coralmoon(りこ)
banner
riko1mr.bsky.social
coralmoon(りこ)
@riko1mr.bsky.social
古参のオタク。犬と猫と美味しいもの、美しい景色を見ていたい日常垢。刀剣乱舞(和泉守兼定、初期刀は蜂須賀虎徹)。FGO、ピクミンブルーム、ポケスリ、ねこあつめ2。相互希望はお声かけください。お別れはブロックで。呟きは雑多です。
そいや昨日ダヴィンチ買えてた!
仕事でおつかいのついでに、ラスイチだったー。
November 7, 2025 at 10:51 AM
審神者友達とランチでした。

道の駅ふじみに隣接のカフェでシュクメルリのセットをいただきました。
鶴岡のお土産をいただき、乱舞10とか極開花とか近況報告などなど。
直売所で野菜を買って解散したけど、もっと話したかったな。
#青空ごはん部
#審神者の休日
November 2, 2025 at 6:56 AM
おはようございます。
秋晴れの朝です。街路樹の紅葉が進んでいます。
November 2, 2025 at 12:01 AM
教育プラザの駐車場でとても人懐こい猫ちゃんと遭遇した!
声をかけたらお返事してくれて、撫でさせてくれて、顔を近づけてきたので、私は(噛まれる!)と覚悟したのだが、おでこをすりーとしただけだった。
キラキラ金曜日だったから、男の子はやっぱり甘えん坊なのかなあー
October 31, 2025 at 1:35 PM
おはようございます。
今日はお誕生日です。
ジュベステルンハウスのアップフェルクーヘンでお祝い。
#青空ごはん部
October 27, 2025 at 3:04 AM
芸術の秋なので美術館に行ってきました。

カンディンスキーがお目当てだったけど、気に入ったのは洲之内コレクションの猫でした。
また水野暁氏の展示があり、これがまたスーパー写実的で超細密で150号のサイズで迫ってきて、やっぱり本物は見るべきとなりました。この凄さは印刷や画面ではわからん。

群馬県立近代美術館、久しぶりだけど行って良かったです。
October 26, 2025 at 9:50 AM
昨日は誕生日と結婚記念日を兼ねて居酒屋こみさん。に行ってきました。
おでんが名物なんだけど、全部!全部うまあー!
完全予約制、コースのみでホスピタリティも高く大満足の夜でした。
#青空ごはん部
October 25, 2025 at 11:53 PM
私は大人なのでこれが晩御飯でも誰にも叱られない。そう、あすけんの女にも。
#青空ごはん部
October 24, 2025 at 1:08 PM
ぬーすとは一回だけ。
キミうちに来た初めての長谷部だねえ。
最近前髪センター分けにしてるから親近感わいて来てくれたんかな。
October 19, 2025 at 9:59 AM
お昼代わりのカフェは真壁貯水池のほとりの、えほんとカフェさんへ。
お花がたくさんで可愛い栗のタルトです。
タルトよりも栗が多いな。
#青空ごはん部
#審神者の休日
October 19, 2025 at 9:56 AM
#読了
音楽の聴き方 岡田暁生

タイトルだけで取り寄せたら思ってたのと違った。所謂クラシック音楽についての本であった。

クラシックにおいてはBGMのように聞き流すのではなくて、コンサートホールで対時するのが理想らしい。その音楽のバックグラウンドも理解した上で。という趣旨で、門外漢の私には石を噛むような歯応えだった。よく読んだ。偉い。

それにしても論説文の語彙の豊富さには恐れ入る。多くの情報を簡潔に的確に伝える為にそうならざるをえないのだろうな。論文を書いている人の文章は勉強になる。
October 19, 2025 at 9:44 AM
お散歩雑草図鑑
セイタカアワダチソウ

言わずと知れた帰化植物で、重点対策外来種。花粉は重く飛びにくいため花粉症の原因にはなりにくい。
地下茎から除草剤成分を出し他の植物を駆逐し版図を広げるが、自分の出した成分にやられて大人しくなる。
憎めない悪役といった感じ。
October 18, 2025 at 11:24 PM
今回のお迎え
うそつき衿
防虫香
いい感じの帯揚げ
October 13, 2025 at 8:43 AM
アンティーク銘仙市に行って参りました。
暑かったー。
群馬にはありえん程着物の人がいました。
しかもみんなオシャレ!

前から行きたかったいせさき明治館を見学し、伊勢崎神社にお参りして、茂木園さんでアイス抹茶をいただきました。

単に合う長襦袢が無くて悩んでいたのですが、パーカー合わせればいいじゃん!という天啓が降りましてですね。
エアリズムだけどやっぱ暑かったな。
#青空着物部
October 13, 2025 at 5:54 AM
いい感じに焼けていました
October 12, 2025 at 9:27 AM
玉村八幡宮と産泰神社に行ってきました。
時節柄七五三と、場所柄お宮参りのお子がいました。

一家総出で皆フォーマルを着て、ああこの子はこんなに沢山の人に祝福されて…とか思ってしまい、全然関係ないのにちょっと涙ぐんでしまいました。
October 12, 2025 at 7:37 AM
ねこの爪研ぎはこんな感じ
October 2, 2025 at 10:54 AM
いぬ光らせた。人間も少し光る。
October 2, 2025 at 10:49 AM
やあやあようこそ。
October 1, 2025 at 11:35 AM
なになにTL和菓子なの?
足利のあんみつと渋川のあんみつしかなかったよ。
September 29, 2025 at 1:39 PM
お散歩雑草図鑑。
カナムグラ。八重葎とは雅称、つる草が重なってはびこっている状態。
調べたらブタクサ、ヨモギと共に秋の花粉症の重要参考人であるようです。

八重葎しげれる宿の寂しきに人こそ見えね秋はきにけり
恵慶法師
September 27, 2025 at 7:44 AM
お散歩雑草図鑑。
芝。芝と言えば芝生を思い浮かべますが、あちらは西洋芝や高麗芝で、日本在来の芝はこちら。柴犬がムシャムシャする…かな?彼らイネ科ならなんでもいいのか。
露芝紋様というのがありますが、まさにそんな感じです。
September 27, 2025 at 7:37 AM
うちに来たんまほっぺちゃん。
兼さん自引きできて良かったー。
September 26, 2025 at 12:56 PM