるだけなんだけどね。
私にはその気持ちがまだ理解できなくてね。経験したことないから。
July 10, 2024 at 5:09 PM
自分が思考を放棄できる人だったら、堅苦しく考えすぎない人だったら、
もっとお気楽に恋愛体質でうつつを抜かせる人だったら、
ベッドの上で寝られない夜を感じるよりも先に、
恋をして人のために一喜一憂していたのだろうか。
失恋も片思いも全くしていなくて、
ただ、好きな人を亡くした人のそばにいるだけなんだけどね。
私にはその気持ちがまだ理解できなくてね。経験したことないから。
もっとお気楽に恋愛体質でうつつを抜かせる人だったら、
ベッドの上で寝られない夜を感じるよりも先に、
恋をして人のために一喜一憂していたのだろうか。
失恋も片思いも全くしていなくて、
ただ、好きな人を亡くした人のそばにいるだけなんだけどね。
私にはその気持ちがまだ理解できなくてね。経験したことないから。
愛は時々、見えるものになって姿を現す。
という言葉を見つけてとても良かった。
という言葉を見つけてとても良かった。
July 10, 2024 at 5:05 PM
愛は時々、見えるものになって姿を現す。
という言葉を見つけてとても良かった。
という言葉を見つけてとても良かった。
私、上半期頑張ったと思う。
いや仕事的には暇だったんだけど、
自分とか他人と、凄く頑張って向き合ったと思う。
最近、あーもうなんかつかれちゃったな。って自暴自棄な気持ちになることが多いんだけど(昔から割となる時はなってた)これは誰かと比較して評価するものでもないし、いいよね。
人生、なるようにしかならないし。
私は他人と自分を比べてしまう価値観で育ってきたから、それをやめることができなくて、多分それで凄く疲れているんだと思う。隔離されて解離して生きていきたい気持ち。
1ヶ月ホテル生活とかしたいな。
いや仕事的には暇だったんだけど、
自分とか他人と、凄く頑張って向き合ったと思う。
最近、あーもうなんかつかれちゃったな。って自暴自棄な気持ちになることが多いんだけど(昔から割となる時はなってた)これは誰かと比較して評価するものでもないし、いいよね。
人生、なるようにしかならないし。
私は他人と自分を比べてしまう価値観で育ってきたから、それをやめることができなくて、多分それで凄く疲れているんだと思う。隔離されて解離して生きていきたい気持ち。
1ヶ月ホテル生活とかしたいな。
July 10, 2024 at 5:04 PM
私、上半期頑張ったと思う。
いや仕事的には暇だったんだけど、
自分とか他人と、凄く頑張って向き合ったと思う。
最近、あーもうなんかつかれちゃったな。って自暴自棄な気持ちになることが多いんだけど(昔から割となる時はなってた)これは誰かと比較して評価するものでもないし、いいよね。
人生、なるようにしかならないし。
私は他人と自分を比べてしまう価値観で育ってきたから、それをやめることができなくて、多分それで凄く疲れているんだと思う。隔離されて解離して生きていきたい気持ち。
1ヶ月ホテル生活とかしたいな。
いや仕事的には暇だったんだけど、
自分とか他人と、凄く頑張って向き合ったと思う。
最近、あーもうなんかつかれちゃったな。って自暴自棄な気持ちになることが多いんだけど(昔から割となる時はなってた)これは誰かと比較して評価するものでもないし、いいよね。
人生、なるようにしかならないし。
私は他人と自分を比べてしまう価値観で育ってきたから、それをやめることができなくて、多分それで凄く疲れているんだと思う。隔離されて解離して生きていきたい気持ち。
1ヶ月ホテル生活とかしたいな。
森道市場に誘ってくれる人はもちろん良い人だし素敵な人たちだけれど、
京大吉田寮のクラブイベントを一緒に面白がってくれる人はきっと、出会ったら手放してはいけない人なんだろうなと思う。まだ出会えていないけど。
京大吉田寮のクラブイベントを一緒に面白がってくれる人はきっと、出会ったら手放してはいけない人なんだろうなと思う。まだ出会えていないけど。
May 24, 2024 at 2:56 PM
森道市場に誘ってくれる人はもちろん良い人だし素敵な人たちだけれど、
京大吉田寮のクラブイベントを一緒に面白がってくれる人はきっと、出会ったら手放してはいけない人なんだろうなと思う。まだ出会えていないけど。
京大吉田寮のクラブイベントを一緒に面白がってくれる人はきっと、出会ったら手放してはいけない人なんだろうなと思う。まだ出会えていないけど。
君はアートの人でしょう?
