kéroline
banner
silvousplait.bsky.social
kéroline
@silvousplait.bsky.social
je suis juste un con.
まーたビットコイン落ちとるな
April 29, 2024 at 10:11 AM
日経平均先物がくっそ下落しとる
April 10, 2024 at 1:14 PM
咳をしても二人

ブランデー入り珈琲
March 28, 2024 at 5:50 PM
ドル強いねー
マイナス金利解除とは何なのか
March 19, 2024 at 3:23 PM
ビットコインくっそ下がったけどどしたん?😅
March 15, 2024 at 7:56 AM
ぎゃー米国半導体株がー!!
March 8, 2024 at 6:48 PM
さくらインターネットどしたん?
機関投資家に弄ばれたん?
March 8, 2024 at 9:26 AM
ゴールド上がってるなー
買い時じゃないまだまだって思って見守ってたら最高値を更新し続けてる
March 6, 2024 at 7:02 AM
仮想通貨のポリゴンは上がるやろなぁ なんとなく
March 5, 2024 at 9:15 PM
乃木坂と日向坂好きなんで自分にいつか娘ができたら日向坂に入ってほしい😤
February 24, 2024 at 9:13 PM
blue skyなのは分かってるんだけど"bleu sky"と検索してしまう
フランス語に慣れるとブルーの綴りをついつい間違えやすい
February 24, 2024 at 9:11 PM
某アナリストの「日経平均25,000円まで下落する」説
現実に起きてしまったらNISA民たちが泡食らって悶絶死すんやろな(下落しないで)
February 22, 2024 at 5:33 AM
分厚い卵焼きの断面はテンション上がる☺️
February 21, 2024 at 7:57 PM
話題のエヌビディアが含まれている「SOX指数」
真ん中のOが伏せ字に見えてしまう

サックス🎷
シックス⑥
それとも…👩‍❤‍💋‍👨🏩
February 21, 2024 at 7:46 PM
吉野家HDいったいどうしたんだってばよ
ここらで盛り返すか?
このまま落ちるナイフとなるのか?
February 21, 2024 at 6:31 PM
ベトナム・ダナンの露店で売られていたバインミーの味が忘れられない
外はサクサク、中はふんわりのパンにパクチーと鶏肉のアッサリ感が良く合う
一緒に旅行した仏人と目を合わせて「これうめーなオイ!」って言い合ったのは良い思い出
news.yahoo.co.jp/articles/fca...
「バインミー」人気拡大中 コロナ禍が追い風、日本独自アレンジも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」の人気が日本国内で高まっている。在日ベトナム人の増加でベトナム料理を提供する店が増えたのに加え、スマートフォンを操作しながらでも食べられる手軽さがテークアウト需
news.yahoo.co.jp
February 16, 2024 at 4:57 AM
妙典行徳浦安あたりに帰りたい
故郷補正かと思いきや戻ったらクソ楽しかった
この街が俺にとっての''魚心あれば水心''なのだろう
February 15, 2024 at 7:59 PM
今思い返すと2004年が自分の人生のターニングポイントだったな
当時の俺は極めて正しい選択をしたと思う
2004年当時の俺よ、グッジョブ
それから20年経った今、同じようにまた選択を迫られている
昔の俺みたいに持ち前の勘で上手いこと道を選べるか?
なんだかドキドキすっぞ!
February 15, 2024 at 6:25 PM
ローゼンメイデン1期のアニメが20年前ってマジかよ
そん時の俺まだ10代だぞ
February 15, 2024 at 6:06 PM
スイスワイン
フルボディではなかったが味が重かった
使用しているブドウのガメイ種は黒ブドウ品種
フランスでも栽培されている品種だが山地の多いスイスでも負けず劣らずの量を栽培している
円安だと気軽に飲めないのが難点
February 15, 2024 at 5:45 PM
坂道の隠れファンなんで地味な方法で応援している
カップスターうめえな
February 15, 2024 at 3:49 PM
丸健カフエー跡
赤線青線跡の飲み屋街には猫が多い
February 14, 2024 at 3:44 PM
メルカリさんが下がり過ぎで心配
なにも株価まで値下げしなくても…
February 14, 2024 at 9:49 AM
とある先生からトルストイ作「靴屋のマルチン」を薦められたのを切っ掛けにキリスト教の道徳についてしばし考える日が続いた訳だが...
この本を日本人的な視点で見るならば”情けは人の為ならず 巡り巡って己が為”という考えに落ち着くのだが、キリスト者からの視点は異なるようだ
「何人に対しても親切に接しなさい。神はいつでもあなたを見ている」という見方をするらしい
先生は日本人なので双方の考えを理解できるようだが、欧州や北南米のキリスト者は日本人とは全く異なる道徳観で生きているのだろう
様々な視点からの見方を学ぶことで人との交流を広めやすくなるはずだ
浪人中だし積本読みまくるか
February 9, 2024 at 6:32 PM
事務所が燃えたのでただいま浪人中
燃える前に事務所で流していた最後のBGMはthe gardens「future's memories」
90年代末の深夜ドラマ「いとしの未来ちゃん」ED
世紀末感が漂っていてドキドキしていた楽しい日々をこの曲を聴く度に思い出す
と同時に、ひとつの時代が終わってしまうような寂しさを感じていたのも記憶に強く残っている

...新しく出発するタイミングと受け止めるしかないな
この曲を事務所で急に聴きたくなったのは、何かの予兆みたいなものを自分なりに感じていたのかもしれない
www.youtube.com/watch?v=Jwz7...
ガーデンズ / Future’sMemories(Official Music Video)
1997年6月4日発売ガーデンズの記念すべきファースト・シングル。テレビ朝日系ウィークエンドドラマ「いとしの未来ちゃん」主題歌
www.youtube.com
February 9, 2024 at 3:55 PM