という話のブログを執筆しているため、「ずっと、キミのことを見てきたよ」から始まる一連の台詞の文字起こしが欲しすぎる
November 10, 2025 at 8:11 AM
という話のブログを執筆しているため、「ずっと、キミのことを見てきたよ」から始まる一連の台詞の文字起こしが欲しすぎる
我々が物語を追っていく中で登場人物の変遷に思いを馳せてきたのと同じように作中の誰かもまた誰かのことをずっと見ていたんだよみたいな描写が本当に好きすぎる
November 10, 2025 at 8:09 AM
我々が物語を追っていく中で登場人物の変遷に思いを馳せてきたのと同じように作中の誰かもまた誰かのことをずっと見ていたんだよみたいな描写が本当に好きすぎる
安達としまむらって8巻(とBD特典)で完全に描かれるべきものが終わっていてそれ以降ナンバリングでもSSシリーズでも徹底して結論を補強する短編だけやってるのすごすぎる 物語における不変の描き出し方として
November 9, 2025 at 4:25 PM
安達としまむらって8巻(とBD特典)で完全に描かれるべきものが終わっていてそれ以降ナンバリングでもSSシリーズでも徹底して結論を補強する短編だけやってるのすごすぎる 物語における不変の描き出し方として
私が読み終えた本"安達としまむら12 (電撃文庫)"(入間 人間, raemz, のん 著)を読んでみてください: a.co/0Bn8ksO
安達としまむら12 (電撃文庫) (Japanese Edition)
Shared via Kindle. Description: 恋人になった女子高生2人、夏休みに海に行きます。<br /><br /> もしも安達がわたしの先生だったら。<br /> もしも安達が小説家だったら。<br /> もしもあの時、体育館の二階に行かなかったら。<br /><br /> 空想は置いておき、安達からお誘いが。<br />「う、海……は、広いね」<br />「いいよ。来週くら...
a.co
November 9, 2025 at 4:17 PM
私が読み終えた本"安達としまむら12 (電撃文庫)"(入間 人間, raemz, のん 著)を読んでみてください: a.co/0Bn8ksO
私が読み終えた本"安達としまむらSS (電撃文庫)"(入間 人間, raemz, のん 著): a.co/gSVQDqZ
安達としまむらSS (電撃文庫) (Japanese Edition)
Shared via Kindle. Description: 安達としまむら。二人の日常のさらに日常を綴った書き下ろし多数の短編集。<br /><br /> 体育館の二階で出会って、美人だなーとは思っていた。同時にやつは、わたしの三倍ぐらい不良だなとも。<br /><br /> 本人の柔らかい印象のせいだった気がする。最初に名前を聞いて、浮かんだ名前はひらがなだった。<br /><br /> 卓...
a.co
November 9, 2025 at 4:43 AM
私が読み終えた本"安達としまむらSS (電撃文庫)"(入間 人間, raemz, のん 著): a.co/gSVQDqZ
Circle of Love
open.spotify.com
November 9, 2025 at 2:34 AM
ボードは天王寺璃奈の伝えたいという気持ちを叶えるガジェットであって課題そのものを解決しているわけではない過渡期のギミックでしかなく……
November 8, 2025 at 11:34 AM
ボードは天王寺璃奈の伝えたいという気持ちを叶えるガジェットであって課題そのものを解決しているわけではない過渡期のギミックでしかなく……
虹ヶ咲ってどちらかといえば「大事な気持ちこそちゃんと言葉にして伝える」寄りの印象ある(要出典)けど、天王寺璃奈でだけは感情表現が苦手というキャラの課題の上で隠したり偽ったり敢えて言葉にしなかったりみたいな冗長性のあるコミュニケーションが描かれてて、それが感情表現が苦手でもちゃんと伝わるから大丈夫っていうキャラクター同士の関係性の結実でもあり課題の解決でもある結論を導いてるのが本当に素晴らしいと思った キャラが上手すぎる
November 8, 2025 at 11:27 AM
虹ヶ咲ってどちらかといえば「大事な気持ちこそちゃんと言葉にして伝える」寄りの印象ある(要出典)けど、天王寺璃奈でだけは感情表現が苦手というキャラの課題の上で隠したり偽ったり敢えて言葉にしなかったりみたいな冗長性のあるコミュニケーションが描かれてて、それが感情表現が苦手でもちゃんと伝わるから大丈夫っていうキャラクター同士の関係性の結実でもあり課題の解決でもある結論を導いてるのが本当に素晴らしいと思った キャラが上手すぎる
エイガサキ2章、剛腕よりの脚本を積み重ねた作品とキャラクターの文脈で押し通すマジでコンテンツ映画という感じの映画
November 8, 2025 at 9:09 AM
エイガサキ2章、剛腕よりの脚本を積み重ねた作品とキャラクターの文脈で押し通すマジでコンテンツ映画という感じの映画
インターネット越しに世間の悪意に触れる類の話題に連続ヒットしてめちゃめちゃ気が滅入ってしまったあ
November 6, 2025 at 2:23 PM
インターネット越しに世間の悪意に触れる類の話題に連続ヒットしてめちゃめちゃ気が滅入ってしまったあ
2025/11/4 月一回くらいは更新しないとなみたいな義務感 https://y9jkrvmf.livedoor.blog/archives/28776291.html
November 4, 2025 at 2:23 PM
2025/11/4 月一回くらいは更新しないとなみたいな義務感 https://y9jkrvmf.livedoor.blog/archives/28776291.html
直近で一番フレンドしてもらってるフレンドが改変王すぎて、逆に新しい服と髪買って実装したくらいでは恥ずかしくて見せに行けない(なんにでも劣等感を感じるオタク)
November 1, 2025 at 3:27 PM
直近で一番フレンドしてもらってるフレンドが改変王すぎて、逆に新しい服と髪買って実装したくらいでは恥ずかしくて見せに行けない(なんにでも劣等感を感じるオタク)
東京アニメアワードフェスティバル2026 みんなが選ぶベスト100 TVシリーズ部門、アポカリプスホテル/空色ユーティリティ/瑠璃の宝石に投票しました! best100.animefestival.jp #TAAF2026
みんなが選ぶベスト100 : 東京アニメアワードフェスティバル2026
2025年度(2024年10月1日~2025年9月30日)の全上映・放送・配信作品より上位100作品を、アニメファンの投票で選出!
