🟦サユリ🌴🟦
@sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
23 followers 2 following 1.9K posts
Japan→米西海岸→米東海岸(大学留学→中退→会社勤め→脱サラ→美容学校→美容師) 在米歴長し。 […] 🌉 bridged from ⁂ https://songbird.cloud/@sayuri_t_h, follow @ap.brid.gy to interact
Posts Media Videos Starter Packs
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
野党が石破さんを担ぐ、か。
政権交代を目指す野党にとっては面白くない話だけど、反自民党中枢という意味では面白い。
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
和平案の第一段階の合意、まだ内容が人質が解放されてイ軍が一定の場所まで撤退するということくらいしか分からないので、手放しでは喜べないと思うけど、イ軍による空爆などの全ての攻撃の厳格な停止と人道支援物資の早急な搬入と配布を一刻も早く行なって欲しい、、、
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
うちの近所のガイコツも倒れてた😂😂😂😂

BT
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
🧊と戦うウィザードガエルが最高なのでシェアします✨🐸✨
(アメリカのこういうところたまらなく好き)

https://bsky.app/profile/competentposter.bsky.social/post/3m2fmqrnjtk2q

(数日内に消すと思いますが)
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
10月は乳がん啓蒙月間です🎀

(この前Daisoマイアミ店で買ったハロウィンの飾りにもリボンつけてみた)
ハロウィンの飾りにピンクリボンが付いている
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
今日は11時から休日出勤。
遅めの朝ごはん(兼昼ごはん)食べている。

パーキンソン病を持つお客さんが水曜日しか運転して連れて来てくれる家族の都合がつかないとのことで、じゃあ水曜日に、ということで、出勤するなら他にもいくつか予約を入れて半日出勤になった。
前回までは自分で運転して来てくれてたのだけど、だんだんと難しくなる事が増えてくると話していた。
家にいる時間が増えてくるから外出できる間は出来るだけ外に出たいと言ってて、家族も支援している。
長年のお客さんだし私も支援したい。
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
機内で自分のディバイスで児童ポルノ見てる人がいたら、私もCAさんに通報するな。
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
私のお客さん、今朝の飛行機で日本に向かったのだけど、台風だね。。
初の訪日で予定立てるのかなり手伝ったのだけど、数日予定変わるかもね、。

台風の影響を受ける地域のみなさん、お気をつけて🙏
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
イから解放されたフロティラの会見でグレタさんが「私は何時間でもイの牢獄で不当な扱いを受けたことについて話すことが出来る。でも問題はそこではないんです。問題はイが虐○を続けますますエスカレートしていること、私達が見ている前で国を全て滅ぼそうとしていること、国際法に違反し人道的救援物資が運び込まれるのを阻止していること、人々が飢えに苦しんでいることです。それだけではない。私達は虐○を、イの占領支配を止めなければいけない。これの状況が日常であってはいけないんです」と訴え、自国スウェーデンの首相は私の代表ではない、と言い切り、各国のリーダー達はその国の人々の声を代弁することも声を受けて行動を起 […]
Original post on songbird.cloud
songbird.cloud
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
今日で2年になりますね、、。
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
そういえば今朝聞いてたpodcastで農業のハイテク化を取り上げてて、農地のオートメーション化や画像映像の利用だけではなく、酪農にも大きく変化が出ていて驚いた。

最近は牛にもFitbitのようなウェアラブルの端末を装着し体調管理や位置情報の把握にも役立てているそうだ。例えば牛を2700頭飼育する酪農家はこのシステムを使うことにより人手を全く増やさずに5000頭まで管理できるんだそう。

それが良いのか悪いのかという問題は別として、テクノロジーがどんどんと人がやる作業をこなしていくこの流れが続くなら、二世代くらい先の私達は毎日何をしているんだろう?と想像がつかない。

