しゅがわん
banner
shgarnetone.bsky.social
しゅがわん
@shgarnetone.bsky.social
きたきゅー出身 1980年代生まれ BMI値14.2
胃腸を大事に

福岡県フィード作りました
https://bsky.app/profile/did:plc:cbfpmvxvyrdormrxq7rtfhke/feed/aaaj55djxnndi

気の向くままに❤️やフォローさせていだいてますが
フォロー・ミュート等もお気軽にどうぞ🌞
朝さぬき 釜玉は時間がかかるので、つゆのうどん
November 18, 2025 at 11:02 PM
夜行バスで高松に着きました。旅行日程ピンポイントで狙われたように寒い!1時間くらいしか眠れませんでした。
November 18, 2025 at 9:59 PM
「ふつうの子ども」「タローマン」の映画、どちらも観に行きました。
両方とも一日一回上映が勿体ないくらい面白かったです!観れるチャンスがある人は逃さない方がいいですよー

「ふつうの子ども」のパンフレットは完成台本が掲載されています。ぜひ買うべし。
「タローマン」パンフはスタッフロール確認用としても買うべし。
September 12, 2025 at 10:31 AM
Infinite Craftは2万アイテムを超えました。らじるらじるで今年の合唱コンクール音源を聴きながら無心でやっています。現在、無限増殖に近い状態なので3万にもすぐ到達しそう。
September 4, 2025 at 10:16 AM
期日前投票行きました!
北九州市の投票済証はめいすいくんのイラスト。小倉北区なら小倉城コスプレなど、居住区によって異なるデザインです。自分の住んでる区がバレてしまうので、裏面画像だけ開示しときます。
July 16, 2025 at 10:50 AM
駅構内だと七夕笹飾りの短冊が時刻表です
June 30, 2025 at 12:28 PM
エアコン室外機は円状の吹き出し口が多いですが、カバーの網目にデザインの差異があって興味深いです。中心に円や四角があったり、放射状の直線や曲線だったり、縦横の格子だったり、レンガ模様的なメッシュだったり。
June 25, 2025 at 8:15 AM
プランターに大発生した毛虫がほとんど蛹から蝶になったので、ようやく中の草を片付けられます。
June 24, 2025 at 12:52 AM
Infinite Craft、15000アイテムまで到達しました。現在はあらゆる単語にSwamp(沼地)を掛け合わせているので、さわやかでないアイテムばかり生成されます。
June 18, 2025 at 12:58 PM
Infinete Craftの合成、ゴールデンウィーク中暇だったので10000個はとっくに越して、1ゾロ→12345個達成しました。
May 8, 2025 at 2:33 PM
Infinete Craftでアイテム合成し続けています。1万アイテムまであと100個になりました。
https://neal.fun/infinite-craft/
April 26, 2025 at 11:38 PM
六本松や笹丘に来たので、九州唯一のドムドムバーガーへ。小学校が入学式で実質休みなので、フードコートにたくさん子供がいました。
春菊かき揚げバーガー旨かったです!普段ハンバーガー食べない人も、これならOKでは。
April 10, 2025 at 12:09 PM
県知事選の期日前投票を済ませました。北九州市の投票済証カードは毎度可愛らしいです。
March 21, 2025 at 1:23 PM
1泊2日の松江・出雲の旅 兼 孤独のグルメロケ地巡り 
ゆっくりできませんでしたが、天候に恵まれ行きたいところに行けて、ご飯も美味しくて満足でした。
地元スーパーやコンビニに寄ってお土産も買えましたし。特に薔薇の形のバラパンが甘くてフワフワで大好評。
February 16, 2025 at 12:26 PM
特急スーパーおきに乗って、山口県経由で九州へ帰宅。
断然、日本海が見える側の席がおすすめです。シャッターチャンスも多いですが、電車が揺れる中で水平線を水平に撮ろうとすると苦労します。
中国山中に入るとしっかり積雪していました。荒天で電車遅延するのも納得です。
February 16, 2025 at 12:26 PM
出雲大社参拝後は荒木屋にて、割子蕎麦や出雲ぜんざいを食べました。
孤独のグルメロケ店。美味しく何杯でも食べられる蕎麦です。
偶然、五郎さんが座ってた付近の座敷席に案内されまして、さっそくご利益ありました。
February 16, 2025 at 12:26 PM
出雲大社境内

