OZAWA8 Parking lot
@ozawalalaland.bsky.social
1K followers 86 following 1.1K posts
professional loser https://xfolio.jp/portfolio/ozawalalaland
Posts Media Videos Starter Packs
ozawalalaland.bsky.social
こんな世界だからこそ、"善良であろう"とする意志そのものが肯定される作品に心打たれる。
"ヒューマン・ポジション"とか。

もちろん、それだけじゃこの世界は変えられないし、弱さを開き直るのも違うし、この感情はかえって状況を膠着する事に利用され得るんだけど。
ozawalalaland.bsky.social
she's one of the top revue star in Japan .
(and one of the most beautiful things for me 😭)
ozawalalaland.bsky.social
『凍土二人行黒スープ付き』読了。
小松さんの表紙目当てで買ったけどむちゃくちゃ良かった…というか私の大切に(しようと)してる部分に言葉で触れてくるような本だった。

デフォルメされた現実で、力無くも善良でいようとする人たちが愛を望む短編集と薄い理解で受け止めた。今更ながら、私は愛についての物語が好きなんだって分かった。
ozawalalaland.bsky.social
私生活で恋人ができて、空飛ぶセックスをロマンチックに書いてみせるなんて素敵が過ぎるぞ…
ozawalalaland.bsky.social
銀河ヒッチハイクガイド、3部作の4作目(?)、『さようなら、いままで魚をありがとう』面白かった‼︎
ダグラス・アダムス自身の私生活を反映してるってところも良い…

なぜか"消滅しなかった地球"に帰って来たアーサーが、最後の時の記憶を残す謎の女性に恋するラブストーリー。マーヴィンとの最後の旅はその結末も含めてハッピーサッドで最高だ…
ozawalalaland.bsky.social
ライビュとかでないなら、アートのドキュメントはその受け手を併せて映して見せてほしい。
ozawalalaland.bsky.social
アレハンドロ・ホドロフスキーの"芸術は救いでなければならない"(大意かつうろ覚え)って価値観が好きでずっと反芻してる。
ozawalalaland.bsky.social
どこまで意図的かは分からないけど、選考で落ちた参加者が帰りの空港に設置してあるピアノを弾いてる周りで感極まってる聴衆を捉えたシーンは無茶苦茶良かった。

芸術が市井の人たちの救いになる瞬間には神が宿ってる…
ozawalalaland.bsky.social
『ピアノフォルテ』
たまにちょっと焦点がブレてる感じはしたけど(何と無く、結果的に軌道修正したような気もする)面白かった!

ピアノの競技会って素人耳には明確な優劣付けられないしドキュメントにするの難しいね…とか要らぬ同情してしまった。
(その点で、同じ構成の『チャレンジキッズ』の題材選びと演出の非凡さが自分の中で際立った)
ozawalalaland.bsky.social
3分位のニュースを30倍に希釈したみたいな実録映画で凄かった。
クライマックス、シム・リウがロープ登るシーンなんて寂しいよ…
ozawalalaland.bsky.social
TAKES OFF、フィジカルメディア化するらしい💣!!!!!!!
ozawalalaland.bsky.social
I love this chapter so much...
ozawalalaland.bsky.social
むっちゃ良かった!
この監督の間とか時間の使い方が好きなのかもしれない…
ozawalalaland.bsky.social
全然ハマらなかった…疲れてるのかな…
ozawalalaland.bsky.social
ドニー・イェンの監督作、相変わらず演出のクセが強くてジワジワくるぜ…
あと法廷劇が長かった