笹倉
@sasakura34.bsky.social
760 followers 24 following 4.9K posts
生活 読書 フィクション感想 他 壁打ち雑多 韓国作品視聴中🔰 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ https://lit.link/sasakura34 @sasakura3434.bsky.social ←絵の置き場
Posts Media Videos Starter Packs
sasakura34.bsky.social
ぬいぐるみ、どれだけ増えようが全員平等に愛でる自信はあるのに置き場だけが常に足りない
sasakura34.bsky.social
好きな絵本、ころわんシリーズのぬいぐるみの新作が出てて…買っちゃった!!見てこの360度丸々としたたまらんフォルムを🐶
kenoffice.shop-pro.jp?pid=188742366
シリーズ絵本『ころわん』のぬいぐるみ ぬいぐるみを後ろから撮った写真 ぬいぐるみを足裏側から撮った写真
sasakura34.bsky.social
『ユンヒへ』寒くなった頃にもう一度観たい映画
Reposted by 笹倉
sasakura34.bsky.social
時代の差別や抑圧に苦しめられたユンヒとジュンが二人の間に確かにあった感情をないものにはしなかったこと、それらを「新しい春」を意味する名前のセボムが雪解けのように再び繋いでいくのがしみじみ良かった
Reposted by 笹倉
sasakura34.bsky.social
煙草吸いたいなーーー(吸ったことない)と思う映画、『新しき世界』のラストがめちゃめちゃ好きだったんですが、『ユンヒへ』の女性たちが煙草を燻らす姿も美しくて格好良くて最高だった 抑圧された母親/女ではない、唯一自分という人間を取り戻して息ができる時間のようで
Reposted by 笹倉
sasakura34.bsky.social
繰り返し呟かれる「雪はいつ止むのかしら」という台詞が、差別や抑圧に苦しむ時代と人々への祈りのようだった
セボムという名前が「新しい春」を意味するのもすごく良い 新しい時代の象徴で、希望で、雪解けをもたらす存在
Reposted by 笹倉
sasakura34.bsky.social
『ユンヒへ』観た
静かに降り積もって沁み入るような、フェミニズムでありクィアの映画だった
雪と月が似合う寂しげな、抑圧された時代に生きていたユンヒとジュンの間を軽やかに繋げていくユンヒの娘セボム
手紙の文面に滲む互いへの愛情 多くは語られない二人だけの過去の秘密と再会 小樽の雪景色 喫煙シーン
美しい再会の後も人生は続いていくこと、「娘のため」だけではなく自分自身のこれからを見つめるユンヒのラスト
すべてが良かった………雪の降る季節にもう一度観たい
sasakura34.bsky.social
というか秋最高〜!!!て言ってるうちに己の身体はガタガタになってることに気づいてないみたいな感じ
sasakura34.bsky.social
秋、一番好きな季節なのでメンタルは比較的元気だけど寒暖差にやられて身体はふつうにガタガタやね…となる
sasakura34.bsky.social
疲れすぎて2時間くらい床で気絶していた なんかあったかいお茶飲もう
sasakura34.bsky.social
右龍→左虎の「お兄ちゃん」呼び良いよね…
sasakura34.bsky.social
忍極はガムテとグラチル編が好きなんですが(でしょうね)、グラチルの大人ifがみんな夢叶って大成しているばかりではないけれど、思い通りにならなかったり挫折もありながら平凡でも自分の足で各々の人生を歩んでいるのが良くて、そういう挑戦の機会や可能性の芽すら全て奪われてきた子供たちだったんだよな…という
「あの時あれがなかったら、どんな大人になれただろう」の割れなかった未来の見せ方が辛くて美しい
sasakura34.bsky.social
気がついたら忍極のアニメが始まってて時の流れに追いつけない
sasakura34.bsky.social
寝不足もあってか午前中でエネルギー尽きた 昼寝したい
sasakura34.bsky.social
ネトフリだと複タブできないから助かる
sasakura34.bsky.social
やっぱ検索おかしいの不具合ぽいのか
sasakura34.bsky.social
ばけばけ、シンプルに髙石あかりさんを毎日観られるのが嬉し〜〜〜の気持ちもあるし、全体に流れるこの淡々と飄々としたおかしみに髙石さんの自然体な演技がぴったりだと思う
sasakura34.bsky.social
毒戦BELIEVERのことを考えていたらネトフリから「お楽しみいただいていますか?」(取調べ室で見つめ合うウォノとラクの写真を添えて)のメールが届いて心臓ヒュ………となった
sasakura34.bsky.social
パンを目の前にすると食べ過ぎないというラインが、ない
sasakura34.bsky.social
最後にパン屋のパン食べたのいつだっけて写真見返したら5月で泣いた 小麦大好き人間のダイエット、パン禁しないと無限に食べてしまうから…
sasakura34.bsky.social
メロンパン食べたい
sasakura34.bsky.social
検索したら図書館にあったが貸出中だ
sasakura34.bsky.social
出版は10年前だけど、今読んでた本の中で挙げられていて気になった

樋口直人『日本型排外主義――在特会・外国人参政権・東アジア地政学』
ヘイトスピーチはいかにして生まれ、なぜ在日コリアンを標的とするのか? 「不満」や「不安」による説明を超えて、謎の多い実態に社会学からのアプローチで迫る。
www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978...
日本型排外主義 « 名古屋大学出版会
www.unp.or.jp