千道 りま
banner
rima-sendo.bsky.social
千道 りま
@rima-sendo.bsky.social
たまに投稿してます。基本は https://x.rima-sendo.com/ で呟いています。
成人済み。ちせぼ、DB。☔️☀️、👑☀️、🍁☀️。

ちせぼの腐向けの妄想やちょっとした小話はサイトにて投稿しています。
https://bi.rima-sendo.com
ちせぼの☔️のトレーディングカードをスマホケースに挟んでみた。

こっちはサブ機のスマホだから外には出すことないけど、☔️が居るとちょっとテンション上がる☺️
September 23, 2025 at 2:12 PM
楽天モバイルで選べる電話番号サービスを利用して☔️と👑の誕生日を合わせた番号にした〜!
これでサブ機のiPhone13でもデュアルSIMになった。(iPhone15はすでにデュアルSIM済み)
September 23, 2025 at 11:31 AM
Reposted by 千道 りま
「09:サイドメニュー固定のてがろぐスキン」 をリリースしました!
pipi.noor.jp/t/index.html
スクロールしても追従するサイドメニューや、サイトマップモードを利用した投稿一覧ページで過去の投稿を探しやすいスキンです。OGPカードリンクなど、てがろぐの新機能にも対応しています。
#個人サイト #てがろぐ
June 23, 2025 at 9:15 AM
Reposted by 千道 りま
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールのバックアップ機能画面。PHPで作るなら、望みのデータ等をZIPに圧縮してバックアップ(ダウンロード)できる仕様にしたら便利かな、と思って。てがろぐアドオンとして動作しているときには、てがろぐ側のファイルも合わせて圧縮できたらより便利……?
June 21, 2025 at 1:14 PM
ちせぼのガチャパーティーのグッズはとりあえず、本棚の上に飾っておこう。
June 30, 2025 at 7:44 AM
Reposted by 千道 りま
Reposted by 千道 りま
生成AI対策に疲れてしまった創作者さんには、ぜひ「個人サイトを持つ」ことを検討してほしい!
慣れないうちは大変ですが、他人と自分を比べなくて済む・生成AIや無断転載への対策がしやすい・プラットフォームの仕様変更に振り回されない等、利点も多いです。
do.gt-gt.org/lets-make-my...
令和の今だからこそ、個人の創作・同人サイト制作をおススメしたい8つの理由 | 創作・同人サイト制作支援メディア do
do.gt-gt.org
April 13, 2025 at 11:37 AM
Reposted by 千道 りま
March 5, 2025 at 11:29 AM
当選した!!やった!!
February 11, 2025 at 3:59 PM
Reposted by 千道 りま
フルカラーイラスト2P+描き下ろし漫画2Pです。
December 23, 2024 at 9:49 AM
Reposted by 千道 りま
うちの個人サイトで配布中の、お手軽マイクロブログ的メモ蓄積フリーCGI「てがろぐ」Ver 4.5.0を公開。➡ www.nishishi.com/cgi/tegalog/ 何でも簡単入力ボタン、鍵入力窓の自由配置、未使用画像を探す機能、画像フラグ一括変更、迷惑Bot対策機能、最新投稿日時の出力記法、汎用装飾ボタンなどいろいろ追加。
お手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」:スキン式で複数ユーザ対応
スキン式で複数ユーザ認証機能のあるマイクロブログ的なフリーCGI「てがろぐ」の公式配布サイト。備忘録・メモ帳・日記・チャットツールなどとしてのほか、「自分専用Twitter」などマイクロブログツールとしても活用可能な、お手軽メモ掲示板フリーCGIです。ハッシュタグ機能、自動バックアップ機能なども搭載。わずか8ファイルをアップロードするだけで使えます。
www.nishishi.com
November 20, 2024 at 3:48 AM
Reposted by 千道 りま
大変お待たせしました!「07:ギャラリーモード特化のてがろぐスキン」をリリースしました。ポイ…クさん風のギャラリーを表示できます。
pipi.noor.jp/t/
画像2枚めは色変えcssの適用サンプルです。
November 26, 2024 at 10:22 AM
Reposted by 千道 りま
個人サイトも完璧なクローラー対策は難しいものですが、自分の考え方にあわせて各種対策を組み合わせやすいのはいいところですね。
こちらの記事ではクローラー対策がとてもわかりやすく紹介されています📝
katata.info/2024/05/how-...
サーバー管理者/クリエイターのための、なるべく簡単に取り組める生成AI対策(クローラーブロック)【2024年6月更新】 - Katata/堅田
2023年春より、運営サイトにおける「生成AI目的利用」を技術的にブロック(拒否)する方法を書いてきました。一年経った2024年春現在、情報が錯綜し、サイト保護の観点からの技術的情報があまりに少ないのが実情です。 クリエ...
katata.info
November 19, 2024 at 11:19 AM
Reposted by 千道 りま
彼らはオフィスで何語を話しているのか問題はさておき、母国語以外に喋れそうな言語を考えるの巻(途中)
November 27, 2024 at 1:53 PM
アメリックって16タイプのパーソナルカラーだと1stクールサマーで2ndがクールウィンターだと思う。
ヒノモトがイエベ秋なのは納得。
アースカラーが得意だろうなって思ってた。
November 27, 2024 at 10:54 AM
Reposted by 千道 りま
ブルベ夏とイエベ秋だと思う
November 27, 2024 at 10:14 AM