picocastle
banner
picocastle.bsky.social
picocastle
@picocastle.bsky.social
I like smartphone games.
I'm riding an bike NC750S.
I'm using a Nikon Z5 camera.
前に深夜を走っていた時に撮った動画ですが、ちいかわパークの存在を始めて知った。
サンシャインシティーを通過していて良く分かる絵だったので。(動画左側)
November 13, 2025 at 7:50 AM
夕飯はウナギの蒲焼き。
先週Trialに行ったとき買ったやつ。
November 10, 2025 at 1:04 PM
パソコンへの転送は速い方が良いので早々にポイントでUSB3.2転送速度対応を買ってしまいました。
ノイズ対策や結線量の違いからケーブルが結構太いです。
November 9, 2025 at 3:29 AM
スマホナビに戻したので道路が空く夜まで待って試し走りしてきた。

地図の縮尺か県全体が入る広域になっていたり、信号機が分からない縮尺だったりと2回程停車して縮尺を直したりしてました。
November 8, 2025 at 4:33 PM
USBケーブルテスターを使ってケーブルの整理をしようとチェックしていたら、iPhone 16 Pro付属ケーブルの転送速度がUSB2.0でショックを受けた。

iPhone本体の方はUSB3(最大10G)規格なのになんとも? 充電と取り合えず転送出来れば?と安いUSB2.0転送規格のやつが付いているのか?
November 8, 2025 at 8:54 AM
充電端子の取り付けとスマホホルダーへの切り替え。
1枚目 バッテリーに充電端子の取り付け
2枚目 カバーを付けて端子を収めたとこ
3枚目 テスト充電(接続端子で電圧も計れるか確認した)
4枚目 スマートディスプレイからスマホフォルダーへの取り替え

これでバッテリー電圧に不安が有るときに予め充電しておく事が出来ます。
November 8, 2025 at 5:36 AM
バッテリー交換してから2りんかんに行ってきた。
1枚目の写真はナットが落ちないようにと入口をセロテープで塞いだ写真。
2枚目は買ってきたKDR-B12充電器、左側にある黒いのは比較の為のiPhone16Proです。

バッテリー交換時に電源をUSBから12Vバッテリーに切り替えてワンちゃん切れなければスマートディスプレイをもうしばらく使おうと思ってましたが駄目でした。
陽が落ちて暗くなってしまったので明日スマートディスプレイの取り外しと充電コネクターの取り付けをする。
November 7, 2025 at 9:44 AM
お仕事で使っていたヘッドライトの線がボロボロになってきてしまったのでレジンで補修。
余り現場に出ないので買い直すのも勿体ないとライトが点かなくなるまでは使おうかと思っている。
November 6, 2025 at 3:41 PM
バッテリー充電器は持っているのだが、モバイルバッテリーから充電出来るKDR-B12を買おうかな?と思っている。
写真の一番下のコネクターをバイクバッテリーに付けっぱなししてメットインスペースにコネクター先端を出しておき、2週間以上乗らなかったり短距離が多い時に補充電出来れば?と思っている。
いちいち取り外す手間も省けるし。
November 6, 2025 at 9:33 AM
スマホホルダーに戻すに当たってナビに使えそうな前に使っていたスマホで壊れても諦めがつくやつを引っ張り出してOSやアプリのアップデート。
スマホケースから取り出したら経年劣化のせいかケースがボロっとなってしまった。

そんでもって現在契約している容量から共通で仕えるデータ通信用の追加SIMの注文。
November 5, 2025 at 10:19 PM
終電近くにバイクで深夜の仕事に行ってきた。
都内を走っている時にスマートディスプレイが瞬電でプツプツ切れて道が分からず堪らなかった、ストレスになるのでスマホホルダーに戻す。
バイクバッテリーもそろそろ寿命ぽくて、信号待ちのエンストでセルが回らず焦りました。
昨日2時間、今日の1時間半乗っているので充電は大丈夫な筈。
ハザード出して路肩に寄せてからしばらく待ってからセルを回したらエンジン掛かったので大丈夫でしたが、バッテリー交換かな?

