アクナイに関しては大陸版の話しますのでご注意
グレゴール180連はもう許せるぞオイ
グレゴール180連はもう許せるぞオイ
普通にコータスだと思ってたけどどう見てもただのうさ耳カチューシャだしこの変わったゴーグルのデザイン見るにサイクロプス?角隠しでカチューシャしてるとか?
普通にコータスだと思ってたけどどう見てもただのうさ耳カチューシャだしこの変わったゴーグルのデザイン見るにサイクロプス?角隠しでカチューシャしてるとか?
「祈りは不要です」ってセリフがあるイグゼキュターがリザルトに出てる時にこの勲章取れたの何気にめちゃくちゃ嬉しいかも
「祈りは不要です」ってセリフがあるイグゼキュターがリザルトに出てる時にこの勲章取れたの何気にめちゃくちゃ嬉しいかも
オラプリはある(あった)けどドクプリは無い、がアンサーだと思ってるので、言語とかいう他人と関わるためのものを研究して研究してこんな果てまでやって来た挙句一人ぼっちになっちゃいそうなプリのこと思うと、やったことは許せずとも可哀想にはなるんよな
オラプリはある(あった)けどドクプリは無い、がアンサーだと思ってるので、言語とかいう他人と関わるためのものを研究して研究してこんな果てまでやって来た挙句一人ぼっちになっちゃいそうなプリのこと思うと、やったことは許せずとも可哀想にはなるんよな
ここの2人が思わず口揃えちゃうとこ好き好き好き好きなんだよな やっぱ血縁なんすねぇ〜
ここの2人が思わず口揃えちゃうとこ好き好き好き好きなんだよな やっぱ血縁なんすねぇ〜
ニアーライトでグラベルから異様に好かれてる経緯が明かされたしコードネーム呼びは距離感あるから名前で呼び合いましょうよみたいなセリフもどっかにあったけど
フェデリコにもそれくらいの経緯あるだろ絶対 常に本名呼びになった経緯や対ドクターの個人回線を持ちたがり青が好きですところで貴方の服も青ですねとか言わしめる程の好感度を稼いだ事件が絶対あっただろ 見せろそれを
ニアーライトでグラベルから異様に好かれてる経緯が明かされたしコードネーム呼びは距離感あるから名前で呼び合いましょうよみたいなセリフもどっかにあったけど
フェデリコにもそれくらいの経緯あるだろ絶対 常に本名呼びになった経緯や対ドクターの個人回線を持ちたがり青が好きですところで貴方の服も青ですねとか言わしめる程の好感度を稼いだ事件が絶対あっただろ 見せろそれを
今イベの銃職人の夜で守護銃壊れたりしたら発狂モンだって記述があるのにこの扱いよ
今イベの銃職人の夜で守護銃壊れたりしたら発狂モンだって記述があるのにこの扱いよ
彼がその呼称を冠していることそれ自体に結構な意味を持たせてるらしいのにね、やたらと強調する描写も多いし
ていうかロドスのオペレーターネームとしてじゃなく普通にこの名前で活動してるってことでいいんだよね?「公正の存続」でも公証人としての任務で出会ったヴァーミルにそう名乗ってるし
彼がその呼称を冠していることそれ自体に結構な意味を持たせてるらしいのにね、やたらと強調する描写も多いし
ていうかロドスのオペレーターネームとしてじゃなく普通にこの名前で活動してるってことでいいんだよね?「公正の存続」でも公証人としての任務で出会ったヴァーミルにそう名乗ってるし
あ〜フェディったらドクター心配(即答)だけどそれはそれとしてドクター囮にして教皇探しに行きましょう、ですって😌ドクターに教えちゃお😌←いじわるおねえちゃん過ぎる
ここに限らずアルトリアがずーーっと事ある毎にフェディに対してお姉ちゃんぶりたがってるの可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い
あ〜フェディったらドクター心配(即答)だけどそれはそれとしてドクター囮にして教皇探しに行きましょう、ですって😌ドクターに教えちゃお😌←いじわるおねえちゃん過ぎる
ここに限らずアルトリアがずーーっと事ある毎にフェディに対してお姉ちゃんぶりたがってるの可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い
ヴェルリヴ様ほんとに、ほんっっっっっとに実装して欲しい モッさん異格の時とかには…何卒…どうにか…
ヴェルリヴ様ほんとに、ほんっっっっっとに実装して欲しい モッさん異格の時とかには…何卒…どうにか…
例えば花庭でリターニアの選帝侯が現れるシーン、オレンは流石にレガトゥスと言ったところかすぐ相手の身分に気付き、言葉をリターニア語に切り替えて挨拶する
その後ラテラーノ勢をひと煽りして立ち去るアルトリアもわざわざリターニア語で話す(彼女はリターニアに音楽留学してたので話せても不思議では無い)
こういう訳のこだわり結構楽しいよね
例えば花庭でリターニアの選帝侯が現れるシーン、オレンは流石にレガトゥスと言ったところかすぐ相手の身分に気付き、言葉をリターニア語に切り替えて挨拶する
その後ラテラーノ勢をひと煽りして立ち去るアルトリアもわざわざリターニア語で話す(彼女はリターニアに音楽留学してたので話せても不思議では無い)
こういう訳のこだわり結構楽しいよね
海の大群もそうだし、フェデリコの機械的思考を見込んで聖徒に選出したラテラーノのアレも音楽の事は多分分からない
でも武力制圧をせず対話を求めるようになったフェデリコはいつかちゃんとお母さんに教わったようにピアノが弾けるようになるんだと思う
海の大群もそうだし、フェデリコの機械的思考を見込んで聖徒に選出したラテラーノのアレも音楽の事は多分分からない
でも武力制圧をせず対話を求めるようになったフェデリコはいつかちゃんとお母さんに教わったようにピアノが弾けるようになるんだと思う
暗闇でぼんやり光るジアロ可愛い 白い光輪の人の中には眩しくて寝る時邪魔みたいなこと言ってる人もいたと思うし、黒い光輪はやっぱり光量的にも普通のサンクタより暗めなんだろうね かわいいね
暗闇でぼんやり光るジアロ可愛い 白い光輪の人の中には眩しくて寝る時邪魔みたいなこと言ってる人もいたと思うし、黒い光輪はやっぱり光量的にも普通のサンクタより暗めなんだろうね かわいいね
花庭の時も昔むかし〜みたいな話をエスタラエレンデルに聞かせてる時、明らかにフェデリコの事指してる感じで無愛想なくせに喧嘩となると容赦ない男の子がいました…みたいなこと言ってたもんね 割と子供の時から「暴力」だったんだな…
花庭の時も昔むかし〜みたいな話をエスタラエレンデルに聞かせてる時、明らかにフェデリコの事指してる感じで無愛想なくせに喧嘩となると容赦ない男の子がいました…みたいなこと言ってたもんね 割と子供の時から「暴力」だったんだな…