まさ
banner
polytbs310.bsky.social
まさ
@polytbs310.bsky.social
日常、落書き ボ!、らぬ、アクナイ
https://lit.link/masajd
仕事の休憩時間込みで動かないと間に合わないくらいやることが溜まりすぎててそろそろストップしたい_(┐「ε:)_
November 14, 2025 at 9:48 AM
主が隣で嬉しい従の図
November 12, 2025 at 3:20 PM
3年生webオンリーに上げた漫画も本当はここに載せたいけど修正箇所だらけで保留状態
November 12, 2025 at 3:18 PM
どのカプ本もそれまでの経緯の話を全く出力してないので本当はそれを済ませてから描きたかったものを前倒しで描いてる関係で読み手の人を振り落としてる自覚はある なのでここのところの創作はついて来られる方だけよろしくお願いしますのスタンスで本を作ってる😇
November 12, 2025 at 3:16 PM
www.pixiv.net/users/120090...
前みたいに携帯サイトの方にサンプル掲載してからここにリンクを思ったけどせっかくなのでつくりたてのしぶの方を
まさ
主に当サークル「Poly粒」のオン/オフラインイベント告知用のアカウントになります。 らぬすてとウインボを中心に二次創作をしています。 らぬすては顔と個性のある創作書記生♀を取り扱っています。 作品傾向→日常 ギャグ ブロマンス 男女カプ ●注意事項● 当サークル頒布物に…
www.pixiv.net
November 12, 2025 at 3:13 PM
今週末のお品書きよりも先にサクカの作業をしている狂気
November 12, 2025 at 1:01 PM
落書き本はただ自分が見たいだけを詰め込んだほぼ創作要素しかない二次創作物なので万が一お迎えいただくようなことがあれば本当に大丈夫ですか?手に取るもの間違えてないですか?本当にそれであってますか?と都度確認作業してしまいそう(やめんか) 自分が出ると思った数の数倍は刷ったのでかなり余るはず
November 12, 2025 at 10:19 AM
ぴくしぶアカウントつくって、学習される前提でノイズも入れたサンプル作ったあとに付けておいたタグ飛んだ先が自分の作品一点のみの光景を見てまたこの状況になってしまったかの顔
November 12, 2025 at 10:13 AM
特に何かあったわけではないけど、前にジャンルのために本は1冊でも多い方がいいとここで言ったことについて言葉不足だったなとずっと気にしてたんだけど、"本にできるような作品が手元にある場合"が抜けてた
自作品に関してラフに描いた漫画や絵でも再録本にしてしまえばいいと思っている節があって、他の方でも気が向かれたら軽率に再録本を作っていただけると喜ぶ人間がここに
November 11, 2025 at 12:49 PM
8月にイベント参加した時にぴくしぶあった方がいいなと思うことがあったのでそっちにサンプル用意してるけど、そしたら既刊の分も用意せねばと作業してるけど気づけばらぬの本を4冊こさえてたんだな〜と すごく薄いんだけど
November 11, 2025 at 12:43 PM
理由もなく元気がなくなる魔の9、10月も過ぎ去ったのでようやく活き活き
November 10, 2025 at 5:35 PM
あまりにも納得いかずにほぼ完成に近い原稿データ消しそうな勢いだったり、漫画うまく描けないことへの憤りとか弱音を並べるばかりで無駄な時間をここで過ごしてしまって原稿落としかねない勢いだったので突然アカウント停止してしまったんですけど、もし心配おかけするようなことがあればすみませんでした🙇‍♀️💦
November 10, 2025 at 5:33 PM
全ての〆を終えたので復活しました!
November 10, 2025 at 5:28 PM
こういうの続かないタイプだけどこれは珍しく習慣づいたので継続したい…見返すと毎日しぬほど絵を描いてるな…って思った
October 20, 2025 at 5:17 PM
前に上げた合宿中の作業風景写真のタブレットの横に小さいノート置いてたけど、そのノートに

作業開始前に書くこと
❶天気
❷心の調子
❸簡易出来事 例:仕事多忙
❹作業目標(理想)チェックリスト

寝る前に書くこと
⑴❹にチェックを入れ、未達成分は何割できたか書く
⑵⑴の横に理想と現実の差の言い分を一言コメント 例:筆が乗らなかった、眠かったなど
⑶進みが悪くてもよくできた箇所を見つけて褒める

目的は自分の正しい作業ペースを知ること、この極短文で構成された記録を毎日継続することで一つの達成感を得て原稿にそのまま気持ちを持っていくこと
心がけていること→三日坊主にならないようにゆる適当にやる
October 20, 2025 at 5:14 PM
トーンとベタが休日だと2ページで仕事ある日1ページ進むんだったら休日もっといけるポテンシャルがあるのではと思ったけど、この時に許容できない作画修正してるからこれが一日の中の限界かも
October 20, 2025 at 4:59 PM
音楽が好みに合致するとそのジャンルにかなりハマる傾向があるのでどんどんアクナイにハマってる気がするんだけど、どの曲が好きか聞かれると絞れないくらいあって、さすが趣味でゲームを作ってる音楽会社と言われるだけのことがあると日々…
October 18, 2025 at 10:31 AM
この2人久しぶりに描いたけどやっぱりいいな
October 17, 2025 at 4:35 PM
広報組
October 17, 2025 at 4:34 PM
お絵かき掲示板だと今でいうタイムラプスとあとはトータルの作業時間が投稿するときに自動で載ってたから、見る人にとっても手間と作業時間がはっきりと示された分だけ、それが主流だった頃に日参していた当時の自分は(もちろん周囲の人も)超大作が24時間を軽く超えるのを頻繁に目の当たりにして共通して尊敬や自分もそうなりたいと奮い立つ人など今とは全然空気が違ったな…という昔を懐かしんでる……
今もそういうものが一つのコンテンツとしてそれなりに浸透していればもう少し絵を描くことについての見方が変わるのかな…など日々考えてしまう
October 17, 2025 at 3:34 PM
ついったーが絵を描いて上げる人間にとって広く見てもらうことを目的とした場合のアルゴリズム的な意味と、あとは某技術によるなんとかさいばんのような殺伐とした空気を目にして何とも言えない気持ちになるなら、自分がほしいと思う本を作ってついでにもし興味ある人がいれば見てもらえたらが一番平穏にやりやすい
October 17, 2025 at 3:27 PM
原稿生活にしないとあっという間に絵を描かないor描いてもペース落ちるのと、あとは適当に何もせず過ごして1日が終わる虚無に生きる人間になるので常に定期的に〆切入れたい
October 17, 2025 at 3:20 PM
1月下旬のりのまて申し込み今月中…そろそろギャグを描きたい…ギャグのキレがものすごく落ちてるけど
October 17, 2025 at 3:11 PM
コワーキングスペース巡りもいいかな…と
October 17, 2025 at 3:05 PM
ネームが早く上がればあとは日割でのんびりやったり、サボっても間に合う原稿スケジュール組めるので………
October 17, 2025 at 3:04 PM