よっしぃ
pocconocco.bsky.social
よっしぃ
@pocconocco.bsky.social
絵を描いたり歌ったりするおじさん
「まるで空気かのような透け透けの存在感っ!」

それはワイ。オバケだけに。

理想のネズミ、そう、それは抜け感とこなれ感を持ち合わせた、うたスキ界を駆け巡る蒼き高音の彗星。
手作りお面だけでなく、身近にあるもので簡易コスプレもこなし、間奏に変な動きを入れたり、謎のMCをぶっ込んだりと、自ら道化を演じていつでもオーディエンスを楽しませる心を忘れない孤高の存在。
これはもはやカリスマ。
November 12, 2025 at 1:36 PM
はむさんの裏声はちゃんと透き通ってて、なおかつ輪郭もしっかりあって、ワイの理想とする所の声に近いのでめちゃくちゃ羨ましいです!!
November 12, 2025 at 1:11 PM
声質、やはり歌において声質はかなりの割合を占める重要なファクター
ある程度高音出るようになってもエエ声になってない自覚があるのでどうにかしようと試行錯誤してますが、どうにもなりそうにない日々で迷走中ですw
とりあえず透き通るような裏声と、芯とハリがあってよく通る地声、その両方を合わせ持つミックスが習得したいです先生!!
現状、一つもできてません!!w
November 12, 2025 at 12:59 PM
あー、ありそうですね!
あとはやっぱり、発声がマイクに乗りにくい発声になってしまっている可能性w
November 12, 2025 at 12:41 PM
そうなんです!
こんなん人様に聴かせたら「おいおい、下手な歌で人生の貴重な時間ムダにしちまったぜー」と思わせてしまうなっていうネガティブ未来が見えてしまって、そっ閉じなのですw

家で聞き返して、音外してるとこ、届いてないとこ、変なブレスして違和感出してるとこなどなどダメ出しポイントが山のように見つかって「うぎゃー!!なんなんこれー?!」と転がって悶えておりますw
次! 次こそは!! という気持ちでいつもヒトカラいくんですが、まぁだいたい同じ結果で振り出しに戻る感じですね!(´・ω・`)
November 7, 2025 at 10:13 AM
気にせず公開しちゃおうかと思いもしたんですが、どうにも人様に聞かせるクオリティじゃないなと感じたのでw
また頑張って公開できるレベルのもの撮ります!
November 6, 2025 at 8:47 AM
確かにマイクめちゃくちゃ離してます!
バチボコに声張り上げるとうるさすぎるのでついつい離してしまいますw
ただ、歌い始めのメロ部分がすでに小さいんですが、これもそういうもんなんでしょうか?
November 6, 2025 at 8:41 AM
実は高音厨音域テストをコラボさせていただきまして、さっき公開したんですが、ワイの声が小さすぎてマジで何も聞こえませんw
自分の単独の動画で見てもめちゃくちゃ小さいので、例の音量調整さんの仕業だと思います!
なので観る価値がホントに無いですw
November 5, 2025 at 10:16 AM
はむさんはエッジかけなくても声に透明感あって素晴らしい歌声なので問題無いと思います!
ワイは声質ブレブレなので、どうにか安定感出せないもんかと試行錯誤の日々なのでっす!
November 5, 2025 at 10:04 AM
裏声エッジは自分の感覚なので合ってるかはわからないのですが、裏声を地声っぽくってどうやるんや?と色々こねくり回した結果、エッジかかった状態だと裏声に芯ができるなーと気づいたのでやってます。
直前の母音から切り替える⋯⋯ふむふむなるほど、今度試してみます!

