かつて買ってさっさと開けてしまった新品は水月と天神乱漫くらい?
かつて買ってさっさと開けてしまった新品は水月と天神乱漫くらい?
本垢は最近茶髪みたいなのから今のアイコンになった
本垢は最近茶髪みたいなのから今のアイコンになった
発売11年でそうそう手に入るわけないという先入観を持ってたけど意外とまだ買えた
発売11年でそうそう手に入るわけないという先入観を持ってたけど意外とまだ買えた
来店十数回にして油そば
ラーメンと違って硬さ指定できない(モバイルオーダー)
来店十数回にして油そば
ラーメンと違って硬さ指定できない(モバイルオーダー)
ついついトンカツもから揚げも両方食べたくなっちゃう
ついついトンカツもから揚げも両方食べたくなっちゃう
麺がなく、底のほうまで野菜入り(おもにもやしとキャベツ)
量が少ないわけでもないし、バリバリ噛むので満腹感がある
体重が最近戻っちゃったからなぁ…
まぁ、あと5キロくらい増えても標準より軽いけど
麺がなく、底のほうまで野菜入り(おもにもやしとキャベツ)
量が少ないわけでもないし、バリバリ噛むので満腹感がある
体重が最近戻っちゃったからなぁ…
まぁ、あと5キロくらい増えても標準より軽いけど
先頭車新規ということは…試作車譲りのツリ目ライトがちゃんと水平になるということね
「新規」と言うにとどめて、具体的にどこを直したかは明記したくないのねw
そろそろ来るかとは思ったが…まぁこれのために従来品を一切買わずにいたと考えよう
200系のH編成もじきに来るだろうなぁ
先頭車新規ということは…試作車譲りのツリ目ライトがちゃんと水平になるということね
「新規」と言うにとどめて、具体的にどこを直したかは明記したくないのねw
そろそろ来るかとは思ったが…まぁこれのために従来品を一切買わずにいたと考えよう
200系のH編成もじきに来るだろうなぁ
家の近くに町内唯一の家系ラーメンができてから、来る頻度がガクッと減った
油ちょっと減らせばよかったかな🤢
家の近くに町内唯一の家系ラーメンができてから、来る頻度がガクッと減った
油ちょっと減らせばよかったかな🤢
今日はそばを茹でる
板そば感覚で3人前を1人でw
パスタは2年前くらい?の新商品で、生麺なのでたった2分で茹で上がる
製造2週間くらいはもつようだった
今日はそばを茹でる
板そば感覚で3人前を1人でw
パスタは2年前くらい?の新商品で、生麺なのでたった2分で茹で上がる
製造2週間くらいはもつようだった
スペーサーを使えば連結間隔がより狭まるというメリットもある
外すのに少し力を入れて引っ張らないと切り離せないのが個人的デメリット
カトーカプラーにしたかった理由としては、車両同士を突き当てるだけで連結でき、車両を線路から持ち上げるだけで外せることを重視してだった(カトーの0系や200系には採用している)
思い浮かんだ対象車両が221系や223系なのでグレーを買ったけど、いずれ黒も必要
スペーサーを使えば連結間隔がより狭まるというメリットもある
外すのに少し力を入れて引っ張らないと切り離せないのが個人的デメリット
カトーカプラーにしたかった理由としては、車両同士を突き当てるだけで連結でき、車両を線路から持ち上げるだけで外せることを重視してだった(カトーの0系や200系には採用している)
思い浮かんだ対象車両が221系や223系なのでグレーを買ったけど、いずれ黒も必要
さすがに家系が500円になるやつは終わりか…?
もやキャベツと野菜盛りの違いがわからん🤔
さすがに家系が500円になるやつは終わりか…?
もやキャベツと野菜盛りの違いがわからん🤔
トミックスの電機はだいぶ買ってるけど、実は手すり取り付けが億劫だったりして、買ったままの状態のものがほとんど(数えるほどしかやってない)
久々にやったらコツが掴めて、どんどん取り組めそう
K社でユーザー取り付けだった頃のものより格段にやりやすい( ・ㅂ・)و ̑̑
トミックスの電機はだいぶ買ってるけど、実は手すり取り付けが億劫だったりして、買ったままの状態のものがほとんど(数えるほどしかやってない)
久々にやったらコツが掴めて、どんどん取り組めそう
K社でユーザー取り付けだった頃のものより格段にやりやすい( ・ㅂ・)و ̑̑
同時発売の12系は買ってない
旧製品の造りのままだし、T社の宮原のやつの再生産を待ったほうがいいかも
手持ちの高崎車両センターのやつで誤魔化してもいいでしょ()
同時発売の12系は買ってない
旧製品の造りのままだし、T社の宮原のやつの再生産を待ったほうがいいかも
手持ちの高崎車両センターのやつで誤魔化してもいいでしょ()
特定機なのにナンバーはユーザー取り付けなの?と一瞬思ったけど、黒地と赤地があるからだった
既発売の小海線仕様も買ったものの、シールドビームのヘッドライト(4枚目)が好きでなかったのでもっと早く欲しかった
12年前か…_(:3 」∠)_
相変わらずフロントデッキのつかみ棒が内側に傾いてるのがちと残念(´・ω・`)
特定機なのにナンバーはユーザー取り付けなの?と一瞬思ったけど、黒地と赤地があるからだった
既発売の小海線仕様も買ったものの、シールドビームのヘッドライト(4枚目)が好きでなかったのでもっと早く欲しかった
12年前か…_(:3 」∠)_
相変わらずフロントデッキのつかみ棒が内側に傾いてるのがちと残念(´・ω・`)
使った時もカウントされるので来店は5回目かな
5回食べればトッピングが1つ毎回無料になるスタンプカードも持ってるので、ほうれん草を無料、海苔を120円で計620円
客が減ったように見えて心配になったけど、食べてたら増えてきた
(場所が良くないようで過去に入った店が2軒とも短期間で閉店している
使った時もカウントされるので来店は5回目かな
5回食べればトッピングが1つ毎回無料になるスタンプカードも持ってるので、ほうれん草を無料、海苔を120円で計620円
客が減ったように見えて心配になったけど、食べてたら増えてきた
(場所が良くないようで過去に入った店が2軒とも短期間で閉店している
全国制覇はキツいでしょ_(:3 」∠)_
全国制覇はキツいでしょ_(:3 」∠)_