(ま)試作原型お仕事募集中です!
banner
skyfairy7.bsky.social
(ま)試作原型お仕事募集中です!
@skyfairy7.bsky.social
ホビー業界に身を置くながれのモノ作り傭兵。(ギミック可動試作屋。可動、変形モノが得意。 造形イベントでは「リベリオン」という店の居候で参加。すぐ着手とは無理かもしれないが、自分の力が必要な時はリプなりDMなりでお声掛けを。普段は物作り等の人達に応援と感嘆、称賛の念を込めて「いいね」押す職人。
Pinned
流れの原型試作設計屋ゆえ、こう言うのも必要と言う事で、
今までお手伝いさせていただいた仕事の一部を紹介するためポストさせていただきます。紹介できるものはアナログ原型以降の、CADを使った可動フィギュア関係の仕事が多いですが得意分野はメカ物ギミック・可動・変形です。お仕事相談・ご依頼お待ちしております。

www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
「ベローチェ・兵装運用研究機、Fata del caos(ファータ・デル・カオス)ロールアウトVer」ビーグルモードにチェンジ。
カラースキームはベローチェに準じているからおかしくはならないとは思ってたがかっこいいじゃないかw
実戦仕様ではない研究機っぽい特殊感が出てない?w
September 8, 2025 at 6:40 AM
久しぶりのプラモ完成!ヘキサギア・カスタムモデリング、
「ベローチェ・兵装運用研究機、Fata del caos(ファータ・デル・カオス)ロールアウトVer」一応の完成。
ヴェローチェの兵装試験の為、頭部始めモニターセンサーアンテナの増設と、兵装搭載重量を増加すべく主翼形状の変更拡大、ハードポイントが増加された機体。
September 7, 2025 at 7:31 PM
ヘキサギア・ヴェローチェ改、レヴァンテ、9月発売です。
ご予約よろしくです。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
June 16, 2025 at 4:03 AM
GWに入ったの?!どっか行きたいが仕事せにゃ。

「ごすずんすこしはあそばないと」
April 26, 2025 at 2:39 AM
Xが調子悪いからスカイの方に来てるがこっちはまだフレンドが少なくて情報量が少ないのがネックだな。こっちも通常運用に近づけないとなぁ。
ちょっと操作感がXと違うととこあってそこさえ同じなら通常運用の億劫さも減るんだが。
March 10, 2025 at 4:17 PM
あけましておめでとうございます。2025年も皆様とご一緒に無事過ごせますように。
January 2, 2025 at 6:33 PM
流れの原型試作設計屋ゆえ、こう言うのも必要と言う事で、
今までお手伝いさせていただいた仕事の一部を紹介するためポストさせていただきます。紹介できるものはアナログ原型以降の、CADを使った可動フィギュア関係の仕事が多いですが得意分野はメカ物ギミック・可動・変形です。お仕事相談・ご依頼お待ちしております。

www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
November 5, 2024 at 2:56 PM
ドナドナいぬ。

キットはだいぶ前に買ってたが確か動機は田舎でよく見るこの景色をうちのチビで再現してやろうと思ったからだったはず。
同スケール三輪原付きとナカジマと。
もっと汚してちゃんと完成したらまたアップするかも。
September 9, 2024 at 1:32 PM
そういや久しぶりに車のプラモ作ったので上げときます。
「トミーテック 1/35 スズキ キャリィ」
透け防止にサフ吹いて塗っただけの箱組み。息抜きにパーティングラインの処理もせず気楽に組んだが小さいのに作りがガチなせいで存外に精密に見える凄いキットだと思った。まだ少ししか汚してないが特に洗車とかしてない農家の作業車的仕上げ。
September 9, 2024 at 1:30 PM
手元には残ってないけどいろんなプラモにハマった。
結局プラモなら全部好きなんかもしれん・・・
February 13, 2024 at 12:05 PM
車のプラモも好きで子供の頃はF-1のプラモとか作りまくったけど、今はこんなもんしか見せられるものがないw
子供の頃よく遊んだオシマのプルバックバギーのプラモ「ジャンプマン」を真面目に作ってみたもの。
車のプラモも結局モーターライズとかのほうが好きだったな。
近々ちゃんとカープラモ作りますw
February 13, 2024 at 12:00 PM
Reposted by (ま)試作原型お仕事募集中です!
計算間違った。再テスト。