なんでそんなに隠して生きているの。
こんなにも日々にノイローゼになっているのに。
と言われてからは、心の拠り所が増えた気がしています。
なんでそんなに隠して生きているの。
こんなにも日々にノイローゼになっているのに。
と言われてからは、心の拠り所が増えた気がしています。
April 30, 2024 at 2:00 PM
君はアートの人でしょう?
なんでそんなに隠して生きているの。
こんなにも日々にノイローゼになっているのに。
と言われてからは、心の拠り所が増えた気がしています。
なんでそんなに隠して生きているの。
こんなにも日々にノイローゼになっているのに。
と言われてからは、心の拠り所が増えた気がしています。
細々とSpotifyでPodcastをやっていて、今回は浮気とか会う頻度についての回だった。
私は恋愛を単純接触効果に頼っている節もあるんだけれど、
どれだけトキメキがあっても、最初のうちは頻繁に会わないと忘れてしまうの。その人への恋心を。
だから、10日に1回も会えなくて連絡も来ないなら、
私はその恋を忘れてしまうと思う。
平安時代の人たちはどれくらいの頻度で会っていたんだろうね。
私は恋愛を単純接触効果に頼っている節もあるんだけれど、
どれだけトキメキがあっても、最初のうちは頻繁に会わないと忘れてしまうの。その人への恋心を。
だから、10日に1回も会えなくて連絡も来ないなら、
私はその恋を忘れてしまうと思う。
平安時代の人たちはどれくらいの頻度で会っていたんだろうね。
April 30, 2024 at 1:19 PM
細々とSpotifyでPodcastをやっていて、今回は浮気とか会う頻度についての回だった。
私は恋愛を単純接触効果に頼っている節もあるんだけれど、
どれだけトキメキがあっても、最初のうちは頻繁に会わないと忘れてしまうの。その人への恋心を。
だから、10日に1回も会えなくて連絡も来ないなら、
私はその恋を忘れてしまうと思う。
平安時代の人たちはどれくらいの頻度で会っていたんだろうね。
私は恋愛を単純接触効果に頼っている節もあるんだけれど、
どれだけトキメキがあっても、最初のうちは頻繁に会わないと忘れてしまうの。その人への恋心を。
だから、10日に1回も会えなくて連絡も来ないなら、
私はその恋を忘れてしまうと思う。
平安時代の人たちはどれくらいの頻度で会っていたんだろうね。
自分の感情、情緒、思考に向き合い続けることが、わざわざ時間感覚を持って生きる意義だと思う。
April 13, 2024 at 9:51 AM
自分の感情、情緒、思考に向き合い続けることが、わざわざ時間感覚を持って生きる意義だと思う。
低血糖の危機を感じたら、
即プリンを食べること。
これが生きる術です。
即プリンを食べること。
これが生きる術です。
April 13, 2024 at 9:50 AM
低血糖の危機を感じたら、
即プリンを食べること。
これが生きる術です。
即プリンを食べること。
これが生きる術です。
誰かに泣かされる筋合いないし、
誰かに情緒乱される筋合いないし、
私は歯を食いしばって全てをバネにして生きていくよ
誰かに情緒乱される筋合いないし、
私は歯を食いしばって全てをバネにして生きていくよ
April 9, 2024 at 11:05 AM
誰かに泣かされる筋合いないし、
誰かに情緒乱される筋合いないし、
私は歯を食いしばって全てをバネにして生きていくよ
誰かに情緒乱される筋合いないし、
私は歯を食いしばって全てをバネにして生きていくよ
豊かさとは、目の前の事象の違和感に気付くことであり、違和感に気付くとは審美眼であると思う。
心が豊かであり続けるために
インプットを怠ってはならないね
心が豊かであり続けるために
インプットを怠ってはならないね
April 9, 2024 at 5:46 AM
豊かさとは、目の前の事象の違和感に気付くことであり、違和感に気付くとは審美眼であると思う。
心が豊かであり続けるために
インプットを怠ってはならないね
心が豊かであり続けるために
インプットを怠ってはならないね
「冷たく、しかし美しい雪のようになりなさい。」
とラナ・デル・レイは言ったけれど
「忠告は雪に似て、静かに降れば降るほど心に長くかかり、心に食い込んでいくことも深くなる」
とヒルティは言っていた。
また次、雪が降るのはいつだろうね。
April 6, 2024 at 12:35 PM
「冷たく、しかし美しい雪のようになりなさい。」
とラナ・デル・レイは言ったけれど
「忠告は雪に似て、静かに降れば降るほど心に長くかかり、心に食い込んでいくことも深くなる」
とヒルティは言っていた。
また次、雪が降るのはいつだろうね。
数年ぶりに自分の今の情緒に合う曲がないことに気づいた。
まだまだ脳みそは面白くて可能性があって都合がいい
まだまだ脳みそは面白くて可能性があって都合がいい
April 3, 2024 at 10:26 AM
数年ぶりに自分の今の情緒に合う曲がないことに気づいた。
まだまだ脳みそは面白くて可能性があって都合がいい
まだまだ脳みそは面白くて可能性があって都合がいい
好きな人たちに会えて、
好きな物を買えて、
心が揺れ動く瞬間を感じられるのって
控えめに言ってすごく贅沢で幸せじゃない?