心技体、まさか発声にも重要だとは⋯⋯
これはもはや“道”!
いうなれば“声道”!!
俺より強いやつに会いに行く!!
(←たくさんいる)
October 19, 2025 at 8:56 AM
コラボで他の方の歌声に紛れさせてもらえるの、めちゃくちゃ助かってます!w
ぬぉー、自分のアラが誤魔化されて何かええ感じにきこえるぅーー!ってムフムフしてますw
October 19, 2025 at 8:30 AM
ありがとうございます( ´・ω ก` )

リズムやピッチのズレを修正するのって音を聞いて理解して同じ音を出す、そのタイミングを合わせる、っていうのをひたすらやるのが効果的なんだろうなーと思いつつ、そんな地味な作業を繰り返せるほどストイックな性格じゃないので、流されるまま気の向くままにただただ歌ってますw
October 19, 2025 at 1:15 AM
あー、確かに違いますねー
どの音かは把握してないですが、だいたい同じかと
地声を混ぜる、は自分もイマイチ感覚掴めないので、裏声にエッジかけてザラつきで地声っぽくする感じでやってます

最近の練習課題は下っ腹(武道とかでいう丹田?)に意識で芯を込めて、頭の中で音を響かせつつ、声帯周りをいかに“無”にするか、をやってます
といいつつ、最高音に近づくとめちゃくちゃ力んでますが!w
October 19, 2025 at 1:03 AM
地声から上げていく換声点、厚みがあって心地良いけど苦しくて力んじゃう
裏声から下げていく換声点、軽くて自然に繋がるけど薄さが目立って気になっちゃう
換声点さん、強敵すぎませんか!!
October 18, 2025 at 4:30 PM
コレジャナイ感は常に感じているので、毎回ですねw
聞き返すとピッチ、リズム、声質と色んな要素で違和感を感じて、自分の音痴さに打ちひしがれる日々です!
その日のメンタルにも結構左右されて、同じ録音聞いても「お、そこそこ良いやん」という日と「おいおい、それヒドくな〜い?」という日もありますw
October 18, 2025 at 4:17 PM
栗にしろ芋にしろ、秋の味覚は暴力的に甘いのが多いので何かそういうもんなのかもですねー
いや、甘いの好きたけど!
ほどほど! ほどほどに!
やりすぎ(・A・)イクナイ!!
ワイは料理スキルが壊滅しているので自分で作れるはむさんマジリスペクトっす!
October 18, 2025 at 1:31 AM
やはり皆さん換声点や苦手な高さには苦戦しておられるのですね!
ワイは地声から上げていく時の換声点付近がめちゃくちゃ苦手なので、なら最初から裏声主体にして歌えばいいじゃないかとトライしたら換声点が薄ーくスカスカになって、やればやるほど課題が山積みですw
全ての声に分厚い倍音が欲しい⋯⋯
October 18, 2025 at 1:26 AM
わかってもらえますか!
声質が体感と実際でズレるのももちろんアレなんですが、音が外れてるのがホントにコレジャナイ!!
歌ってる時は外してるつもりが無いのでノリノリなんですが、聞き返すと外れまくってて萎え萎えですw
はむさんは音外してるの見たことないので、いつも指を咥えて羨ましく眺めておりますw
October 18, 2025 at 1:19 AM
分かります!
マロンクリームって甘さの暴力ですよね!
そのせいでモンブランとかちょっと苦手ですw
October 18, 2025 at 1:03 AM
美味しそう!

クリティカルですね!
栗だけに!!
October 16, 2025 at 12:54 PM
びっくりですよね!
わいの中での井口はオールナイトニッポン0で「ヒット曲出したらお金持ちになれるって聞いてたのに、貧乏なんだけど?まぁいわゆる大人の社交場に行ったせいなんだけどねw」とか行ってたバリバリの社不だったのに⋯⋯
井口、オマエ変わっちまったな⋯⋯
September 21, 2025 at 3:29 AM
いいですねー
テーブルに並べてわちゃわちゃするアニマルズを眺めてたいです
アニマルズの会話が全く噛み合ってなければさらに最高!
お互いただひたすら何か囀ってるカオスな空間であれ!w
August 30, 2025 at 2:11 PM