#illustration #KAZEillust
February 11, 2024 at 9:16 AM
ここでいぬがカットイン!
February 10, 2024 at 7:38 AM
バーチャロンが好きです。
イベントで売ったりするほどには。今の様な3Dデジタルモデリング環境が当時あればめちゃくちゃ楽だったろうなぁw
ライデンが愛機で、イベントではフォースの6種が再現できるのや、テムジンの武器を販売しました。
一番縁があったのはオラタンのライデンですが、まだ納得のいく品作れてないです。
February 10, 2024 at 7:30 AM
船のプラモも好きです。
でも作り込み的には箱組みレベル(プラパーツ、エッチング含め箱に入ってた分だけで組む)で、どっちかというとRC化したり水に浮かべるのを楽しんでると思う。主に1/700で外見をできるだけ損なわずRC化するのが好き。無い浮力と戦うのが面白いw
でもいつかちゃんと作り込んだ作品や積んでる1/350の長門を完成させたい。
あと空母ではCV41ミッドウェーが好きですw
February 9, 2024 at 1:07 PM
飛行機プラモとかも好きです。特に試作機、実験機、研究機、架空機、変な形のやつ。
特にX-29が好き。
一つの作品を検証したりで追求する派ではなく、そこに形があって並べられれば良い派かも。
あと飛行状態と駐機状態両方楽しめるように作る事が多いかな。
まぁ棚はほとんどマクロス系の飛行機ばかりですw
February 9, 2024 at 12:02 PM
戦車のプラモも好きです。
基本ミニスケール以外はモーターライズ化、RC化してしまうのと、汚し仕上げがうまくなく、その道の人たちには到底及ばない仕上げではありますが(だからいつも感心して拝見してる)。
特に平べったい戦車が好きです。Sタンクとかもそう。計画や架空戦車も。
February 9, 2024 at 10:07 AM
フィギュアも作ったりします。
造形イベントでは自分の本業での本領を活かしもせず完全に下手の横好きでフィギュア作ることが多いかな。
あと、ガルパンのキャラたちは基本箱推しですが(皆いい子)元よりPタイガー好きだった流れもありレオポンチームと、西住姉妹が仲良くしてる姿が特に好きです。
February 9, 2024 at 9:39 AM
マクロスが好きです。
特にマクロスプラスが魂の作品で、あとは初代のVF-1S(輝が引き継いだVer)が好きです。
画像のは元イマイ・バンダイの1/72可変VF-1と1/72ガウォークをミキシングして作ったノーマルファイターVF-1Sです。
可変キット使ったのでランディングギア出せたりガウォークファイターに出来ます。一番好きなYF-19はまだ納得の行く作品が作れてないです。
February 8, 2024 at 4:32 PM
Reposted by (ま)試作原型お仕事募集中です!
TLに縦長で出るの良いね
#illustration #KAZEillust
February 8, 2024 at 7:27 AM
Reposted by (ま)試作原型お仕事募集中です!
「マクロスプラス」の青空も好き
February 8, 2024 at 12:36 PM
ガンプラも好きです。古いキットのほうが楽しめてるかも。
因みに一番好きなジオン軍のMSはグフ飛行試験型です。
February 8, 2024 at 4:10 PM
近年?だと「ガールズアンドパンツアー」が好きです。
某画像掲示板生まれの動物化された二次創作キャラクターの立体物で遊んでたりします。
ちょっと「ふふw」ってにこやかになれるような画像を届けたい。
February 7, 2024 at 4:08 PM
これはブルースカイで最初に投稿したX-29ガール。
コトブキヤ「フレームアームズ・ガール スティレット Blue Impulse with たまごひこーき」とハセガワ「X‐29」ミキシングモデリングしたもの。
いぬ関連モデリングだけじゃないんです手は遅いけどプラモスコシデキル。
February 7, 2024 at 3:32 PM
いぬがここに居るぞーーー!
February 7, 2024 at 3:05 PM