江ノ島駅まで歩くことに。途中「小動神社」に立ち寄る。誰もいない静かな境内から海を見下ろしました。三浦の方では雨が降っているかもしれない。遠くに厚い雲を見ました。
腰越海岸は夕方と夜の間、潮が引いて、砂浜は鏡になって、空を踏みつけられそうな風景が広がっていました。目の前に江ノ島。オレンジのライトと反射する光のラメ。寒かったけど、歩いて良かった。
そんな素敵な一日を過ごしました!
江ノ島駅まで歩くことに。途中「小動神社」に立ち寄る。誰もいない静かな境内から海を見下ろしました。三浦の方では雨が降っているかもしれない。遠くに厚い雲を見ました。
腰越海岸は夕方と夜の間、潮が引いて、砂浜は鏡になって、空を踏みつけられそうな風景が広がっていました。目の前に江ノ島。オレンジのライトと反射する光のラメ。寒かったけど、歩いて良かった。
そんな素敵な一日を過ごしました!
少し歩いて「茶房 雲母」へ。巨大な白玉のあんみつが美味しくて……絶対に並ぶことは分かりきっていたのですが寒い中列に並んでスクワットして暖をとって(翌日筋肉痛)美味しいあんみつを無事に平らげました♡
そして駅に戻ってホームで鎌倉コロッケを買い江ノ電に乗車!鎌倉高校前で下車して砂浜へ降り立ちました。夕焼けの時間でした。砂浜に立つ人はみんな楽しそうだったり、
少し歩いて「茶房 雲母」へ。巨大な白玉のあんみつが美味しくて……絶対に並ぶことは分かりきっていたのですが寒い中列に並んでスクワットして暖をとって(翌日筋肉痛)美味しいあんみつを無事に平らげました♡
そして駅に戻ってホームで鎌倉コロッケを買い江ノ電に乗車!鎌倉高校前で下車して砂浜へ降り立ちました。夕焼けの時間でした。砂浜に立つ人はみんな楽しそうだったり、
そして急いでスーパーで海苔を買い(餅用を切らしていた)江ノ電に乗車。途中下車せずぼーーっと海や景色を眺めて下車、帰路へ。早め訪問早め撤収の日でした!夕方は寒いからね。
来月のキーワードは「鑑賞・コロッケ・砂浜」トンビが来るからコロッケは砂浜で食べちゃあいけないぜ!また次回!
そして急いでスーパーで海苔を買い(餅用を切らしていた)江ノ電に乗車。途中下車せずぼーーっと海や景色を眺めて下車、帰路へ。早め訪問早め撤収の日でした!夕方は寒いからね。
来月のキーワードは「鑑賞・コロッケ・砂浜」トンビが来るからコロッケは砂浜で食べちゃあいけないぜ!また次回!
そして行きに気になっていた「ベルクフェルド」ドイツパンと洋菓子のお店にも寄りました!ミートパイとチョコを挟んだずっしり大きなクッキー、テケベックを購入。ケーキも美味しそうだったので今度併設のカフェも行きたいな。
そして鎌倉八幡宮でお参りし御守りと蛇さん土鈴購入、ぼたん庭園観覧&鳩たちを眺めるというボーッとタイムを設けました。修学旅行生が鳥たちに襲撃されてました。子供の頃の楽しみのひとつは八幡様で鳩に餌やりをする!でした。昔はカモメ居なかった気がするのですが、いつからあんなにカモメが……?
八幡宮を後にして豊島屋のカフェ・置石へ。ホットサンドとプリン!かわいかった!→
そして行きに気になっていた「ベルクフェルド」ドイツパンと洋菓子のお店にも寄りました!ミートパイとチョコを挟んだずっしり大きなクッキー、テケベックを購入。ケーキも美味しそうだったので今度併設のカフェも行きたいな。
そして鎌倉八幡宮でお参りし御守りと蛇さん土鈴購入、ぼたん庭園観覧&鳩たちを眺めるというボーッとタイムを設けました。修学旅行生が鳥たちに襲撃されてました。子供の頃の楽しみのひとつは八幡様で鳩に餌やりをする!でした。昔はカモメ居なかった気がするのですが、いつからあんなにカモメが……?
八幡宮を後にして豊島屋のカフェ・置石へ。ホットサンドとプリン!かわいかった!→