https://www.threads.com/@burumichi5/post/DLl3uauvPA2?xmt=AQF0wXhHH78-5Gw7m87RtFqQVeT0W10A-bv8Vf-4oE2l4A
マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/k20yhppum1e2rs2?t=37kF8z&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
『非享受目的って「公開しない」「他人に見えない」が原則だぞ』
『生成AIで絵を作って公開してる人が非享受目的なわけない』
AIイラストを享受目的に利用することの何が問題だというのか、著作権法なんて理解できないやつが文化庁の見解を使ってるのおかしいだろ
『非享受目的って「公開しない」「他人に見えない」が原則だぞ』
『生成AIで絵を作って公開してる人が非享受目的なわけない』
AIイラストを享受目的に利用することの何が問題だというのか、著作権法なんて理解できないやつが文化庁の見解を使ってるのおかしいだろ
って話が理解できないのに雑にマウント取るのやめときなさいな。知識がないから『著作権侵害などの人権侵害』なんて言えるんだよ。
って話が理解できないのに雑にマウント取るのやめときなさいな。知識がないから『著作権侵害などの人権侵害』なんて言えるんだよ。
『個人情報保護のために削除』やぞ。お前らの反AI精神に感化して削除したんじゃなくて、『反AIが個人情報まで特定しかねないから削除した』だよ。
『個人情報保護のために削除』やぞ。お前らの反AI精神に感化して削除したんじゃなくて、『反AIが個人情報まで特定しかねないから削除した』だよ。
『義務のない事を強いる行為は強要である』
←素晴らしい。反AIそのものに対する素晴らしい批判だ。
『義務のない事を強いる行為は強要である』
←素晴らしい。反AIそのものに対する素晴らしい批判だ。
解釈が変わったとか言ってるけどそもそも『著作権法第30条の4』をちゃんと読めば原則と例外ぐらい理解できるんで解釈に変更はないんだよ。
『原則は機械学習は合法で、例外はあります』であって、その例外は司法で判断されるからSNSで騒ぐ前に裁判起こせやって話ですよ。
解釈が変わったとか言ってるけどそもそも『著作権法第30条の4』をちゃんと読めば原則と例外ぐらい理解できるんで解釈に変更はないんだよ。
『原則は機械学習は合法で、例外はあります』であって、その例外は司法で判断されるからSNSで騒ぐ前に裁判起こせやって話ですよ。
『(AIにより学習されることの不安から)SNS等への作品の投稿を控えた結果、自身の作品等の宣伝機会を失うなど、精神的・経済的に損失が生じている』
94269701_04.pdf share.google/Xxx1sQQlO3qm...
『(AIにより学習されることの不安から)SNS等への作品の投稿を控えた結果、自身の作品等の宣伝機会を失うなど、精神的・経済的に損失が生じている』
94269701_04.pdf share.google/Xxx1sQQlO3qm...
実例は読んでこいよ
実例は読んでこいよ