Daruma / Jumpei Matsuda
banner
red-fat-daruma.bsky.social
Daruma / Jumpei Matsuda
@red-fat-daruma.bsky.social
Not Dharma but Daruma. おーいぇーあーはん!
今までの会社で一番労働してなくて圧倒的にお賃金が高いので、なんか申し訳なくなる。そしてこの感情がなくなったとき、他の会社では通用しなくなっていて今のポジションにしがみつき続けるんだろうなと虚無を感じる。いっそのことUS転籍狙って仕事しようかな
November 21, 2025 at 9:02 AM
妻の仕事部屋から急に「ふひっwww」「ひょひっwwww」って聞こえてきてこわいよ
November 20, 2025 at 6:46 AM
Reposted by Daruma / Jumpei Matsuda
Cash Android has recently switched to Metro, a new, fast dependency injection framework built for K2. That was a fun project and we're really happy with the results! Sharing details on how we approached the migration to help teams adopt Metro: code.cash.app/cash-android...
Cash Android Moves to Metro
The Cash Android team have completed the migration to Metro.
code.cash.app
November 18, 2025 at 10:40 PM
からやま近所にできないかなー
November 18, 2025 at 12:02 PM
Google Mapのレビュー、あまりにも生活に紐づいててもう変なこと書けないの本当にそう。この間はよく行くコーヒーロースターの店主に垢バレしました
November 17, 2025 at 9:50 AM
会社ビルのエレベータータバコ臭すぎる。気持ち悪くなってしまった
November 17, 2025 at 9:39 AM
モヤモヤしすぎて2回投稿したわ
November 16, 2025 at 4:52 AM
勝手に休日働くのも週末の必須連絡を忘れていて休日に送るのも何も思わんのだけど、休日に無断で働いてコードレビュー依頼は違うでしょ。と朝からモヤモヤしてる
November 16, 2025 at 4:49 AM
なんで日曜日に内緒で仕事してDM飛ばしてくるんだ。その動き許されてるの?なんなの?
November 16, 2025 at 4:16 AM
バイク乗るの4週間ぶりか?不安定な乗り物で怖い
November 14, 2025 at 11:48 PM
エンジニアはプライベートでも勉強するべきか。という問い、"でも"と本当に言ってしまうくらいに職務が勉強だと感じるならプライベートはまず休めと思うし、そうじゃないなら勉強成果を元に新しいことをして得られる利益(昇給なり信用獲得なり)を考えて勉強するか決めればいいんじゃないですかと思ってしまう。しかもなぜかこの問いはよく「経営者やマネージャーが勉強を推奨していいか」に置き換えられてしまうんだよなぁ。別やろ
November 14, 2025 at 8:54 AM
MSGペペロンチーノが一部界隈であれこれ言われてるけど、塩とオイルとニンニクだけで充分美味しくなるというのも、下手だと物足りない味になるというのも、イタリアでも美味しくない店はあるというのも、バターやチーズ、コラトゥーラを入れると美味いというのも全部正しい。その上で、MGSで旨みを足したものが好きという人の気持ちもわかるが、MGS抜きの美味しいペペロンチーノのそれとは全く違う味なので…という気持ちになる。
November 13, 2025 at 1:15 AM
というかこれはspikeの意味するところが違うからかもしれないなぁ。不確定要素や悩んだものを闇雲にspikeと呼ぶとそうなる気がする
November 12, 2025 at 10:29 AM
すべての場合で出来るわけじゃないけど、AIエージェントを使ってるならエージェントが食えるものをアウトプットにすればいいのに…とかもよく思うんだよな。せっかく時間を費やしたなら、アウトプットが繋がるようにしないと勿体無いなと思う
November 12, 2025 at 10:15 AM
例えばfeasibilityのチェックのアウトプットとして「これでできそう」でやめていいのか「これでできた/できなかった」までやるのかって毎回細かく詰めないといけないんだろうか。いくつかの例外はあれど、調査タスクのアウトプットって自分以外の人が引き継げるものを指すと思っているのはやりすぎなのだろうか
November 12, 2025 at 10:12 AM
完了の定義や予見的行動の認識がズレているととてもしんどいのだけど、そこまで擦り合わせないといけないのか…という気持ちに毎日なる
November 12, 2025 at 10:01 AM
放置してたff7 rebirthクリアした。なるほどねなるほどね、そういう感じね、これは三作目ED分岐か発売同時DLC配布ありそう。買います
November 11, 2025 at 3:41 PM
Reposted by Daruma / Jumpei Matsuda
i'm looking for a new job
Hire Me in Japan — overreacted
I'm looking for a new job.
overreacted.io
November 10, 2025 at 3:31 PM
mtg30分前に「mtg被ったからずらして」って頭おかしいんか。何人も参加者いるんだから自分で調整しろ
November 10, 2025 at 10:00 PM
年末調整書類まさかの紙&明後日必着なので、めんどうくせえなって思ったらもう確定申告しちゃおう・・・
November 10, 2025 at 2:50 PM
住宅借入金等特別控除申告書、届いてなくね・・・?となったので明日税務署に電話か・・・
November 10, 2025 at 2:50 PM
富澤のレシピをベースに強力粉オンリー&全卵にしたらふわふわもちもちの軽めのやつができた。余った生地でソーセージを巻いて揚げたのも美味だった

tomiz.com/recipe/pro/d...
November 8, 2025 at 9:15 AM
自分の場合は「短絡的かつ生理的な不快表現でしか意志を伝えられない人」と思って物理的にも社会的にも距離を置いてしまう
November 8, 2025 at 5:55 AM
Reposted by Daruma / Jumpei Matsuda
自分と思想的に対立する人々のことを「キモい」とおおっぴらに表明する習慣は、長い目で見るとよくない影響を及ぼすからやめたほうがいいのではと思う。悪いことは"悪い"のであって、それをいったん"キモさ"に変換しなければ伝えられないとしたら、生理的快に道徳の根拠を求める短絡の肯定につながってしまうので。
November 8, 2025 at 4:45 AM
悲しすぎるなぁ。英語しか喋れない人にはあまりわからない世界だろうなと思ってしまう

support.mozilla.org/en-US/forums...
Client Challenge
support.mozilla.org
November 7, 2025 at 9:55 AM