裏本田・柴志朗(鈴木達也)
@ssurahonda.bsky.social
480 followers 1.4K following 5.4K posts
構成作家・コピーライター/最近の仕事→ニコニコチャンネル+・ラジオ・テレビ構成/過去→ラジオCM・コント作成/ #カクナイ #せまとこ #深町とVバラ #シーサイド秋フェス #ヒキダセ 他/最近見た→ #くらやみ祭り #not_spinoff #ケビンばやし伊勢丹個展 /年齢非公開/何かお手伝いできることがありましたら、是非ともお声がけ下さい! これまでの活動歴→ https://note.com/ssurahonda/n/n694c622c7e7b
Posts Media Videos Starter Packs
ssurahonda.bsky.social
「東京農業大を卒業後、県内の農業高校で長年勤めた。草むしりや水やりなどの世話も『農業や園芸に長く携わってきたからつらくない』と笑顔を見せる。」
心安らぐアメジストセージ 中能登・山田さん宅で見頃
topics.smt.docomo.ne.jp/article/chup...
心安らぐアメジストセージ 中能登・山田さん宅で見頃(中日新聞Web)|dメニューニュース
中能登町井田の山田洋一さん(83)宅で、秋の訪れを告げるアメジストセージが咲き誇っている。見頃は1…
topics.smt.docomo.ne.jp
ssurahonda.bsky.social
「避難生活が終わり、GM引退後も復興支援を続けた原島さん。田鶴浜地区では飲食店が減る中、『また語ろう亭を開いてほしい』という声を聞き、住民が気軽に集える場をつくろうと一念発起した。」
避難所の「居酒屋」復活 田鶴浜体育館で心癒やした「語ろう亭」11月、古民家で開店
www.hokkoku.co.jp/articles/-/1...
避難所の「居酒屋」復活 田鶴浜体育館で心癒やした「語ろう亭」 11月、古民家で開店|社会|石川のニュース|北國新聞
●店長は金沢武士団元GM 能登半島地震後、避難所となった七尾…
www.hokkoku.co.jp
ssurahonda.bsky.social
「ダンスを楽しいと思ったことがなかったけれど、ダンサーさんたちが優しく教えてくださって、楽しいと思えるようになりました。珠洲まで来て私たちにダンスを教えてくれてありがとうございました。短い間だったけど、とても楽しかったです」
町のみんなをダンスで笑顔に “被災児童のある一言”で実現のプロジェクト 能登の復興を後押し news.livedoor.com/article/deta...
町のみんなをダンスで笑顔に “被災児童のある一言”で実現のプロジェクト 能登の復興を後押し - ライブドアニュース
石川県珠洲市の小学校で9月、ダンスプロジェクトが披露された。炊き出しで出会ったある小学生の言葉がきっかけ。「ダンスが好き」と伝え、子どもたちにパワーを与えたいと思ったという
news.livedoor.com
ssurahonda.bsky.social
「地震の後からすごい良くなったという感覚も実はあんまりないんですけど。自分の好きな土地というか、好きな場所ではあるので、ずっと残っていくというか続いていって、自分が暮らしていけたら良いなとは思ってます」
被災地で伝統工芸「珠洲焼」を繋ぐ31歳作家の不屈の決意 2年ぶりの「珠洲焼まつり」10月11日・12日に開催
news.jp/i/1348631551...
被災地で伝統工芸「珠洲焼」を繋ぐ31歳作家の不屈の決意 2年ぶりの「珠洲焼まつり」10月11日・12日に開催 | NEWSjp
能登半島地震の発生から1年9か月あまり。石川県珠洲市では、伝統工芸の「珠洲焼」を作り続ける若き作家が...
news.jp
ssurahonda.bsky.social
「能登に根づく「海と発酵」の結びつきを現地で体感し、その背景にある知恵と人々の営みを学びながら、持続可能な食文化としての価値を未来へとつなげていきます。」
『能登発酵ツーリズム - 「海と発酵」~海とともに育まれた能登の食文化~』販売開始!インバウンド向けプレミアムツアーとして連携旅行社も募集中! news.nifty.com/article/econ...
(プレスリリース)『能登発酵ツーリズム - 「海と発酵」~海とともに育まれた能登の食文化~』販売開始!インバウンド向けプレミアムツアーとして連携旅行社も募集中!|ニフティニュース
発酵の知恵と海の恵みが響き合う、能登でしか味わえない体験ツアー 株式会社未来づくりカンパニー(https://miraidukuri.co.jp/)(本社:東京都港区、代表取締役:大羽昭仁)が企画・運…
news.nifty.com
ssurahonda.bsky.social
「音楽にできることがどれくらいあるのか、ぼくらにできることがどれくらいあるのか、考えるたびに自分の無力さに腹が立ちます。それでも、この歌がほんの少しでも石川県の皆さんの何かになれたらと心から願っています。遠くから、近くから、ずっとずっと祈っています。」
nano.RIPE、能登復興応援ソング「しずく」リリース決定!はなわとのデュエットver.も
news.jp/i/1348138145...
nano.RIPE、能登復興応援ソング「しずく」リリース決定!はなわとのデュエットver.も | NEWSjp
By TV LIFE 石川県が舞台のTVアニメ『花咲くいろは』の主題歌を担当しているnano.RIP...
news.jp
ssurahonda.bsky.social
「友近さんや爆風スランプのお二人、つじあやのさんといった豪華ゲストによるライブパフォーマンスが会場を盛り上げ 、夜空を舞台にしたライティング&ファイアショーやドローンショーが繰り広げられます。」
【10/25(土)】能登の夜空に希望の光を灯す。復興応援イベント「光りのと」開催(金沢日和) topics.smt.docomo.ne.jp/article/tjn_...