たくさん笑って、たくさん後悔して、
たくさん悩んで、たくさん抱えて生きていくって、人間臭くて泥水みたいで本当に好き。
自分の人生、大好き。
好きな物を買えて、
心が揺れ動く瞬間を感じられるのって
控えめに言ってすごく贅沢で幸せじゃない?
たくさん笑って、たくさん後悔して、
たくさん悩んで、たくさん抱えて生きていくって、人間臭くて泥水みたいで本当に好き。
自分の人生、大好き。
March 14, 2024 at 1:48 PM
好きな人たちに会えて、
好きな物を買えて、
心が揺れ動く瞬間を感じられるのって
控えめに言ってすごく贅沢で幸せじゃない?
たくさん笑って、たくさん後悔して、
たくさん悩んで、たくさん抱えて生きていくって、人間臭くて泥水みたいで本当に好き。
自分の人生、大好き。
好きな物を買えて、
心が揺れ動く瞬間を感じられるのって
控えめに言ってすごく贅沢で幸せじゃない?
たくさん笑って、たくさん後悔して、
たくさん悩んで、たくさん抱えて生きていくって、人間臭くて泥水みたいで本当に好き。
自分の人生、大好き。
みんなが幸せであってほしい。
そのために私は矢面に立つし
2番手にもなるし
嫌われ者にもなれる。
きっと私が成功した時、
その成功は、
誰かの代償で成り立っているから。
他人に苛立つのは自分の心に余裕がない時。
自分の心を最優先にしよう。
自分の心の機嫌を1番に伺おう。
今年はそういう年。
焦りは禁物、これは試練。
そのために私は矢面に立つし
2番手にもなるし
嫌われ者にもなれる。
きっと私が成功した時、
その成功は、
誰かの代償で成り立っているから。
他人に苛立つのは自分の心に余裕がない時。
自分の心を最優先にしよう。
自分の心の機嫌を1番に伺おう。
今年はそういう年。
焦りは禁物、これは試練。
March 3, 2024 at 4:04 PM
みんなが幸せであってほしい。
そのために私は矢面に立つし
2番手にもなるし
嫌われ者にもなれる。
きっと私が成功した時、
その成功は、
誰かの代償で成り立っているから。
他人に苛立つのは自分の心に余裕がない時。
自分の心を最優先にしよう。
自分の心の機嫌を1番に伺おう。
今年はそういう年。
焦りは禁物、これは試練。
そのために私は矢面に立つし
2番手にもなるし
嫌われ者にもなれる。
きっと私が成功した時、
その成功は、
誰かの代償で成り立っているから。
他人に苛立つのは自分の心に余裕がない時。
自分の心を最優先にしよう。
自分の心の機嫌を1番に伺おう。
今年はそういう年。
焦りは禁物、これは試練。
不意に涙がこぼれそうになる時
気の向くままも素敵だけど
たまには、その涙がこぼれる前に
自分を笑わせてあげようと努力してみたりする
映画館に行く、食べきれない量のポップコーンを買う、ネイルに行く、太陽を浴びる、窓を開けてお香を炊く、
とかね
気の向くままも素敵だけど
たまには、その涙がこぼれる前に
自分を笑わせてあげようと努力してみたりする
映画館に行く、食べきれない量のポップコーンを買う、ネイルに行く、太陽を浴びる、窓を開けてお香を炊く、
とかね
February 23, 2024 at 9:54 AM
不意に涙がこぼれそうになる時
気の向くままも素敵だけど
たまには、その涙がこぼれる前に
自分を笑わせてあげようと努力してみたりする
映画館に行く、食べきれない量のポップコーンを買う、ネイルに行く、太陽を浴びる、窓を開けてお香を炊く、
とかね
気の向くままも素敵だけど
たまには、その涙がこぼれる前に
自分を笑わせてあげようと努力してみたりする
映画館に行く、食べきれない量のポップコーンを買う、ネイルに行く、太陽を浴びる、窓を開けてお香を炊く、
とかね