しきみ
banner
shiki3.bsky.social
しきみ
@shiki3.bsky.social
何年も指輪物語と射鵰英雄伝とホラー御三家に浸かっております。酒とチーズと鶏が好きです。福井県一乗谷を推しています✨🐓note始めました🐓https://note.com/shikimi_hari3
これは埼玉方面に行った時に寄った直売所のキャラクター、荷台も車もおじさんも焦げてる🔥野菜やお酒と、牛乳はパッケージが可愛くて買った。
November 9, 2025 at 5:25 AM
最近の夕飯。柿とキノコと銀杏で白和え作ったけど、少し塩味足りなかった。あとあまり美味しくなかったホタルイカの沖漬けを生姜と一緒に炊き込みご飯にしたり。蟹は半額だとつい手が出てしまう🦀最後の写真は何人ものフォロワーさんが作ってたジャガのバター煮。評判通り美味しかった😋
November 9, 2025 at 2:56 AM
姉がリンゴとカリンを送ってくれた🍎嬉しい☺️今年もカリン酒漬けるよ〜
November 1, 2025 at 3:07 PM
最近の夕飯。先日会社でサツマイモをもらったので、キンピラやサツマイモご飯(塩昆布入り)作りました。冷凍庫がいっぱいなので2日続けて食べたよ🍠あとチーズたっぷりのピザが食べたくて3種類乗せて焼いた🧀寒くなったのでダイエットも兼ねてスープ率高いです。
October 29, 2025 at 3:35 AM
短い文章でも誤字、情けないな…。キノコもいいけどドングリも好きです☺️縞模様のグラデーションが美しい✨
October 8, 2025 at 2:41 PM
キノコ見てるだけで楽しいですね。
October 8, 2025 at 2:37 PM
涼しくなってきたので、今日は滝山城に行ってきました。そしやらキノコいっぱい生えてた🍄‍🟫
October 8, 2025 at 2:35 PM
9月に入って朝顔が元気になってきました。後半から満開も多く綺麗です。8月にもらって咲いてそれっきりだった変化朝顔も、今月から元気に花芽を付けて2輪目の花が咲きました🤭もう朝顔は秋の花ですね〜
September 27, 2025 at 10:32 AM
お土産にもらった三重県のミジュマルお煎餅🍙可愛くて味も美味しい😋パッケージも凝ってて絵柄は5種類?で観光名所はナンバリングを見ると少なくとも10カ所は紹介してるみたい。
September 18, 2025 at 4:44 AM
かなり前に買ったクジラの型、イカとエノキのカレーで初めて使いました。横のはハラミとシシトウの焼鳥風。無人販売で買ったシシトウで、家人は大当たりを引いて「今まで食べたシシトウの中でも1番辛かった!」と悶絶しながら喜んでました。私はハズレて残念。翌日焼きそばにも入れたけど、やはり当たらなかった。
September 15, 2025 at 7:09 AM
残暑見舞いには遅くなってしまったけど、まだ暑いの続くよね…久々に描いたレゴギム🍉
September 6, 2025 at 12:56 PM
酷暑と言われるようになってから、西向きのベランダの植物が夏に枯れまくっています。ただでさえ育てるの下手なのに辛い…そんな中、元気に育ってるのはオカワカメとペチュニア。ニョロニョロ伸びたペチュニアは2回目の切り戻しをして、花は飾りました。
August 31, 2025 at 2:49 AM
PR大使のかそりーぬ🐕加曽利E式土器をかぶってます。住居や貝塚や博物館はそれぞれ離れているので、夏場は水分持って無理せず移動してください💦
August 10, 2025 at 10:00 AM
お腹ぺこぺこだったので、その後は遅めのランチでソースカツ丼食べました。そして加曽利貝塚へ。復元住居や発掘したままの展示、そして無料で入れる博物館は小さいけど内容は濃いです。これレプリカじゃないんだ!と驚く状態の良いものばかり。
August 10, 2025 at 9:49 AM
船関連の展示も多くて嬉しい⚓️ジオラマや模型のスケールが大きめなのが多く、多分何かあってあらゆるものが失われても、ここの資料があればリアルスケールで再現できるよう隙なく作ってるのではと感じました。あと複製が多いので、写真を撮ってよいものが多いのかな。でも所々禁止のものもあるのでお気をつけください。
August 10, 2025 at 9:41 AM
前回は企画展示の「陰陽師とは何者か」を見るので精一杯で常設展は見れなかった国立民俗博物館、これ1日かけて見ないとダメなやつです…色々凄い!縄文の再現人形の隙のない完成度の高さ(写真撮り忘れた)模型やジオラマのスケールの大きさ、この高床式倉庫?多分当時の道具で手彫りですよ…そして一乗谷スペースも思ったより広くて嬉しい✨一向一揆のコーナーも凄い…
August 10, 2025 at 9:26 AM
同じ株でも咲く花は微妙に違っていたり面白いです。そして美しい✨これだけの品種を一度に見れる機会はあまり無いので、興味ある方にはお勧めです!
August 10, 2025 at 9:17 AM
土曜日は近所のスーパーで買ったおにぎり1個食べてホテルを出て、朝一で国立民俗博物館のくらしの植物苑に行きました!開苑前から何人も並んでたよ〜朝顔も元気に咲いてました☺️
August 10, 2025 at 9:06 AM
夕飯はホテル近くの屋台村的な所で、たこ焼きと島ラッキョウと味噌ピーマン(地元名物らしい)食べました!どれも美味しい😋
August 10, 2025 at 9:01 AM
金曜日は早起きして6:30には車で家を出て、千葉の歴史民族博物館に朝顔見に向かいましたが、都心で22キロの渋滞に巻き込まれて板橋区辺りで2時間ぐらい停滞し、千葉に着いたのは12:40ぐらいでした…もう朝顔咲いてないよ!とりあえずお腹ぺこぺこなのでモツ炒め定食たべました😋その後予定変更で宿をとっている鹿島方面へ向かい、鹿島神宮へ参拝。蝉が鳴きまくりでしたが、厳かな森が続く落ち着く場所でした。
August 10, 2025 at 8:57 AM
今日は靖国神社に変化朝顔を見に行きました。数はそれ程多くはありませんでしたが、大輪の朝顔は圧巻の美しさ✨種も販売していました。行って良かったです🤭
August 2, 2025 at 7:21 AM
直売所で買った花(350円)見事な鶏頭が美しい✨卵の直売所では卵とロールケーキに多肉植物も買いました🤭
August 2, 2025 at 7:07 AM
昨日は座間のひまわり畑に行ってきました!まだ咲いてないもの多かったけれど、綺麗に咲いておりました🌻川近くのひまわり畑の横は田んぼや畑が広がり、何もありませんでしたが、車で少し走ると野菜が安い直売所が多数ありました。
August 2, 2025 at 12:50 AM
連日気圧に負けながらも、昨晩はトウモロコシご飯作りました。ジャガイモとも炒めてみたよ。どちらも美味しい😋冷蔵庫でカラカラになってた梅干しは、キュウリとキャベツとナス入れて漬物にした。残りもこれで消費しよう。
July 13, 2025 at 2:47 AM
一昨年買って、昨年は蕾が付いたのに全部落ちちゃって咲かなかったハイビスカスが咲いた!でも今年も蕾が数個落ちて水捌けの悪さが原因だと思うので、花が終わったら植え替えよう。元気なかった紫陽花も、水捌け良い土にしたら元気になった😊
June 29, 2025 at 3:03 AM