れんげ
@renge32.bsky.social
120 followers 51 following 9.5K posts
特記事項:ドライです ゼノクロDE沼なう イベント参加予定→ 1116ビッグサイト(ゼノクロ) ふせったー一覧↓ https://bsky.app/profile/did:plc:b45yonm35cw2am5pgxdeb7hh/feed/aaafvqnzwlzhi フォロワーさんのポストはフィードで眺めているので、フォロバ少なめです。 BOOTHや自己紹介などリンク集→ https://potofu.me/9tg4ezod ※転載やAI学習禁止。頼まれても許可していません※
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
renge32.bsky.social
【サークル参加します!!】11月16日(東京)COMIC CITY SPARK 20-day2-内 XENOMENON 4| #イベントGO_赤ブー www.akaboo.jp/event/item/2...
アルエルで参加します~。マイアバ(男)くんについての考察も兼ねただいぶ極まった小説本を出す予定です。既刊の四コマ漫画本も持っていきます!
サクカ
renge32.bsky.social
万博もう一回行きたい…😭
renge32.bsky.social
平安時代からすでに日記をつける文化ですからね、この国は🥳
Reposted by れんげ
nejimaki.me
個人ホームページが「衰退した」といわれる理由と、「Web日記」文化について
levtech.jp/media/articl...
"「日記」をコンテンツとして掲載している割合は、フィンランドが5.3%、韓国が32.3%だったのに対し、日本は55.1%と突出して高かったのです。
これは、すごく不思議な結果です。個人情報は表に出さないのに、自分のことについて語る日記については公開する人が多い。" #個人ブログ
個人ホームページが「衰退した」といわれる理由と、「Web日記」文化について【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
個人サイトは衰退したのか? 木村忠正教授は、個人サイトの歴史について「Web日記の文化が強く関わっているのでは」と話します。
levtech.jp
renge32.bsky.social
エッセイ風の絵を描いてる時がいちばん楽しい。文字のないイラストを描くのは苦手…漫画は4コマのしか描けない。
renge32.bsky.social
アトラス久しぶりにログインしたんやけどフィード内の画像だけ表示してるんやね。当たり前のことだけど。自分のメディア欄を表示させるにはどうしたらいいんだっけな
renge32.bsky.social
かわいくておいしそう〜🍕
Reposted by れんげ
renge32.bsky.social
炎上案件を救うエンジニア、アロイスブルノルト🤔
renge32.bsky.social
ただいま〜🙋‍♂️お姫様はとりあえず休め!よしよ〜しなんかすごいことになってるけどエンディングまでがんばろ👍調子はどうだメソッドでみんなとのキズナを上げていくみたいな感じだったな。初見DE部分、私も何が起きたんやとはなったけど
renge32.bsky.social
お姫様呼びのきっかけを妄想するの楽しいしなんなら二冊とも書いた
renge32.bsky.social
13章のエルマさんがちょっと脇役みたいになっていたのが個人的には好みの演出だなって思っていた。
主人公を英雄さんへ譲って肩の荷がおりたみたいな感じがして好きだった。
renge32.bsky.social
無印部分→エルマ
DE部分→アル
その後→マイアバ
renge32.bsky.social
人によってはいきなり主人公が変わったって困惑した人もいそうだけど、カムカム通過民だったし主人公何人おってもええんやでと思っていた
renge32.bsky.social
ゼノクロの主人公キャラの移り変わりについて考えていて、朝ドラのカムカムエヴリバディみたいな感じだなぁ〜とか思ったりした。エルマ→英雄→マイアバへバトンが渡る感じ。
大佐→英雄へのバトンは無印部分〜追加要素のところでエンディングを挟んでバトンが渡されるのに対して、英雄→マイアバへのパスは引き継ぎのイベントが挟まれていつの間にマイアバが主人公になっている感じ。英雄さんは真ん中の主人公から徐々にマイアバを引き立てる役に変化する。
renge32.bsky.social
今年もめちゃくちゃおしごとをがんばってるよ🥺
renge32.bsky.social
今週めちゃくちゃおしごとをがんばってるから、エックスでの二次創作の盛り上がりに参加できてないなーと思っている。ちらーっとみて終わりみたいな感じ。いまはブルスコにいたほうが落ち着く
renge32.bsky.social
(この件についての励ましやアドバイスは不要です、自分で落とし込みます🙋‍♂️)
renge32.bsky.social
九龍のときはそういう悩みがなくてひたすら楽しかったんですけど、いまは見る人のことを考えてしまうのめんどくさ〜いオヨヨ
renge32.bsky.social
通知の設定色々変更しておこう、、
renge32.bsky.social
自由時間を削って描いた絵を載せても、感想とかなくリノートされ消費されていくだけのようなこの感じもやるんだよなぁ。SNS向いてないね。はい。
renge32.bsky.social
突然ボキッと筆を折る可能性が出てきてちょっと嫌だなーという気持ち。もうちょっと妄想させてくれ。描きたい。
renge32.bsky.social
海外の人たちって日常の話を一切書かないのが不思議だ。日本の人たちだいたいご飯の写真あげたりするんだけどこの違いってなんだろうね
renge32.bsky.social
海外ファン=無断転載とかめんどくさそうというイメージががっつりついてしまっていて、ここブルスコでも遂に見つかってしまったな。地味にストレスだな〜。もちろん全員がそうじゃないんだけどね。最近はマークを貼ってupしてるけど、なんかもうちょっと気楽に生きたいにゃー
renge32.bsky.social
あかん、今日もなんか世界と噛み合ってない
renge32.bsky.social
私もテレシアと戦うか〜って攻略記事を見に行ったけどなんも分からなくてすごすごと帰ってきた。おかえり #れんぶれいどくろす