昨日のうちにやっといてよかった
昨日のうちにやっといてよかった
微妙にストレートじゃなかった。
招待制やめた直後くらいに始めたと思うんだけど、このくらいになるんだ。
微妙にストレートじゃなかった。
招待制やめた直後くらいに始めたと思うんだけど、このくらいになるんだ。
花巻といえば宮沢賢治なんだろうけど、今回はアニメージュとジブリ展、及び鈴木敏夫とジブリ展。
もともとは嫁さんもそんなにジブリ知らないレベルだったのが、私の布教の甲斐あってか、嫁も娘も楽しめて良かった。
写真は物販で買ったトトロの名台詞かるた。私より娘が初めてのかるたにハマってる。
花巻といえば宮沢賢治なんだろうけど、今回はアニメージュとジブリ展、及び鈴木敏夫とジブリ展。
もともとは嫁さんもそんなにジブリ知らないレベルだったのが、私の布教の甲斐あってか、嫁も娘も楽しめて良かった。
写真は物販で買ったトトロの名台詞かるた。私より娘が初めてのかるたにハマってる。
あとこの大量のハズレ券は20枚でスペシャルカードと交換って書いてあるのに、何で取っといたんだろ…勿体ねえ。
あとこの大量のハズレ券は20枚でスペシャルカードと交換って書いてあるのに、何で取っといたんだろ…勿体ねえ。
日中ずっといて日光に晒され続けてたので疲れてはいるんだけど、持って行ったミラーレス一眼で撮った写真で10年くらい振りにRAW現像をやり始めて、若干沼っていた。
例えばこの写真、藤の花がだいぶ逆光だったんだけど、ここまで補正できるんだから凄いもんだ。ちょっと不自然さはあるけども。
ミラーレス一眼自体は10年くらい前に買ったものの、いっとき遊んだだけで、結婚して娘が生まれて外に連れていくようになるまで、滅多に持ち歩かなかったんだ。
今後はもっと遊んでみよう。
日中ずっといて日光に晒され続けてたので疲れてはいるんだけど、持って行ったミラーレス一眼で撮った写真で10年くらい振りにRAW現像をやり始めて、若干沼っていた。
例えばこの写真、藤の花がだいぶ逆光だったんだけど、ここまで補正できるんだから凄いもんだ。ちょっと不自然さはあるけども。
ミラーレス一眼自体は10年くらい前に買ったものの、いっとき遊んだだけで、結婚して娘が生まれて外に連れていくようになるまで、滅多に持ち歩かなかったんだ。
今後はもっと遊んでみよう。
ジャックダニエルの黒板にらーめんとか書いてあるのも脱力感あってたまらん。
ジャックダニエルの黒板にらーめんとか書いてあるのも脱力感あってたまらん。
私も小さい頃、親に仮面ライダー図鑑(RXが最新)とかガンダム図鑑(F91が最新)とか買ってもらったなあ。多分ケイブンシャの。
今出したらページ数がエグいことになりそう。
私も小さい頃、親に仮面ライダー図鑑(RXが最新)とかガンダム図鑑(F91が最新)とか買ってもらったなあ。多分ケイブンシャの。
今出したらページ数がエグいことになりそう。
決定版の方は買ったんだけど、コレに入ってない曲を収録しましたって形なので、マニアックすぎor古すぎて全然わからなかったのだ。
決定版の方は買ったんだけど、コレに入ってない曲を収録しましたって形なので、マニアックすぎor古すぎて全然わからなかったのだ。
味はそれっぽいけど市販品みたく固まらなくて、可搬性がほぼない。
味はそれっぽいけど市販品みたく固まらなくて、可搬性がほぼない。
「ほんものもほしいなあ」という娘に「それだって東映公式だから本物だよ」とはぐらかす父親。
「ほんものもほしいなあ」という娘に「それだって東映公式だから本物だよ」とはぐらかす父親。
ンンンーーーー!!!!
(意志とは無関係に勝手にクレジットカードに伸びていく手を必死で押さえる様子)
ンンンーーーー!!!!
(意志とは無関係に勝手にクレジットカードに伸びていく手を必死で押さえる様子)