「私の好きな作品」、「私がよかったと思う作品」、「私がほかの人たちにも薦めたい作品」等々をファンのみなさんに投票で選んでいただきます。
そして、この上位100作品(TV80作品/映画20作品 計100作品)がアニメ オブ ザ イヤー「アニメファン賞」「作品賞」の対象作...
best100.animefestival.jp
November 1, 2025 at 3:22 PM
東京アニメアワードフェスティバル2026 みんなが選ぶベスト100 TVシリーズ部門、アポカリプスホテル/空色ユーティリティ/瑠璃の宝石に投票しました! best100.animefestival.jp #TAAF2026
シャドビヨがリリースされてシャドウバースにまつわるインターネットに触れるようになってから今日までずっと運だけの春日実力の若林がツボに入り続けている
November 1, 2025 at 2:29 PM
シャドビヨがリリースされてシャドウバースにまつわるインターネットに触れるようになってから今日までずっと運だけの春日実力の若林がツボに入り続けている
なんならちゃんと好きって言える子無双もまだ存在しない7巻とかでメタラブコメネクストステップ文脈が炸裂する可能性すらありますからね 俺は読まないけど
October 29, 2025 at 5:04 AM
なんならちゃんと好きって言える子無双もまだ存在しない7巻とかでメタラブコメネクストステップ文脈が炸裂する可能性すらありますからね 俺は読まないけど
紋切り型の記号を用いること、既存の文脈から踏み込んだ話をするための前提の共有(アーカイブの参照!)なのか、単にキャラ萌えをやるために共通言語としての属性を引っ張ってきてるだけなのか(データベース消費!)キャラクターが物語中でどう運用されているかを確認するまで判断できなくて困る
October 29, 2025 at 5:02 AM
紋切り型の記号を用いること、既存の文脈から踏み込んだ話をするための前提の共有(アーカイブの参照!)なのか、単にキャラ萌えをやるために共通言語としての属性を引っ張ってきてるだけなのか(データベース消費!)キャラクターが物語中でどう運用されているかを確認するまで判断できなくて困る
各ヒロインにワンヒロイン作品風のサブタイがついてるのがラブコメ現環境へのメタとして機能しててそれを前提にその先のお話をしてくれるのかと思ったがヒロインのキャラクター性をわかりやすく共有するためのハンコにしか感じられなかったのが残念だった(ちゃんと好きって言える子無双 1巻 感想)
October 29, 2025 at 5:01 AM
各ヒロインにワンヒロイン作品風のサブタイがついてるのがラブコメ現環境へのメタとして機能しててそれを前提にその先のお話をしてくれるのかと思ったがヒロインのキャラクター性をわかりやすく共有するためのハンコにしか感じられなかったのが残念だった(ちゃんと好きって言える子無双 1巻 感想)
10点自傷という実質のタイムリミットを背負ってプレイが制約される代わりに延命しつつマーウィンの火力を伸ばせるリスクリターンがあるカードにしたかったんだと思ってて、そのために本体のカウントダウンを伸ばしつつ奔流みたいな軽量でまともな効果のついでにカウントダウン延長ができるカードが1~2種類あってほしい
October 28, 2025 at 2:27 AM
10点自傷という実質のタイムリミットを背負ってプレイが制約される代わりに延命しつつマーウィンの火力を伸ばせるリスクリターンがあるカードにしたかったんだと思ってて、そのために本体のカウントダウンを伸ばしつつ奔流みたいな軽量でまともな効果のついでにカウントダウン延長ができるカードが1~2種類あってほしい
そもそも最初から2コスカウントダウン2だから実質1ターンしか猶予がないのがカードとして極端すぎたという話がある
October 28, 2025 at 2:25 AM
そもそも最初から2コスカウントダウン2だから実質1ターンしか猶予がないのがカードとして極端すぎたという話がある
コスト重くするならその分クレストのカウントダウン伸ばしてほしいよな?冷静に
October 28, 2025 at 2:24 AM
コスト重くするならその分クレストのカウントダウン伸ばしてほしいよな?冷静に
有給で菜なれの温泉行って順当に素晴らしい休日を過ごしたが入口でスマホを預けてしまったので写真が一枚もない
October 27, 2025 at 1:13 PM
有給で菜なれの温泉行って順当に素晴らしい休日を過ごしたが入口でスマホを預けてしまったので写真が一枚もない