飯の写真は帰りがけに牛豆腐キムチチゲセットです。
November 5, 2025 at 6:48 PM
ケルヒャーの高圧洗浄機を使っていバイクの砂ぼこり流し。
2Lペットボトルに水入れて使っていたのだが、ホースが丸まってペットボトルのひだひだに引っかかり底までに上手く入らない。
結局バケツに水を入れて長いホースから高圧洗浄機に水を吸わせる形で使った。

洗車後は乾かす為にちょっと走りに行ってきた。
November 4, 2025 at 8:07 AM
仕事帰りに「長浜や」でラーメン食べてきた。
豚骨のにおいが凄かったがスープは豚骨のにおいがしなくあっさりな感じだった。
替玉を頼むか迷ったがまた腹一杯で苦しくなると辛いので我慢した。
October 30, 2025 at 8:40 AM
サラダ、パスタときてこの後にメインの肉料理がくるのですが、食べ終わってから撮っていないのに気が付きました。
October 25, 2025 at 12:17 PM
短いですがラブライブバスを追い越した時の動画。
横1面でと夜に帰る時に後ろを走ったのもあるのですが、明るい昼間のにしました。
October 25, 2025 at 12:07 PM
動画を編集していて富士山の風景は高速を走っている時のが一番良かった気がする。
October 25, 2025 at 12:04 PM
帰ってきた。
朝5時半出発で、友人の墓参り後にあちこちと行ってしまい疲れて腰が痛い。
風呂にゆっくり浸かってから寝て、明日に腰の調子が大丈夫なら、ツーリングプランの2日目使って相模湖辺りでも行こうかと思っている。

ラブライブ!関係の物をちょこっと買ってしまった。
October 23, 2025 at 2:32 PM
富士山が綺麗だったので撮った。
目的の取水ダムは近寄れなかった。
October 23, 2025 at 1:30 AM
環八通って東京インターに入り港北まで90分ほど、早々に休憩して朝飯のかき揚げそば。
October 22, 2025 at 10:09 PM
失礼しました。

フィルム時代に使っていたFマウントレンズですが、AFは使えませんが今でもFTZ変換噛ましてZマウントで使っています。
October 22, 2025 at 10:27 AM
用事が早く終わったら帰りにダムでも寄るか?とgoogleマップを見ていたら、ストリートビューでしっかり道があるのに書かれてない。
別のオーガニックマップでもしっかり道があるのに。
October 21, 2025 at 6:54 PM
全然投稿してなかった。
週後半に沼津に行くのでバイク写真数枚は投稿出来るかな?

懸賞応募の切手を買ってきて値上がりしたな?と感じます。
October 21, 2025 at 8:55 AM
彼岸花を巾着田にて撮ってきました。
こちらNikonZ5を使用して撮っています。
広角は広さが活かされているのがなく微妙な物ばかり。
バイクは合計100kmほど走行距離でした。
#NikonZ5 #MC105
September 22, 2025 at 11:39 AM
巾着田公園。
バイクは、、、駐車なので流石に入ってないです。
公園近くは少し渋滞してました。
未舗装なので転倒防止にとスタンドプレート置いておいた。
September 22, 2025 at 6:15 AM
ケルヒャーの高圧洗浄機届いた。
680ccのペットボトルだとホースが長いな、2Lペットボトルでちょうど良いくらい。
晴れたらバイク洗浄に使ってみよう。
本格的な洗浄でなくて土埃やホイルの汚れが軽く取れれば良いかな?くらいの感覚。
水場からバイクまでの距離がちょっとあるので、泡を立ててゴシゴシやると水運びだけで疲れてしまうので。
September 19, 2025 at 7:21 AM