大しめ縄が出迎えてくれます。宮地嶽神社の日本一の大しめ縄を見慣れた福岡県民の目には普通サイズに見えるので注意。

巫女さんが神主さんにバレンタインチョコを渡している様子を目撃しました。さすが縁結びの神社です。檜皮葺きの屋根も細かくショコラ風味のミルフィーユケーキに見えます。ちなんだお菓子をお土産で売ればいいのに。
February 16, 2025 at 12:26 PM
松江・出雲の旅 2日目は出雲大社へ

平日でも参拝客多いですね。参道のお店も境内も綺麗。
かつて微妙な味の蕎麦屋があったそうなんですが、今は無くなっていました。
February 16, 2025 at 12:26 PM
松江から出雲市までJRで宍道湖を眺めながらのんびり移動。

晩御飯は出雲市駅前にある、孤独のグルメロケ地の「餃子屋」です。
ニンニクしっかり効いてますが甘みもあって薄皮ジューシー系の餃子。甘い醤油で育った人間なので大好きな味です。他のメニューも美味しく、お客さんがひっきりなしに来てました。さすが孤独のグルメ。

移動ばかりの一日でしたが、美味しいもの食べて元気がでました。
February 15, 2025 at 11:08 AM
小泉八雲記念館や武家屋敷がある塩見縄手から松江城へ歩いて移動。
観光シーズンが始まる前なので、あちこち工事していました。

次の電車まで時間がないので、城内を散策して本丸の外観を眺めただけです。
お城も小高い場所にあるので、足腰が健康なうちに行ったほうがいいですね。
時間さえあれば、宍道湖や街中も行きたかったです。
February 15, 2025 at 11:08 AM
JR松江駅から小泉八雲記念館と旧居へ。次の次の朝ドラですからね。
市内の観光周遊バスで流れる竹内まりやさんの歌も朝ドラ「だんだん」主題歌です。

記念館で小泉八雲・セツのゆかりの物を眺めました。セツさん手作りの英単語帳は日本語の文字で書かれていますが、元の英単語が何となくわかって面白いです。単語帳のエピソードも必ず朝ドラ実写化してください。

隣にある旧居は当時の屋敷で撮影OK。飴細工みたいに波打ったガラスの戸越しに見える庭園が魅力的です。見学解放されていない敷地の他の場所については過去の補修工事報告書のPDFに写真が掲載されていたので、そちらを見て満足しています。
February 15, 2025 at 11:08 AM
今週は松江と出雲に旅行に行ってきました!

特急やくもで岡山から松江まで。朝から昼過ぎまでずっと鉄道移動している状況です。
車内では駅に着く前にOfficial髭男dismの曲のチャイムが流れます。
山間部は雪がしっかり積もっていて山陰を実感しました。列車もさほど揺れません。

岡山駅で売ってる特急やくもの駅弁は、いろいろな名物が少量づつ入っていて美味しかったです。ただし列車が全く揺れないわけではないので、山越え中などに細かい食材を食べづらく酔う危険もあるので注意。
February 15, 2025 at 11:08 AM
今朝は粉砂糖パラッとかけたくらいしか雪が積もらず通常の交通機関で出勤でした。大雪の場合タクシーに同僚と乗り合い出勤という、やや気詰まりな予定だったので助かりました。
昨日はシステム大規模更新があって全面休業だったので、業務ツールを新しい環境で動かせるようコードを書き換える作業と並行して、昨日と今日2日分の定常業務をドシドシ片付けて、イレギュラートラブルにも対応し、大した時給でもないのに2.5人くらいの働きをしたので普段暇で居眠りしてもお目溢しして欲しいです。
February 5, 2025 at 11:45 AM
市議会議員選挙の期日前投票してきました。ハローキティの投票済証カード等も入手。たしか前回もキティさんデザインでした。
January 24, 2025 at 1:00 PM
寒いし風邪ひきそうなので、今浪うどん(蒲生の方)に行ってきました。小倉肉うどんです。北九州には資さん以外にも様々なうどんがあります。
ネギと角切りの牛肉がゴロゴロ入ってるところに、おろした生姜を入れると身体が温まります。
雪降ってましたがお客さんが多くて、12時台なのに肉肉うどんは売り切れてました。肉肉だと、麺が見えないくらい肉がのります。
January 9, 2025 at 11:45 AM