【10/25(土)】能登の夜空に希望の光を灯す。復興応援イベント「光りのと」開催(金沢日和)|dメニューニュース
“星の聖地”として知られる能登町で体験する、光と音と感動の一日。2025年10月25日(土)、能登の美しい自然…
topics.smt.docomo.ne.jp
ssurahonda.bsky.social
「能登へ来て、ご飯を食べて、宿泊をする。お米だけではなく地域全体に効果が波及するような事業展開を今後も行っていきたいと思います」
“能登を訪れる理由” を作りたい震災を越えて挑む 「田んぼオーナー制度」 の未来
finders.me/kqFQxAjbx_Sa...
“能登を訪れる理由” を作りたい 震災を越えて挑む 「田んぼオーナー制度」 の未来 |FINDERS
“田んぼオーナー制度”が生む新しい農業のかたち2025年9月21日(日)、石川県小松市の株式会社アートフィールド&nbs...
finders.me
ssurahonda.bsky.social
「ワークショップを開き、親と子が一緒に活動をすることで協力したり、作品を見せあったりするという体験は、単なる形だけではなく、共に過ごした特別な時間、そして内灘の復興や再生への希望を形にしたものだと私は考えています。」
【地域連携/ボランティア】内灘町でガラスのワークショップを開催しました|金沢星稜大学
www.seiryo-u.ac.jp/u/new/2025/1...
【地域連携/ボランティア】内灘町でガラスのワークショップを開催しました|金沢星稜大学
金沢星稜大学の公式サイトです。大学案内、入学者選抜情報など金沢星稜大学に関する情報をご覧頂けます。
www.seiryo-u.ac.jp
ssurahonda.bsky.social
「本商品を通じて石川県内の食材の魅力を伝えるとともに、遠方からでも被災地を支援できる機会を提供します。」
ポケットマルシェが「石川県の伝統野菜を味わう!能登応援定期便」の販売を開始 シロカと協業し、石川県産の旬野菜と「おうちシェフ BLENDER」をセットでお届け www.sankei.com/pressrelease...
ポケットマルシェが「石川県の伝統野菜を味わう!能登応援定期便」の販売を開始 シロカと協業し、石川県産の旬野菜と「おうちシェフ BLENDER」をセットでお届け
産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。
www.sankei.com
ssurahonda.bsky.social
「洋輔さんが『弟がしんどい時は、俺が行くかとなる』と言えば、智也さんは『兄貴が突っ込んでいく姿を見ると、俺もできると思える』と笑った。」
石川初、40代兄弟プロレスラー誕生 金沢・和氣さん、18日デビュー 「小学生からの憧れ」
www.hokkoku.co.jp/articles/-/1...
石川初、40代兄弟プロレスラー誕生 金沢・和氣さん、18日デビュー 「小学生からの憧れ」|スポーツ|石川のニュース|北國新聞
県内で初となる地元生え抜きの40代プロレスラー兄弟が18日、…
www.hokkoku.co.jp
ssurahonda.bsky.social
「能登の皆さんが怖いのは、忘れられてしまうこと。遠く離れていても、みんなが応援していますよとつなげて、伝えていきたい」
地震に大雨…長野から能登支援「出張輪島朝市」 被災した住民も石川県から訪れ特産品を販売 長野・佐久市
www.nbs-tv.co.jp/news/article...
地震に大雨…長野から能登支援「出張輪島朝市」 被災した住民も石川県から訪れ特産品を販売 長野・佐久市
地震に大雨…長野から能登支援「出張輪島朝市」 被災した住民も石川県から訪れ特産品を販売 長野・佐久市
www.nbs-tv.co.jp
ssurahonda.bsky.social
「理事長として機能せず、すごく情けない気持ちだった。申し訳なく、悔しかったが、先輩に『お前のやるべきことはインフラ復旧』と言われた」
「動ける人ができることを」 昨年1月の能登半島地震で被災 石川・七尾の青年会議所理事長ら埼玉で講演 「寝られない日々を過ごした」(埼玉新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/d64...
「動ける人ができることを」 昨年1月の能登半島地震で被災 石川・七尾の青年会議所理事長ら埼玉で講演 「寝られない日々を過ごした」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
日本青年会議所(JC)関東地区埼玉ブロック協議会は5日、埼玉県内の災害対策とネットワーク強化推進のため「埼玉防災広域連携訓練2025 IN FUKAYA」を深谷市武蔵野のナチュラルスペースグリムで
news.yahoo.co.jp
ssurahonda.bsky.social
「現地の状況を体感し、多くの事を学ぶことができました。現地の方々のお話を聞きながら実際に行動できたことは貴重な経験になりました。」
本学学生が七尾市の災害ボランティア活動を行いました|札幌大学
www.sapporo-u.ac.jp/news/student...
本学学生が七尾市の災害ボランティア活動を行いました
www.sapporo-u.ac.jp