牧羊犬も仕事取ら […]
Original post on songbird.cloud
songbird.cloud
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
そういえば娘らが通う大学、日本の妖怪について専門に研究している教授が居て、Japanese Spirits, Ghosts, Monsters (Yokai)という講義を持っている。
ジャパンクラブのサークルでの年間で最も大きいイベントは来月後半にあるそうで、だったら教授に声かけてトークショーでもやれば良いのにとけしかけているところ。
アニメ大好きな学生もとても多いのだから、私だったら「ダンダダンにおける現代オカルトと古典妖怪の比較論と親和性」みたいなタイトルで是非教授にお願いしたく直談判に行くね。教授も自分の講義の良い宣伝になると思うのだけど。
Course Title Japanese Spirits (Yokai) Career Undergraduate Course Description A survey of the history and symbolism of supernatural spirits in Japanese folklore and contemporary society. Credits Minimum Credits 3 Maximum Credits 3 Repeat for Credit No
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
バッドバニーがSNLに出演。
スーパーボウルのハーフタイムショーに出ることについて話し、途中からスペイン語になり「今話したことが分からなかった人達、スペイン語を勉強する時間は4ヶ月あるぜ!」だって😂😂😂

https://youtu.be/A0Pt7qHpWNg?si=XgY4ALu5sokO4Lhn
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
日本で買った仕事用のカーキ色のスカートに先週真っ黒のカラー剤が点々と付いてしまって、触らずそのままクリーニングに持って行ったのだけど、さっき取りに行ったら跡形もなく綺麗になってた。

ちょっとしたカラーの染みだと、応急処置としてヘアスプレーを染みになったところに付けてから、肌用のカラー剤拭き取り用の液体を染み込ませたコットンやタオルで叩いて出来るだけ落とすんだけど、触らずプロに任せて正解だった。

忙しくてエプロンする僅かな手間を省略するとこういう羽目になるのよね、、。
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
大学のサークルのジャパンクラブでハロウィンの映画上映会をするそうで、これぞジャパンホラームービー!という映画って何?と娘に聞かれて、怖すぎて昼間にしか見れなかった「リング」と、これも怖いよと勧められて予告編だけ見て挫折した「呪怨」をお勧めしたのだけど、あとなにかありますかね…?
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
年功序列の頂点で手綱を取るのに執着している人達に議席をあげ続けるのは本当に良くない。
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
ノーベル賞そろそろか。
いくらなんでもあの人が平和賞を貰うことは無いだろうけど、他の誰が受賞しても恨みつらみの総攻撃しそうで憂鬱になるね😞
オバマが貰ったものを自分が貰えないことが許せないだけなんだろうけど。

グローバルスムードフロティラ受賞しないかな。
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
@Panda
抵抗する市民多いですよ。
今月18日に全米でデモがあります。
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
幹事長も麻生派なのか候補になってるの麻生さんの義理の弟なんだって?
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
副総裁は麻生さんなんだって??
高市総裁誕生もそういうことか。
まあ党内の選挙だから好きにできるよね🙄🙄🙄
この世代の人達が椅子にしがみつかずに引退するのが先か、日本が取り返しののつかないところまでいくのが先か。

どこの国もホントに、、😔😔😔
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
先週のマーケット、芽が出た生姜が沢山置いてあったので1個買ってきたのを、今日植木鉢に埋めてみた。
芽が2つ伸びている生姜 植木鉢に埋めたところ。
土から緑の芽が2つ出ている
sayuri-t-h.songbird.cloud.ap.brid.gy
「戦争に備えることは、国策に動員され戦争に加担していく過程であったことを歴史から学ばなければならない。とりわけ医療者は戦争に真っ先に動員される。ナチスドイツに匹敵する日本の医療者による戦争犯罪の事実は、医療者さえも詳らかには知っていない」

好む好まざるに関わらず戦争というものは国策により強制的に推し進められていくものであり、医療者による戦争犯罪という言葉は厳しく重い。例えば原子力を開発した科学者の戦争犯罪という言葉と同様に、技術や知識が戦争という目的のために本来の理念と真逆の方に政治により利用されていくという点において、今後ますます技術が発展して転用される影響がどんどん拡大されていく […]
Original post on songbird.cloud
songbird.cloud