R-GRAY
banner
r-gray.bsky.social
R-GRAY
@r-gray.bsky.social
アルグレとでも呼べ。トラックボールは神。新型コロナ後遺症が辛えわ。フォロー返し遅くてごめんな。ボダはEX3でした。FF14はShinryu 所属。ブログはこっち→ https://cr.hatenablog.com
伝えたい物もないのに「表現したい」だなんて烏滸がましいと思わんかね。
February 22, 2024 at 5:43 PM
「愛の含有量を明示せよ」という問いかけを、実は大昔からやっている。これを意識したのは00年代中頃の東方同人ゴロだのなんだのの辺りで、要するに「渡り歩いている人間の作品には愛がない」という糾弾を見聞きしたからだった。とすればその「愛」の量とやらについて、糾弾者は明示できなくてはならない。どうだろう?ゴロであるか否か、もっと言えば許される側許されない側を分けるのは愛とやらの筈だ。でなければ、全員他人の褌で相撲をとり、金と評判を稼ぎ、その海賊版の売上で万世や牛角に行っているだけの人間になる。黒字赤字に関係なく、金が動く時点でそうだろ。無許諾クレヨンしんちゃんハンカチとその本の差はどこに。
February 17, 2024 at 4:31 PM
学ぶとは「まねぶ」の転訛であり、まねぶを漢字で書くなら「真似ぶ」となる。というのは小中学校辺りでやんわりと聞いた筈の知識だ。昨今「私の成果が盗まれた」というような主張とともに他人を攻撃する人々が後を絶たない。個人的にはSFの定番で「お前が学んだのはちょっと前の俺で、俺は今のほうがよっぽど強い!」みたいな意気込みの一つでも見せて欲しいところだが、それよりも恐ろしいのは自らの話す言葉、振る舞い、在り方そのものに至るまで無意識であれなんであれ「他人を真似た」という意識が当人に無いことだ。ここにコンクリフトがあるのだろう。同様に他人に「教える」とは「俺を真似ろ」と言うのと全く同じなのだが…
February 17, 2024 at 4:24 PM
だらだらとXを眺めながらプラモの面出しをしている。本運用アカウントがある事を仄めかしながら、他人を糾弾することに忙しい絵描きのようなものがタイムラインを横切っていった。さて、最近思うのは「AIが出たら失われるような地位」とやらは、そんな怯えてる人にそもそもあるのかという話である。商業作家なのであれば「私の取引先は将来AIポン出しを利用するような企業です」の宣言に等しいし、ただ趣味でやっている人間なのであればそもそも客はお前についてるので問題ないのでは?という話である。どうだろう。落ちて来ぬ空を見上げて喚く前に、自身についているファンや取引先をまず大事にする所から始めては。
February 17, 2024 at 4:17 PM
だがいずれここも滅びる
February 16, 2024 at 7:03 PM
SNSは機能でなくコンテンツで選ぶものなんですけど、例えばコンテンツとは貴方のことです。
February 13, 2024 at 4:09 PM
旧来SNSというのは万人からコメントが付くことすら想定していない「ホワイトリスト制」のようなものだったのが、人口爆発と軽はずみなリポストで「見たいと登録した人」以外の方が増加してくるとストレスもそりゃ酷いことになるってもんだ。
「おすすめ欄」とか「トレンド」でなく、切るに切れなくなった相手の流してくるRTから自分のフォロー外の悪意・攻撃的な発言に疲れてきたのが真相なんじゃないのかなって思ってるし、それこそ絵描きとかはフォロー50名とかそれぐらい絞ったりする他人デトックスが必要なんじゃないかな。
February 13, 2024 at 11:03 AM
三連休一日目から異様に背中の左側と腰が痛くて、今日仕事に行ったら余りの痛さに座っていられず脂汗と寒気が来て早退となってしまった。しかしコロナの波が来ているせいで近場の病院は掴まらず。「頻繁に席を立ったり声を出してのたうち回りながら仕事しますので明日からテレワークです」と宣言したので明日は戦うことにしよう。
February 13, 2024 at 10:55 AM
でもFor youだのDiscoverだので延々とバズツイとイラストだけ流れてくるの見ててもただただ退屈なだけだし、この退屈さを「理想」とされると最早能動的なスクロールすら必要としてないんじゃないのオメーぐらいの気持ちになっちゃうな
February 12, 2024 at 3:33 AM
早速ここでもLGBTがどうのロボットアニメのかけあいみたいなのが出てきたので早くもこのSNSは終了です。お疲れ様でした。
February 9, 2024 at 4:30 PM
俺ではXをハッピーで埋め尽くせなかった…
February 9, 2024 at 4:32 AM
Reposted by R-GRAY
では早速旧Twitterでは速攻でセンシティブ判定されて削除した絵をあげておきます
頼むよブルースカイ
February 8, 2024 at 2:14 PM
ゲレンデが溶けるほど腰痛い
February 9, 2024 at 3:49 AM
どっちかって言うとまだ皆さんが「他所行きの声色」で「他所行きの他愛もない話」をしてるからここが一見平和に見えてるだけだと思う。どうしたんだそんな洗濯糊のパリっと効いたシャツでかしこまった話して。
February 9, 2024 at 1:34 AM
「マネタイズが出来なきゃ死ぬ」のは当たり前のことで、例えば「0個の招待コードが利用可能」とか「新しい投稿」の下の所にビビッドアーミーの縦バナーが来るのも当たり前だとおもってなきゃ駄目なんですよね。
February 8, 2024 at 5:11 PM
まだここにはあの軟骨魚類が回遊してないからド級も居ないしゴールのド級ロジャーもいない。
February 8, 2024 at 4:50 PM
「おすすめ欄」とか「トレンド」でなく、切るに切れなくなった相手の流してくるRTから自分のフォロー外の悪意・攻撃的な発言に疲れてきたのが真相なんじゃないのかなって思ってるし、それこそ絵描きとかはフォロー50名とかそれぐらい絞ったりする他人デトックスが必要なんじゃないかな。
February 8, 2024 at 4:29 PM
Reposted by R-GRAY
確かに本人証明のためにブルースカイに出現してすぐにFANZA同人のリンクをつぶやきまくった俺も悪いけど それで「最強ポイカツ楽天10万ポイント」みたいなアカウントが入れられるリストに放り込まれたのは遺憾の意としか言いようがないが かなり俺が悪いので何も言えん
February 8, 2024 at 4:18 PM
間引かれてないから他人のリプライが全部見えるな。古いDeckでTwitterみてた時みたいだ。
February 8, 2024 at 4:12 PM
イラストと他人の会話の一部だけ流れてくるDiscover、存外につまらなくて「これのどこが居心地いいんだ?知ってる人と二軒となりのチャットルームがチラ見えするだけってのは人口の少なさにしか由来してないんじゃないのか?」となってる。
February 8, 2024 at 4:00 PM
絵描きが欲しいのって今みたくなる前のTumblrだったんだろうな。それとなくエモい文章と、本から持ってきた文章と、高解像度イラストがスクロールすればするほど出てくるやつ。というのをBlueskyのディスカバー見ながら思っている。見覚えのあるイラストだけがうじゃうじゃ流れてくる光景からは「今、何してる?」を全く感じない。それって結局、リアルタイムで流れてくる人の感情なんて要らなかったってことなんじゃないかな。
February 8, 2024 at 3:37 PM
ここには何も無いよ。強いて言えばイラストが幅いっぱいの縦表示になって拡張機能入れずに見えて便利だねってだけだ。
February 8, 2024 at 3:35 PM