www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/33shikama...
www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/33shikama...
ゆる~く乗りましょう!
ゆる~く乗りましょう!
ささやかですがなくてはならないものでしょう。
ベンチはそろそろ前に出さないと蚊に食われて大変なことになりそうw
ささやかですがなくてはならないものでしょう。
ベンチはそろそろ前に出さないと蚊に食われて大変なことになりそうw
police.pref.fukushima.jp/oshirase/twp_index.html www.police.pref.fukushima.jp/oshirase/twp...
122人に大怪我を負わせ1人を殺したのは誰なんでしょう。
ひょっとしたら安全運転への意識が低い一般の年代では?
police.pref.fukushima.jp/oshirase/twp_index.html www.police.pref.fukushima.jp/oshirase/twp...
122人に大怪我を負わせ1人を殺したのは誰なんでしょう。
ひょっとしたら安全運転への意識が低い一般の年代では?
www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/project...
「交通機関や建物、道路について構造や放置自転車が多いことなど、ベビーカーでの移動に不自由なこと」
いやバリアフリーの問題と放置自転車の問題とを混ぜるなよ。
www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/project...
「交通機関や建物、道路について構造や放置自転車が多いことなど、ベビーカーでの移動に不自由なこと」
いやバリアフリーの問題と放置自転車の問題とを混ぜるなよ。
> 第15号 令和3年9月発行
> 交通安全のための施設として、梅森坂小学校の前に名東区内では初めてのハンプが完成しました!
現地ストリートビュー:
maps.app.goo.gl/YBJYHuoywuLz...
新聞とかで報道はされたのかしら。
せめて広報なごやには載せてもいいニュースバリューはあるやろ。
> 第15号 令和3年9月発行
> 交通安全のための施設として、梅森坂小学校の前に名東区内では初めてのハンプが完成しました!
現地ストリートビュー:
maps.app.goo.gl/YBJYHuoywuLz...
新聞とかで報道はされたのかしら。
せめて広報なごやには載せてもいいニュースバリューはあるやろ。
自動車を含めた他の移動手段とさしてトレンドが異なるとも思えないのだけど。
メディアはいつまで政府発表の垂れ流しを続けるのですかね。こんな体たらくではそりゃ読者数も減るいっぽうでしょうよ。
自動車を含めた他の移動手段とさしてトレンドが異なるとも思えないのだけど。
メディアはいつまで政府発表の垂れ流しを続けるのですかね。こんな体たらくではそりゃ読者数も減るいっぽうでしょうよ。
なんか意味があるっぽいものをひねり出せと上司に言われて作ったのかしら。
なんか意味があるっぽいものをひねり出せと上司に言われて作ったのかしら。
右:去年の資料
いやあ、霞が関にお勤めの方々は資料の見せ方というのを本当によく心得ていらっしゃいます。
右:去年の資料
いやあ、霞が関にお勤めの方々は資料の見せ方というのを本当によく心得ていらっしゃいます。
2019年基準で折れ線グラフにしてみました。
2023年度のベスト5:1. 亀島 2. 名城公園 3. 名古屋港 4. 新栄町 5. 本陣、東別院
同じくワースト5:1. 八事日赤 2. ナゴヤドーム前矢田 3. 築地口 4. 堀田 5. 港区役所
亀島はイオンモール、名城公園は名古屋造形大学の効果でしょうか。名古屋港はなんでしょう、名港ビルディングの建て替えか、新築マンションでもできたのか。
回復が遅れているほうはなぜだかぜんぜんわかりませんね…。
2019年基準で折れ線グラフにしてみました。
2023年度のベスト5:1. 亀島 2. 名城公園 3. 名古屋港 4. 新栄町 5. 本陣、東別院
同じくワースト5:1. 八事日赤 2. ナゴヤドーム前矢田 3. 築地口 4. 堀田 5. 港区役所
亀島はイオンモール、名城公園は名古屋造形大学の効果でしょうか。名古屋港はなんでしょう、名港ビルディングの建て替えか、新築マンションでもできたのか。
回復が遅れているほうはなぜだかぜんぜんわかりませんね…。
もちろん「ヘルメットをかぶっていたので病院にいくような怪我をせず負傷者にカウントされなかった」ケースもあるでしょうが、統計がないので比較のしようがありません。
日本中でどれほどの額が個人のヘルメット購入や行政の広報啓発その他補助金などに投入されたのか知りませんが、その結果がこれかと思うとやるせない気持ちに。幸せになったのはヘルメットメーカーと自転車屋だけでしたね。
もちろん「ヘルメットをかぶっていたので病院にいくような怪我をせず負傷者にカウントされなかった」ケースもあるでしょうが、統計がないので比較のしようがありません。
日本中でどれほどの額が個人のヘルメット購入や行政の広報啓発その他補助金などに投入されたのか知りませんが、その結果がこれかと思うとやるせない気持ちに。幸せになったのはヘルメットメーカーと自転車屋だけでしたね。
令和6年における交通事故の発生状況等について|警察庁Webサイト www.npa.go.jp/news/release...
令和6年における交通事故の発生状況等について|警察庁Webサイト www.npa.go.jp/news/release...
大阪市:大阪市自転車活用推進計画 (…>交通政策>自転車施策) www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/pag...
なお保有台数あたりの駐輪場収容台数は0.896。
名古屋市の駐輪場収容台数は107,418なので(https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000091/91500/jitennsya.pdf)保有台数あたりだと0.897。
ここまで似た数字とはちょっと驚きです。
大阪市:大阪市自転車活用推進計画 (…>交通政策>自転車施策) www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/pag...
なお保有台数あたりの駐輪場収容台数は0.896。
名古屋市の駐輪場収容台数は107,418なので(https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000091/91500/jitennsya.pdf)保有台数あたりだと0.897。
ここまで似た数字とはちょっと驚きです。
大昔にTVで見たきりだしなんか薄暗い小屋でガラの悪いハダカのねーちゃんに襲われる絵面しか記憶にない。あと誰かが爪先を撃ち抜かれてた気もする。
大昔にTVで見たきりだしなんか薄暗い小屋でガラの悪いハダカのねーちゃんに襲われる絵面しか記憶にない。あと誰かが爪先を撃ち抜かれてた気もする。
> デリバリーサービスの配達員は、バイクや自転車を使っていることが多い。配達中に事故が起きることもあり、ウーバーイーツには、配達員がけがをしたら医療費などを補償する仕組みがあるという。
比較対象として警視庁の二輪事故統計を探してみたところ、2021年までしか見つからなかったのですが、単独事故が増えてきているのは間違いないです。
さらにあと5年ばかりさかのぼれるといいのですが。
> デリバリーサービスの配達員は、バイクや自転車を使っていることが多い。配達中に事故が起きることもあり、ウーバーイーツには、配達員がけがをしたら医療費などを補償する仕組みがあるという。
比較対象として警視庁の二輪事故統計を探してみたところ、2021年までしか見つからなかったのですが、単独事故が増えてきているのは間違いないです。
さらにあと5年ばかりさかのぼれるといいのですが。